
壁紙の色は白で、素材は紙ではなく、でこぼこがあり、触った感じはわずかに弾力があるような感じです(表現が難しいですが)。
明るい時に近づいて見るとわずかにへこんでいて(手で触ると分かります)、跡がついているのがわかります。
これを直す、または目立たなくする方法はないでしょうか?
やはり、張替えしかないでしょうか?
畳やフローリング(硬い素材ではなく、賃貸アパート等によく使用されている部分的に張替えができる素材)は少しのへこみなら、濡れた綿生地を上からあて、アイロンをかけると多少直ると聞いたことがあります。
壁紙は、この方法は無理でしょうか?
何か良い知恵があったら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
壁紙の模様だかどうか確認してください。
模様だと全部分にあると思います。模様でなく空気等がはいりふくらんでいる場合は、その
部分を定規をあてカッタ-で切少し開き、脹れている部分の確認をし空気がはいっているのであればぬいてあげて市販ののり等で接着してあげて小さなロ-ラ等でこすってあげればめだたないようになります。
多くは空気が入って脹れている場合が多いと思います。
No.4
- 回答日時:
最近、私がやった方法です。
(張替え)1 凹んだ部分の壁紙を、空き缶等を利用して、カッターナイフで円形にカッティング。
2 カッティングした部分をはがして、凹んだ部分をパテと紙やすりで平滑にする。
3 糊で、カッティングした円形の壁紙を貼りなおす。
意外と目立たなくなりました。一番集中力が必要なのは、1のカッティングですので、紙かなにかで練習してからやった方がよいと思います。
No.3
- 回答日時:
下地のボード面に凹みがあるのでしたら
まずクロスのみカッターでVの字に切り込みを入れます。
(カッターの大きさは小刃がいいです。刃が細い為 傷が目立ちにくい)
(この時 下地の凹み分より大きくクロスを切ること。)
次にクロスを捲り上げます。(切れないようにする事と表面のビニールを伸ばさない事)
下地面が見えますので パテ(ボンドコーク)で凹みを埋める。(物差し等の真っ直ぐなもので均す)
下地面にボンドコークを塗る。
捲り上げたクロスを貼る。(物差しの角にタオル等を当てて撫でる様に押さえる)
水で湿らせたスポンジなどで はみ出したボンドを拭き取る。
以上の流れになります。
一番 安価な材料ですとボンドコークとかジョイントコークと呼ばれる
材料1本(350円程度)とカッターナイフ(小)程度で済みます。
No.2
- 回答日時:
クロス下地の石膏ボードのへこみでしょう。
ボードは、硬いものが当るとへこみます。
注射針などで木工ボンドを垂れないように少しずつ注入し固まればへこみは消えますが、加減が難しいです。
No.1
- 回答日時:
壁紙(クロス)が貼ってある素材が重要です。
ベニヤ合板なら凹み事は稀ですが、石膏ボードなら素材のボードが割れて凹んだ可能性があります。
他の箇所に比べて不自然な弾力なら要注意です。ひび割れしてる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
- WordPress(ワードプレス) WordPress ドメイン移転後のURL変更 2 2022/07/03 08:53
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 猫 子猫用の爪とぎについて 3 2022/08/28 15:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁材の材質(?)を教えてください 1 2022/09/02 11:39
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 掃除・片付け シール剥がしたらシールの形に色移り?してしまってて… 色が移るというか、シールの形にくっきり壁の色が 4 2023/01/23 12:22
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クロスのへこみの直し方について
一戸建て
-
スチームアイロンで、フローリングの凹みが直るの?
一戸建て
-
この壁紙の浮きは、ドライヤーをかけれ綺麗に元に戻りますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
壁が凹んでしまいました。 賃貸なのですが、結構とられますか? 住んで6年になります、、一応敷金は払っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
壁が凹んでしまいました
一戸建て
-
6
賃貸マンションの壁紙を突っ張り棒で傷つけてしまいました。来月引っ越しするので、自分で壁紙を直そうと考
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
壁の石膏ボードをすこし凹ましてしまいました。 放置しても悪化しないですか?
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
クロス張替え後、すぐに継ぎ目...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
壁修理(石膏ボード)
-
新築 クロスの縮み?
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
友達にふざけて押された反動で...
-
内壁の仕上げのコストダウン
-
クロス施工の保証期間
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
天井クロスの縦横浮き
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
石膏ボードの隙間について
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
壁にクロス(壁紙)を貼りたく...
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
クロスの不具合の修正について
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
壁紙張替後のボード釘跡とジョ...
-
天井のみみず腫れ
おすすめ情報