アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3才半と1歳半の子どもがおり、フルタイムで共働きをしています。
2人目の子どもが生まれてから身体的・時間的に自分に
余裕がなく、週1回のペースで喧嘩をして、週4,5日は私の
機嫌が悪いです。
夫は子供と関わるのが積極的でなく(マイペースでやりたいタイプ)
家事育児も手伝っているという意識で、保育園の送り迎えとごみ捨て
以外はほとんど私がしています。子供が病気をして保育園を休む
必要があるときなども、必ず私が休んだり、病児保育に連れていか
なければなりません。私は残業も思うようにできません。
手伝ってほしいとは言っていますが、夫のほうが残業があり時間的に
厳しくて、私がついつい不満を言うと向こうも「忙しい、疲れて
いる」と言い、私の機嫌がどんどん悪くなっていきます。

「良妻賢母のすすめ」とか「ベストパートナーになるために」
などを読んでつまみ実践してみたこともありますが、
私にはどうもなじまず・・・。

私の機嫌が悪くても、週に1度くらい夜の生活を求められるので
それがとても嫌です!生理的にどうしても嫌で拒否していますが、
私が拒否するから自分が子供を怒るんだとか、家事も育児も
がんばれないとか脅されますので、苦痛です。

ここ数カ月、私が肝炎や気管支炎・副鼻腔炎をしたりして
調子が悪く、頻繁に喧嘩になっていたのですが、夫がパソコンに
文書を作っているのをみつけて何だろう?と思って開いて見ると、
私が夫に何を言ったか、夫がどんな家事育児を手伝ったかを
一方的に記録している文書でした。私の発言があまりひどいので、
ICレコーダーに記録したとも書いてありました。

確かに私がヒステリーを起こしたり機嫌が悪くなったりするのは
良くないですが、その文書には悪意を感じて気持ちがますます
萎えました。

残業がなくて、家事育児を積極的にしてくれる人とできるものなら
再婚したいです。が、年齢的・条件的に無理っぽいので(汗)
今の夫で我慢していこうと思っているのですが、どのような
ことに気をつけていったらよいでしょうか。
経験者の方の意見を聞きたいです。愚痴めいた内容を最後まで
読んでくださりありがとうございました。

A 回答 (12件中1~10件)

58の働く母です。


すでに上の娘が25になり、社会人3年目です。
下の息子が20で2浪目、実質半分引きこもりです。

ダンナとは、息子の反抗期をきっかけとして別居4年になりました。

よくがんばっておられます。
みなが通った道です。
中には、どうして働いているのか、
専業主婦という選択をしないのかというトンチンカンなご意見もありますが、それぞれに人生の選択ですから
貧乏でもそれで専業主婦というのもあれば、
お金持ちでも自分も働くという
人生のあり方を認めるべきだというのが58の私の考えです。

そして実際の現実生活ですが、まだ、送り迎えをしてくれるだけでも
それで良しとなければならない。
その程度なんです、男は。
そして、メモリーとしてとっておくということは
やらなくちゃいけないことはどういう事情であれ、
【する】その誰かが自分でなければならないという
ことを男は考えません。
だからこそ、自分がやったことをメモることができるんです。
母は自分がすることをメモなんかしません。

特に、病児は母を選ぶ。
これ幸いと、男は逃げる。
母の勲章です、そうおもってください。

こういうのはもう、仕方がないです。
子どもが母を選ぶから、その分、かわいいとおもってやってください。

相手にやらせることを努力してもむなしいだけですから、
自分でする。

それしかないの。
汚れたものは汚れっぱなし、片付けなければそのままということが
わからない、生き物です、男は。

そして、さらに1円でも自分のほうが稼ぎがあれば、
真意はオレのほうが稼いでいる・・・だから、
お前は威張るなでしょうか?

