

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本語に感情を表す表現が多いことは否定しませんが、人間関係が異なる他の民族と比較するのは困難です。
日本人は豊かに自己表現をするが他の民族は表現する言葉が不足して満足に感情が表されないという事はありません。愛情表現の語彙とジェスチャーでは日本語は決して優れている訳ではありませんが、日本人が愛情を伝えられないということはありません。スペイン語の場合、 心臓(Corazon,コラソン)は心を表し、次のような日本語に当たる表現が出来ます。
心から、心のやさしい、心の冷たい、心に訴える、絶望して、真摯な、気力のある、薄情な、無慈悲な、思いやりのある、気弱な、虫の知らせ、感動させる、心の内を人に見せる、など等。
同様に,魂、精神、生命を表すAlma(アルマ)も広範囲の表現が出来ます。
No.1
- 回答日時:
日本語は感情を表すことばが本当に豊富です。
「心」で始まる言葉の多いことよ!
心構え、心配りなど、辞書で見るとあまりの多さに驚きます。こんな言語はほかにないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 日本語 日本語だと表現できる細やかな心情の表現が、英語では表現できない、というようなことがよく言われてますよ 4 2022/12/19 03:15
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
- 日本語 神に選ばれし〇〇 というような言葉を作りたいです。 この、「神に選ばれし〜」を、二字で言い表す事はで 9 2022/09/04 01:13
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- 日本語 月の呼び方について。 なぜ日本語では六月のように数字を用いた表現が一般的なの? 英語だとsixth 8 2022/06/28 14:01
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 韓国語 日本語の不備について 音が無い言葉を追加するべきじゃないでしょうか? 例えば「あ"」です この音は日 3 2023/04/25 08:20
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「問題ございません」と「差し...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「~することによって」と「~...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「お手数をお掛けして申し訳あ...
-
「~とは思う」という言い回し
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
ご提供いたします?
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
「部分がある」・「部分もある」
-
「そもそも」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
ご提供いたします?
-
「そもそも」の使い方
おすすめ情報