
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
授業料を支払った上での、懲戒が絡まない普通の退学であれば、永久に有効です。
学部でも大学院でも、再入学校が認めた場合は、単位認定されます。もっとも、多くの場合、認定単位に上限がありますし、一般的には離れた分野の学部であればあるほど、様々な理由で認定が難しくなるようです(特に専門科目)。
No.1
- 回答日時:
学費滞納したまま逃げて除籍とか、悪事働いて入学を遡及して取り消しで退学とか
でなければ、単位取得は卒業中退に関わらず、永久に有効です(@^^)/~~~
zzzzzzzzzzzzzzzzzz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 専門学校 専門学校を中退し、同じ学科の他の専門学校に再進学した場合、 前の専門学校で取得した単位など免除になる 6 2023/06/19 21:32
- 大学・短大 初歩的な質問になります。日本の4年大からドイツの大学へ編入する為に履歴書を書いているのですが、日本の 2 2023/05/18 15:38
- 高校 高校3年の1学期で全日制高校を自主退学し、来年の4月から定時制高校入学する場合、前の学校での3年生の 3 2022/08/16 21:15
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 高校 日本の高校の卒業までに必要な単位について。 調べると、3年間で74単位とあるのですが、この74単位と 3 2023/08/25 11:18
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学・短大 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68 4 2022/09/23 14:16
- 大学・短大 学位授与機構で学士(看護学)を取得しました。引き続き学士(心理学)も取得できますか? 2 2022/12/16 02:49
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を二回中退した人はいます...
-
指定校推薦で入学→中退について
-
中退したことを言わなければな...
-
取得単位と中退
-
退職金中退共について教えて下...
-
大学院中退について
-
日本学生支援機構 第二種奨学...
-
学歴の差
-
過去の傷、挫折と闘っています...
-
普通、大学を中退した場合、友...
-
中退して別の大学に入り直した...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
専門学校か短大か
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
専門学校などは
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
保育士の専門学校
-
自動車レースに関わるための進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦で入学→中退について
-
大学を二回中退した人はいます...
-
大学を中退した場合、出身大学...
-
退学後同じ大学へ再入学した方...
-
看護学校中退から再入学
-
中退して別の大学に入り直した...
-
大学中退を考えています。理由...
-
大学 中退
-
なぜ高校時代僕やこの人のよう...
-
志望動機について、アドバイス...
-
他大学中退後再度受験して新た...
-
小学校
-
数年前に看護学校を中退しまし...
-
中退について
-
大学中退して看護学校へ
-
18歳と22歳ではだいぶ見た目は...
-
教えてください 大学中退の人を...
-
昨日、以下の質問をしました。 ...
-
医学部には解剖実習があります...
-
大学中退から公務員
おすすめ情報