いらいらする分無駄です。
いずれ悟るでしょう。
素直にさくさくとするのはできるものです。
体調の管理は大切です。

自分の食事の心配はしても、具合の悪い妻を慮ることなんか
まったくないですから、ここでむかついても無意味です。

そんなこんなで25年たつと、子どもにも父母の違いがわかります。
差をつけても意味がないですが、誰かに任せることで
逃げることが可能であった日常の積み重ねは
誰かに回すことができなくなったときに、弱い己を露呈します。

こういう将来が、あなたにも来るかどうかはわかりませんが、
息子と覚悟して残った私と、
逃げたまま4年のダンナは違うと当時騒動とは無関係だった娘にも
わかってしまいます。

娘はとしても、「お父さんはズルイ」ってね。

人一人のそれぞれの人生です。
あなた自身に羞じないことを日々で重ねてください。

こぼすことも、相手にさせたいということも正当ですが、
あなた自身がすることで日常が円滑に進み、
子どもらが笑ってすごしていられるなら、それで良しとする
考え方もあります。

あなたのダンナ様は、あなたの正当な要求をメモって恥じない人です。
そういう人生の選択をあなたもしたい?
そしてそういうのは子どもに誇れますか?
カレの行いは将来、子どもに誇れるでしょうか?
オレは父としてこれだけのことをやったと、かける範囲のことですよね?

ただひたすらに、母は子どものために全部です。
あなたのダンナは書いて残せるほどのことだけです。

子どもの育ちはアッという間です。
子どもを見て。
そして楽しんでください。
お金であがなえることなら、
時間を買うという感覚で何とかするのも一手です。

夜の生活はつらいなら、スケジュールとして要望してみるのも必要なことでしょう。
タダ、男としてどうしても、
「もう嫌だ」となるなら5年後10年後を見越して
人生設計を虎視眈々というのも精神安定上有意義でしょう。

実際にそうするかどうかは別ですが、
自分にそういう手段が取れる余地があるというのは、
働く女だからできる「武器」です。
「武器」は持っていると安心できるものです。
使う必要も必ずしもない。

核兵器のようなものです。
つかえば双方が痛い。

我が家も別居のまま、ずっとでしょうキット。
ダンナは逃げ回った分、成長した息子がこわいのです。
夫婦で押し付けあわなくても、勝手に子どもが成長します。
よって、親も個人として成長しないと子どもに見切られる。
これは稼いでいるとかどうとかいうことではないです。

デ、戻りますが、記録しているダンナ様はそれを子どもに将来
誇れるでしょうか?

ママは誇れることを日々、繰り返してください。
健康は大事です。
食べて寝て、子どもをニコニコと見ている。
それだけです。
    • good
    • 212

お母さんが賢く立ち回らないと、なかなか家庭はうまく行きません。



御主人も遅くまでお仕事されてるのなら、疲れていて当然でしょう。
そこに不機嫌な妻の態度が加わるなんて・・・
あなた、自殺行為ですよ?

どのような家庭が理想ですか?
家族仲良くして行きたくないのですか?

フルで仕事をしながら家事や育児もこなし、尚且つ御主人とも仲良く暮らすには、それなりに能力が必要です。
その能力に欠けるのなら、仕事をセーブするしかないんじゃないですか?
あなたを能力のない女性だと思ってる訳ではなく、私はそれが出来る能力の持ち主は、それほど多くはないと思っているんです。
ハードに働いた結果が、家族離散だったら後悔しませんか?
御主人が定時に帰れる方なら違った意見になると思うんですが、大黒柱として働いてもらう自覚を持ち続けてもらう為にも御主人に仕事をセーブしてもらう事は考えない方が良いと思います。

御主人からの色んなサインは出て来てしまっていると思いますよ。
他所に癒しを求めてしまったらどうします?

