
最近、うきうき家計簿を使用し始めました。
現在、家計で引落先の違うカードを2種類使っています。
カードで使った額を、その都度、家計簿に記入しておいて、
月末に現金から引落し先の口座へ預け入れています。
月末(あるいは月中)に、
『カードAは○○円、カードBは××円使った』
ということが一目で分かるといいなと思っているのですが、
カードA+カードBの合計金額しか分からないのが不便だなと感じています。
カードAとBの合計額は、
入力一覧の日計、月計の『カード引落し』で確認可能ですが、
A、Bそれぞれの月中、あるいは月末の合計額を知るためには、
入力一覧の家計一覧でそれぞれのカードの使用額を
1行ずつ足していくしかないですよね?
カードの引落し時のA、Bそれぞれ別で合計金額がパッと見て分からないのが不便だなと感じます。
私が機能を見落としているだけなのかもしれませんが、
うきうき家計簿を使用している方がいらっしゃいましたら、
複数カードの引落しをどう管理されているか知りたいです。
説明がうまくできなくてごめんなさい。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
#2です。
余談ですが
>カードの引落し時のA、Bそれぞれ別で合計金額がパッと見て分からない
カード利用店からカード会社にデータが送られるタイミングによって、請求が翌月以降にずれこむことが良くあります。
なので、家計簿に最初に入力した時の支払いスケジュールと異なるものも出てくると思うので、カード会社からの請求明細(可能ならweb明細も利用したほうが便利)と照らし合わせ、家計簿上で支払日を調整する必要も出てくるでしょう。
No.2
- 回答日時:
一応うきうき家計簿をインストールしています。
web版との同期に利用している程度なので詳しくはないのですが
「検索」で日付(期間)と対象口座(クレジットカード)を指定すれば、合計金額と明細が表示されるようにはなっています。
複数のカードの利用額を(ぱっと見てわかるように)一覧表示させることはできないと思います。
あと、「家計簿記入」や「口座登録」の画面では クレジットカードの残高(未返済額)は一覧表示されますね。
No.1
- 回答日時:
設定ー口座登録でクレジットカードを選びますと、クレジットカードが登録でき、銀行口座と同じ感覚で複数のクレジットカードも管理できます。
締日、引き落とし日、引き落とし銀行なども設定できます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
一応、カードA、Bをクレジットカードで口座登録しております。
例えば、カードA、Bを利用して以下のように買い物をしたとします。
(引落し予定日は、AもBも12月31日とします。)
--------------------------
12月1日 カードAで1,000円
12月2日 カードBで2,000円
12月3日 カードAで3,000円
12月4日 カードBで4000円
--------------------------
そうすると、入力一覧-月計の『-カード引落し』で10,000円と表示されます。
入力一覧-家計記入一覧を見ると、引落し日の12月31日に
--------------------------
12月31日 カード引落し カードA 1,000円
12月31日 カード引落し カードB 2,000円
12月31日 カード引落し カードA 3,000円
12月31日 カード引落し カードB 4,000円
--------------------------
と1行ずつ表示されます。
これだとカード毎の合計額を手動で計算しないとわかりません。
理想としては、
--------------------------
12月31日 カード引落し カードA 4,000円
12月31日 カード引落し カードB 6,000円
--------------------------
というような表示がどこかでされれば、カード個々の使用合計金額がパッと見て分かると便利だと思い質問させていただきました。
説明が足りなくて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- クレジットカード みずほJ-debitカードでの支払い方法を教えてください。 4 2022/07/07 15:17
- その他(家計・生活費) 会計ソフトの使用方法について 2 2022/12/29 00:34
- クレジットカード 限度可能額内(100万円)なのに楽天カードが使えない。なぜ? 6 2022/07/17 14:31
- クレジットカード セゾンクレジットカードの支払い忘れ 6 2023/06/12 06:32
- その他(家計・生活費) 夫が家計管理をしています。 単身赴任で土日のみの帰省です。一週間に一度、家計簿とレシートを見せて使っ 11 2023/03/26 21:20
- クレジットカード クレジットカードとデビットカードの違いについて教えて下さい。 ・クレジットカードはカード会社がお金を 2 2022/07/13 19:03
- 楽天市場 楽天銀行と楽天ポイントの関連性がわかりません。 普段は楽天のクレジットカード使って他銀行で引き落とし 2 2022/07/26 11:57
- Excel(エクセル) 図書カードの分配 7 2023/05/09 15:57
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J-westカードの引き落とし口座...
-
クレジットカードの所でデビッ...
-
高速道路料金をVISAデビッ...
-
みずほの、クレジットカードと...
-
楽天カードでの意味不明の引き...
-
タスク詐欺の副業について
-
この副業で担当者から5万投資資...
-
ヤマト営業所に荷物を受け取り...
-
・ネットバンキングは便利であ...
-
[PayPay銀行キャッシュカード拾...
-
キャッシュカードでどこにシー...
-
通帳の記載について
-
モバイルsuicaの記名式への変更...
-
不明な引き落とし先からの口座...
-
あしぎん事務という名で5月か...
-
大学生ですがカードを持ちたいです
-
キャッシュカードは将来生活保...
-
ATMカードを手に入れるには?
-
キャッシュカードを再発行しな...
-
使ってない口座のキャッシュカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J-westカードの引き落とし口座...
-
クレジットカードの所でデビッ...
-
滋賀銀行のSTIOカード(VISA)...
-
VISAのクレジットとデビット一...
-
家族会員から本会員になる方法...
-
楽天カードでの意味不明の引き...
-
楽天銀行カードが届きません。A...
-
ソニーvisaデビット 海外で使え...
-
クレジットカードの口座名義変更
-
クレジットカード支払い決済済...
-
クレカは何枚使っています?複...
-
新たな金融口座を作るしかない...
-
みずほの、クレジットカードと...
-
モバイルsuicaの請求書について...
-
デビットカード
-
Yahoo カードの支払い口座設定...
-
銀聯カードの作り方とメリット...
-
デビットカードはクレジットカ...
-
おはようございます。 キャッシ...
-
デビッドカードとクレジットカ...
おすすめ情報