プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通科に通っている高校2年生です。
自分は、父親が鈑金塗装業をしていることから、昔から車が大好きです。将来的にはレースの世界(SUPER GT)に入りたいと思っています。個人的にはカルソニックチームに入りたいです。その後は、上位カテゴリーでも働きたいです。最終的には独立してチューニングショップ経営やレースに参加したいです。

これを夢だけで終わらせたくありません。それで、今考えている進路は、
1、専門学校(レース専門の科)に進学し、2級(1級)整備士の資格を取得する
2、専門学校に通いながら、提携している通信制大学(経営学)で勉強する
3、工業系の大学に進学し、自動車工学や流体力学等を勉強する
という具合で考えています。そこでいくつかの疑問がでてきました。
・1級整備士の資格は、レースの仕事への影響(就職の有利不利、昇格や昇給等)はあるのか?
・つい最近、4年制専門学校を卒業すると「高度専門士」の称号が付与され、大卒と同等の扱いを受けられると聞きましたが、実際はどうなのか?
・1級整備士は、専門学校に通って取るのがいいのか、仕事しながら取るのがいいのか?
ということです。

また、私の通っている学校は、特殊な授業選択性を持っていて、自分は文系科目を多めに履修しています。その中で、自動車工学なる授業(お遊び要素が強いですが)も履修しています。ただ、理系科目の履修が少なく、数学I・II・A、化学Iだけです。工業系大学を考えると、やはり物理、数B等の履修は必須でしょうか?(授業選択の関係上、自分は数IIIの履修はできません)
大学への進学では推薦も考えています。指定校推薦もあります。1年の評定平均は4.4、2年の今までの評定平均は4.3です。推薦の場合も、やはり物理、数学等は履修するに越したことは無いですよね?

整備士経験のある方や、レース関係者様のご意見も伺いたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

元自動車整備専門学校で働いていた者です。



現実的な問題としては「大きな夢」というレベルであることはおそらく認識しているものと思います。

1級整備士は出来てまもない資格です。ないよりあった方がいいのですが「技術」よりも「知識」の部分が多いこと、実践で働いている人間が取ってこそ価値のある資格です。専門学校を出た人間がどれだけ実践で使えるか・・・というと正直、使える人間はほとんどいない・・・のが実情です。

高校を出て整備士の資格がなくこれから3級を取るんだ~って人の方が使える、技術もある、というが一般的です。それでは専門学校は何のため・・・となりますが「知識」を学ぶには最適でしょう。その証が「専門士」の称号ですがそれがあっても就職にはあまり関係ないです。卒業すれば国家資格に関係なくもらえるものですからね。

4年制に通った場合、大卒相当といっても待遇などで大卒レベルになることは皆無と思った方がいいです。

2年の整備過程を卒業後、2年間勉強するわけですよね。2年制で卒業していった人と2年の技術差がつきます。これは大きいです。それがあるので4年制の卒業生が整備職に就くのは非常に難しくなります(もちろん不可ではありませんが)

大学に進学した場合は「整備」という現場に入ることはまず無理です。どうがんばっても専門卒や高卒に技術では追いつけません。大学卒業後に2年制の専門で整備を学ぶという方法もありますがこれも現実的ではありません。

そんな中で千葉にある専門学校にモータースポーツ科があるのでそこに入るのが一番の近道というのはいえることだと思います。ルマンやSUPER GTのピットクルーとして実際に学生が参加していますからね。とにかく若いうちから現場に出て働くのが一番です。

あと大学に行けるレベルの人のようなのですがそういった人が特に自動車系の専門に行くとレベルが低すぎてイヤになってしまうかも・・・。割り算できないとか小数点の掛け算が出来ないとかそういった人たちと一緒に勉強するんですから・・・。
    • good
    • 0

ちなみに


TOM’Sのエンジニア募集要項は
http://circuit.toyota-team-toms.com/?eid=476791

CERUMOは
http://www.cerumo.co.jp/page033.html

専門的に勉強して就職するなら
http://school.js88.com/success/sclbase/sclbase.a …
こんな感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の投稿遅くなりました。
レースの世界は実力社会であり、意欲しだいで
飛び込んでいくことも出来るみたいですね。
最初からいいように行くとは思いませんが、
まずは進路の決定、自動車(レース)の知識を
深めていきたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 23:04

一級整備士を取るなら専門学校で取るのがいいと思います。

仕事しながらだと、時間がかかります。2級を取ってから3年間は実務経験が必要です。一級は内容もむずかしいですし、仕事しながら勉強はけっこう大変です。
専門学校等で整備士の養成課程を修了すると実技試験が免除になります。2級を取るときもです。
間違い等あったらごめんなさい~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の投稿遅くなりました。
整備士の資格を取るには(整備の仕事をするなら)
専門学校のほうがいいですね。ただ、それだけでは
物足りないので、通信制大学とのダブルスクールも
考えています。
少しでも目標に近づけるように頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 22:39

カートを若いうちにやらないと厳しい気がします。



佐藤琢磨wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4% …
SRS-F wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/SRS-F
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼の投稿遅くなりました。
カートですか・・・金銭面、時間の面で無理そうです。
ただ、免許を取って車に乗れるようになったら
走行会とかに参加したりして、少しでもレースチームに
近づけるようにしたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/02 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!