何で私ばかりが我慢しなきゃいけないのよ!
って感じてると思いますが、細やかな対応が出来るのは、女性ならではだと私は思います。
お子さんと御主人との橋渡しをするのもあなたの仕事です。
子供にもっと興味を持ってもらうように、日々の生活で橋渡しをしなきゃいけません。めんどくさいようですが、数年後に生きて来ますよ。

御主人にも優しく接するようにしてみませんか?
どうせ同じ事をするのなら、鬼のような顔をするより、笑顔でする方が、家庭は明るく変わります。
優しく接していると、相手も優しく変わって行きますよ。

いつも機嫌が悪い顔をしている事を『恥ずかしい事』だと『カッコ悪い事』だと自覚した方が良いと思います。
自分を客観的に見る事が出来たら、今の態度は出来ないように思いますよ。

厳しい事ばかり書いてごめんなさい。
でも、このままだと近い将来あなたの家庭は壊れてしまいます。

お子さんの気持ちにも、もっと敏感になってあげて下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/hoikuen-debut/sub5kod …
    • good
    • 30

> 今の夫で我慢していこうと思っているのですが、どのような


ことに気をつけていったらよいでしょうか。

ご主人の愛情も同じくらい冷めていることでしょう。
たぶんそのうち浮気して出て行ってしまうと思われますので、我慢しなくてもよくなると思いますよ。

> 週1回のペースで喧嘩をして、週4,5日は私の機嫌が悪いです。

> 週に1度くらい夜の生活を求められるのでそれがとても嫌です!

今までご主人がガマンしてらっしゃったことのほうが奇跡です。
周りの既婚子持ち男性に聞いてみたらいかがでしょう?
    • good
    • 18

女性も働くのが当たり前、という時代はいつ来るのでしょうね。


だから日本は後進国なんて言われるんです。
子どもがいて、夫はメーカー勤務、フルで働くと超忙しい職場なんですが、うつ病を患い、超がつくほどは働けなくなりました。
私も働いていますが、夫の病気と子育てがあるので、セーブしています。それでも働くのをやめないのは、私なりの考えがあります。
私は父子家庭で育ち、父や祖父母に一生食べられる資格を持つように言われて育ちました。夫は1歳のときに父を亡くし、義母は幼い夫を抱え苦労したようです。内職やパートなどの仕事をしていたようですが、結局再婚しました。
このご時世、何が起こるかなんて誰にもわかりません。
うちも夫が病気があるので、ほとんどの家事は私がしています。育児も世話はほとんどしています。
やっぱり世話をしていたり、土日も夫を休ませるために1日は子どもと出かけるので、子どもにとっては時々遊ぶ人、のようです。しばらく伏せる日が続くと「おとうさん、嫌い」になります。
大変ですけど、子はかすがい。
働くことも大事ですが、子どもも大切。正直、夫が3番目です。
理解のないご主人で大変ですが、子どもが成長した時に取り残されるのはご主人だと思います。そうなってから後悔しても遅いんですけど、男の人は仕事以外では先見の明はないですから。
全然アドバイスにも回答にもなっていませんが、お互い働く母として頑張りましょうね。
    • good
    • 13

 二児の父親で共働きです。



 私の親のサポートが有りましたのでなんとかなりましたが。
 両方ともフルタイムですが、私が時間的に余裕があるので、保育所への送り迎え、行事の参加、役員や実行委員などをしてきました。会議など終わってから母に預けてから仕事に行くこともあります。積極的に関わってでも大変ですよ。小さいときは特に手がかかりますから。
 子供がある程度大きくなるまでは我慢するしかありません。私自身妻が遅くに帰ってきて、後片付けもしないで居ることもありましたよ。でも、誰かがしないと明日のことが出来ません。文句を言うより自分でした方が良いとしてきましたよ。
 車を運転できるのは私一人、買い物などもついて行くしか有りません。私自身の時間は相当減りました。

 誰かが貧乏くじをひかないと子育ては出来ません。してくれないという考えをもつと辛いですし、疲れます。私は考えを変えました。
「してくれない」を「自分がしないとこの家は成り立たない。私が支えているんだ」と自信を持つことです。質問者も私がささえているんだからと堂々としてください。
 
 子供が増えることで生活のリズムは変わります。これが慣れてくると楽なのですが、まだ変化に慣れていないように思われます。今までの形では無理なので夫婦で話し合うことですね。文句を言わないことを前提で話し合って下さい。出来る事を出し合って、どうしても出来ないときはどうするかも話し合う方が良いです。前向きに考えていって下さい。

 我が子は小学生になりました。ずいぶんと楽になりましたけど宿題は?など別の問題も出てきていますが、慣れというか経験というか、そのサイクルが当たり前になっていますね。

 それと、いかに手抜きをするかも大切ですよ。休みの日に家事をしないような時間を作るとかも。
    • good
    • 13

共働きで3歳と1歳のお子さんを育てていられるとのことで、


とても大変ですよね。

ただ「残業のない家事育児を積極的にやってくれる人」
というのを男性に求めるのは、ご自分の都合を中心に考えすぎでは
ないでしょうか。この不景気で一家の大黒柱となる男性が
残業なしで家事を積極的にできる仕事などあり得ないと思います。
そこまでご自分の仕事、残業を優先させたいということは
よほどの専門職なのでしょうか。

私も子供が1歳のときに週2日だけ仕事に出始めました。
子育てに支障がないように少しづつ少しづつ仕事量を増やし、
今は5日働いています。
子供はすぐに大きくなってしまいます。
人生を振り返った時に子供との思い出が、毎日あくせく働き、
イライラしてご主人とケンカ、子供に当たってしまう思い出では
あまりに悲しすぎませんか?

ひとつ気になったのは、ご主人がボイスにとろうとしていたり、
あなたの発言を書き留めていることです。
これは離婚を考えている前兆ともとれますよ。
性格不一致で離婚、という時に証拠として残している可能性も
無きにしも非ずです。

今のご時世、正社員で働いているものを辞めてしまうのは
もったいないのは事実です。ただ何よりもその仕事を優先し、
結果、家庭崩壊となった場合でも仕事を優先してよかったと
思えるでしょうか。
お子さんがもう少し大きくなるまで、残業をセーブしたりして
働く方が、あなたにも家族にとっても先行き良いのではないかと
思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は小さい子を抱えているのでわりと
職場から配慮してもらっていますが、それでも急に休まないと
いけない時などはつらいですね・・・残業はほとんどして
いないです。9月に月15時間くらいしただけでその他は0です。
仕事はかなり簡素化してやっています。時間をかけて
丁寧にすればもっと余地はあるのでしょうが・・・
お姑さんに相談したところ、離婚とかでなく、たぶん他人に
話せないからパソコンをはけ口にしてるんだろうと言われましたが、
とらえようによっては私も離婚の資料だと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 06:01

何故共働きなのか?とおっしゃられている方がいらっしゃることに驚きました。


私はまだ子供は居ませんが、来年子作りするつもりで、大学時代の奨学金返済や、生活、子育て後のことを考え、子供ができても退職せず、総合職を続け、育児休暇明けに復帰する考えでいましたので・・・。

質問者様も恐らく、今の生活だけでなく、子育て期間を終えた先のことを考えているためにお仕事を続けられているんですよね?
実際問題、その人の能力にもよりますが、今のご時世、一度退職したら、復職は難しいですよね。たとえできても、中断されたキャリアはどうにもならない。
パートタイムならばまだしも、小さい子を抱えた女性をフルタイムで雇用してくれる企業がどれほどあるでしょう?
辛くても、出産前に勤めていた会社にそのまましがみつかないと、10年先、20年先、後悔するのが目に見えています。

もし旦那様が“将来確実に給料の上がり、尚且つリストラ倒産などのリスクも低い”ということなら、女性は仕事を辞めて、数年間慎ましい生活に努める意味もあるでしょうが、旦那様のご職業によっては、奥様が仕事を辞めることのリスクがかなり高くなってしまうこともあるでしょう。
そういったことを考えると、一時辛くても、仕事を続けるという考えには賛成です。
正解間違いとかではなく、仕事を辞めて子育てに専念するも、仕事を続けるも、その家庭その家庭の事情と考えや状況によるものなので、私はそれを否定する気はありません。

ただ、質問者様には、「別に母親が専業主婦でなくても、子供はちゃんと育つ。母親が専業主婦だからといって真っ直ぐ育つわけではない。忙しくしていても、愛情を持って接していれば大丈夫!」と思っていただきたいと思います。
決して、貴女がお忙しいから、ご主人がそうなったわけでもないと。

現に、私の母は臨月まで働き、育児休暇も半年ほどで仕事に復帰し、4人の子供を育てました。父も当然仕事があり、協力的なタイプではなかったので、相当、辛かったと思います。
また、祖父母と同居していたわけでは有りませんので、保育園やベビーホームを利用していました。
当時は子供ながら寂しい思いをしましたが、今思うと、母が仕事を続けてくれていなかったら、私は大学進学を諦めなければならなかったかもしれません(父の業界が不況のため、収入が格段に減った時期がありました)。
また、働く母が自慢だった気持ちも有りました。家の中の掃除や料理は行き届いているとは言えませんけど・・・。
パートやアルバイトのような中途半端な収入ならば、わざわざ働くのも疑問ですが、そこそこの金額を得られるなら、働いて預けたっていいと思います。

ひとつ気になるのは、「私が拒否するから自分が子供を怒るんだとか、家事も育児もがんばれないとか脅されます」ということです。・・・ご主人、大丈夫ですか?
私からすると、貴女の努力が足りないとか、専業主婦ではないから、なんてことが問題ではないと思います。
ご主人は、“古きよき時代の良妻賢母が理想で、なのにキャリアウーマンである貴女と結婚し、本来なら、そこで理想と現実を切り替えて自分も頑張らなければならないのに、自分の理想ばかり貴女に押し付けてくる酷くお子様で自分勝手な人間”という気がします。そのうえ、文書やICレコーダーって・・・家族の愛が感じられませんね。
それを、「自分の努力が足りないせい」とは思わないでくださいね。自分が潰れてしまいます。
ただ、少なからず男性にはそういうところがあると思います。
問題は、それがワガママで終わるのか、優しさに変わるのか、人によって全く違うこと。で、なかなか見極めが難しいために、こうして悩んでしまうことになってしまうのですよね。

改善のキーポイントは、貴女もおっしゃられている通り、「私がヒステリーを起こしたり機嫌が悪くなったりするのは良くない」ということだと思います。
大変なのは自分だけ、それが事実であっても、あからさまに表に出さないことです。出せば出すだけ、関係が悪くなります。
たとえ演技でも、イライラを見せず健気にしていれば、少しはご主人も落ち着かれると思います。それができないなら、お子さんのことは自分の仕事と割り切り、お互いにお互いのことは自分でやっている感覚でこなすしかないのでは?
また、ご主人も楽しいことなら、家事でも協力してくれるかもしれません。お子さんとのお風呂など、貴女がやったほうが手際が良いことでも、根気強く、ご主人に任せてみて、ご主人自身に「これは俺の役目でもある」と気付いてもらうことが大切です。
「過去に試みたけど無理」と思われていると思いますが、こういうことって、5年も10年もかかってようやく成果が見えてくるものだと思います。

あまり気負いすぎずに・・・ご無理の出ませんようにご自愛くださいね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり、子育て期間を終えた先の
ことも考え、仕事を続けようと思っています。
私の職場に、下の子供さんが中学生くらいになってから短期で
来られる方が多数おられますが、年収もぜんぜん違いますし、
私も総合職ですが、短期の方は事務職の補助職なので本当に
アルバイトのようなことしかできません。
そういう現実を見ると、今の一番大変な時期は、迷惑をかけて
頭を下げてでも、仕事を続けて、子育てがひと段落してから
精一杯恩を返そうという気持ちになります。

私も、母がフルタイム三交代ありの看護師でした。
小さい頃より母から、女の自立のためには職をもって
いなければならないと家訓のように言われてきましたので、
自然に私も仕事を続けています。
父はまったく協力的ではなく、母は大変苦労して、私もさびしい
思いをしたことがありますが、当時の母と同じ年になった今、
母の気持ちがとてもよくわかり、心底感謝しています。私が仕事を
辞めることがあるとしたら、母が不治の病にかかって余命宣告された
時かもしれないですね。
私の親友にも、夫の理想は良妻賢母なのに、共働きの方が結局
リッチなので、覚悟がないまま共働きのお嫁さん
もらったんだよ~と言われました。

夫との関係を修復するかどうかというのも自分の中では選択肢と
して残っています。もし修復しようと決めたら、アドバイスを
いただいたようにしてみようと思います。
最初が肝心だったのでしょうか、保育園の送りとごみ出しだけは
俺がやらねば誰がやるという感じです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 05:55

私も共働きです。

主人は一切何もしません。だから、あなたの思うイライラがとても分かります。私も一時期、仕事・子供・家事と本当のイライラとして本当に主人がする落ちてるゴミを拾わないとか、脱ぎっぱなしとか本当に嫌でした。
子供が病気だろうが、なんだろうが土日も関係ないく仕事仕事です。
そんな生活になんだか疲れて、主人に期待や求めることをあきらめました。
そしたらとても楽になり、子供も成長とともに自分のことは自分でやれるようになったり、聞きわけが良くなったり。。。

そして、
多少お金はかかるけど、保育園とは別の託児所なんかに預けて、会社が休みの日は、自分の時間を作るようにしてます。(美容院にいったり、ジムいったりして)

せっかく働いて収入を得ているのだから、家計に差し支えないくらいの金額で自分の時間を作るようにしたらいかがでしょう。
たとえ30分でも1時間でもぜんぜん違いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。気持をわかっていただけてとても
うれしいです!
もしかしたら私も、あきらめの前段階にいるのかもしれないです。
以前は夫が何時に帰ってくるかとか、土日の出勤があるかどうか
気になったり、8時くらいになったら携帯に電話をかけてみたり
していましが、もう電話やメールをしなくても平気になりました。
むしろ気が楽、みたいな・・・そうするとゆったり子供とも
向き合えて楽しいです。
自分の時間を作るのが下手なのを、本当に感じています。今回のことで
お姑さんに相談したところ、すまなさそうに「土日は私のところに
遠慮なく預けにきてね」と言っていただいたので、しばらくは
甘えさせていただこうかと思っています。
愛は憎しみに、期待は失望に変化することがありますね。逆は
あるのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 05:34

30代女性既婚です。


共働きの問題は私もずーっと考えてきた問題でした。
共働きで育児をしていくのには夫の協力が必要です。
そして私達を囲む周りの協力が必要です。
(会社の上司の協力や親等々)

共働きが今は増えてきましたが、まだまだ少数です。
ですので、育児や家事は女性がやるものという意識が
社会全体を覆っています。
ですので女性は結婚退職や出産で退職したり、
子供の病気で急に休むという事が比較的やりやすいです。
男性はなかなか難しいですね。
その分お給料もいいでしょうし。

我が家の主人も忙しいです。家に帰ってご飯を食べて寝るだけの
時間しか有りません。しかも転勤族です。
共働き育児は我が家では絶対に無理です。
私は働き続けたかったです。でも仕方が無いですね。
今は子供は居ませんが専業主婦でゆったりと生活をしています。
おそらく子供が出来てもゆったりと生活していくのでしょう。
今の生活をよかった!私の人生大当たり!と思うときと
主人と結婚しなかったらあのままバリバリと働けたのになぁと
思うときがあります。
日本の社会が共働き社会の構造になっていないので
結局妻側に犠牲が強いられる事が多いですよね。
私の場合は結婚で仕事をやめざるを得なかった事。
(転勤族との結婚なんて妻側の犠牲なくしてはありえません。)
kojitenさんの場合は家事や育児に夫の協力が得られない事。
男性はいいなぁと思うこともありますが、その分仕事上の
プレッシャーもありますしどの立場に居ても長所短所はありますね。


こうなったらお金で解決をしたらいかがでしょう?
例えば全自動乾燥機付きの最新の洗濯機を毎回使えば
電気代はかかりますが、手間が省けますし、
アイロンもやめてクリーニングに出して、
食器洗いは食器洗い機
もし可能であれば家政婦さんに夕飯だけ作ってもらう
ベビーシッター等々
時間をお金で買うと考えれば安いものです。

ご主人の価値観はそう簡単にかわるものではありません、
私(30代)の時代ですと男性は家庭科を履修していません。
「男子厨房にはいらず」で教育されている方が多いです。
それで家事を「手伝う」位で満足してしまうんですよね。
本人にしたらこれでも努力した結果なのでしょうが。
会社で後輩に仕事を教えるのと一緒で、
地道に「指示」をしてご主人様に家事を教えるのが
近道かもしれませんね。

是非是非お仕事続けてくださいね。
大変だと思いますが、子供が成長して手がかからなくなれば
少しは余裕が出来ると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご主人と結婚されて幸せに暮らしておられるのですね。
うらやましいです。本当に、どのような道を歩もうと自分が
幸せと感じるのが何よりだと思います。

ご提案いただいた方法、うちはハード面ではかなり充実しているの
ですが、それらを利用してもなお、家族4人が生活するには
なかなか手間がかかります。

社会自体がそういう構造になっているというのは本当にそう感じます。
私の親世代は、専業主婦家庭が一般的だった世代です。
でも日本も終身雇用制や年金制度が変化しており共働き社会に
移行しつつあります。
専業主婦家庭の父親をモデルに育った男性と、つがいになって
協力して生活していかなければならないという、大変難しい
過渡期を私たちの世代が経験しているのだと思います。

地道に「指示」をして家事を教えていくのは大切ですね。
彼も小さい頃は専業主婦家庭で育ったので、彼にとっては
根底に家事育児や雑事は女の仕事という考えがあると感じています。
だから「手伝う」という認識はあっても自分の役目だとは
思っていないのではないかと思います。「手伝う」とは、
できるときにすることです。「自分の役目」とは、
できないときにもなんとかすることです。

自分の子供たち(2人と男の子ですが)が結婚する時に
共働きのお嫁さんをもらうかもしれないので、彼らには
よいモデルを見せておきたいものです。
ただ、反面教師としてもらうという考えもありますが・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 05:25

4人目妊娠中の30代女です。



共働きでないと食べていけないのですか?
私が働いているところは 子どもが3歳になるまで
4時間勤務・5時間勤務・6時間勤務・フルタイムと
選択できます。

どうしても フルタイムで共働きでないと生活できないというのなら
たまにご両親にお手伝いを頼むとかを考えたほうがいいと思います。

私は一度離婚していますが
結婚生活は お互いの思いやりだと思います。
このままでは 夫婦仲は悪化 結婚生活は破たんするのではないでしょうか。

せっかく 結婚したのだから 笑顔あふれる生活を送りたいですよね。
お母さんの機嫌は子どもに伝わります。
そして、その場の雰囲気は 家族全員が味わいます。
子どもの頃の思い出が 良いものではないって悲しいですね。

私は3人の子どもを連れて再婚して4人目妊娠中ですが
妊娠を機に退職して 専業主婦になりました。
生活は決して裕福ではありませんが
とても幸せです。

幸せはお金では買えないと思います。
相手に変化を求めるのではなく
まず、自分が変わらなければダメなのではないでしょうか?
過去と他人は変えられないけれど、自分と未来は変えられます。


質問者さんの言動 行動を記録しているということは
離婚を視野に入れているのかもしれません。
誰だって 幸せで 楽しい生活を送りたいですからね。

それから、年齢的・条件的に違う人は無理とおっしゃっていますが
全ては ご自分の内面次第だと思います。
素敵な人はいくつになっても 縁があります。

今のご主人で我慢なんて言い方はよくないですよ。
少し キツイ言い方になってしまいましたけど
息抜きして 深呼吸して 考えてみてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。4人目のお子様を妊娠中とのことで
おめでとうございます!
今のような不満な状態は自分にとって明らかに幸せでは
ないなと思っています。
相手に求めている変化は、育児・家事をもっと分担してほしいと
いうことです。または、それが不可能ならがんばっている私を
お姫様(とはアラサーの私が言うのもナンですが)のように
扱ってほしいと、以前は思っていました。典型的な共働き男女の
すれ違いではないかと思います。

自分の両親は遠方で、夫の方は母のみでまだ働いていらっしゃるので
なかなか援助が頼めないのが日ごろつらいところです。
勤務時間を選ぶ制度はありますが職場の都合上利用できないのが
現状です。

今の夫で我慢なんて口に出すのは本当によくないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!