dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、クレジットカード、何枚使っていますか?
(所有している数ではなく、毎月請求を受けている数です。)

私は長年、銀行系1枚でしたが、
色々調べていると、年会費無料でお得なカードが沢山あり、
選び抜いた2枚のカードを作りました。

それぞれ力を発揮するシーンが違うので、
使い分ければポイントは多く貰えるのですが、
そうすると請求が二つ来ることになるので、
利用状況を把握しにくくなるんじゃないか?と少し不安です。
引き落としも違う日ですし、アタフタすることにも・・・。

私は月3万円ほどの利用ですが、
2枚をシーンに合わせて使い分けると、年間4200円貰えます。
1枚に絞ると、2200円になります。大したことないと言えば大したことないですが
せっかく貰えるなら・・・と言う気もして迷っています。

2000円ぽっちは諦めて、シンプルに、そしてしっかりお金の入出を把握できた方が
結果的にはお得では?と言う気もしています。

アドバイスを頂けると助かります。

A 回答 (4件)

毎月複数枚分の請求があり、それぞれの請求額が毎月大きく変動するような使い方だと混乱しやすいかも。


それでも、決済用の口座にその辺を見込んだ残高を常に保持するように心がければ、決済ミスは起きないけど。

一応セオリーとしては、メイン常用を1枚、サブを1枚ないし2枚って感じでしょうか?

私の場合は、メインとサブ全部で4枚。

サブその1は、会員カードとの兼用なので仕方なく使用。
サブその2は、自動車関係のカード、ポイント以前にカード利用の段階で割り引きがあるので車両整備に関する費用のみで使用
サブその3は、スパー系のカード、滅多に利用しないがカード利用限定の割引等の時のみ使用

年間を平均しての使用比率は、サブ3枚を合わせても1割あるかないかで、それ以外は全部メインですね。
最近は滅多に無いですが、旅先などで使えるカードのブランドが限定されているような場合に、1枚だけだと不自由することもありえる。

ポイントも大事だけど、ポイントに振り回されては本末転倒なのでトータルで考えてお得で且つ手間がかからない運用方法を自分なりに決めておくのが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・色々と使い分けてらっしゃるんですね。
他人の利用状況など聞いたこともなかったので参考になりました。

>ポイントも大事だけど、ポイントに振り回されては本末転倒なので
>トータルで考えてお得で且つ手間がかからない運用方法を
>自分なりに決めておくのが良いでしょうね。

全く仰るとおりだと思います。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/04/06 20:30

下記URLのMoneyLookにより銀行口座残高及びカードの引き落し日、引き落し金額の管理が出来ます。

参考までに試してみては如何ですか。

参考URL:http://money.yahoo.co.jp/accountmanager/moneyloo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を見てみたのですが・・・難しそうですね(>_<)

余裕があるときに挑戦してみるかも知れないです。

参考になりました。
有り難うございます。

お礼日時:2009/05/09 00:27

主に2枚を使っています。

(所有しているのは更に3枚)

引き落とし日は違いますが、常に限度額以上の残高がある、給料の振込口座から引き落としているので、引き落とせない、ということはありません。引き落としのためわざわざ口座にお金を入れに行くのであれば、2枚のカードを使うことで面倒は増えますが、自動でお金が補充される給料振込口座であればそれはありません。

給料振込口座+残高を多めに保っておくことで、引き落としできないかも、というストレスは0になります。残高=月の給料分もあれば十分だと思いますので(月収以上使う月はそうそうないので)、この方法はぜひお勧めします。いざという時のために、すぐ引き出せる口座に入れておいた方がいい程度の金額でもありますし。

怖いのは誤請求ですが、これは二つのカードの利用明細を別々のポーチに入れてあります。請求書が来ると、取っておいた利用明細と照らし合わせて、間違いがないかどうか確認します。
これは1枚のカードだったとしても、やらなければいけないことなので、手間はほとんど変わりません。

年間2000円増えるなら、使い分けた方がお得だと思いますよ。
    • good
    • 0

無理に1枚に絞る必要は無いと思いますよ。


私は4枚もってますが、常に使うのは2枚です。
メインとサブで分けています。
最初DSの家計簿ソフトで管理しようと思ったのですが、上手く
管理できず、結局エクセルで管理しています。
質問者様は2枚のカードの使うシーンが違うんですよね?
それであれば、管理もそれほどむずかしくないと思います。
問題はカードの締め日と引き落とし日が違う場合、いつ、いくら
引き落とされるかを把握することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセルで管理ですか・・・。
それくらいキッチリやらないと駄目ですかね?
ズボラな僕には難しそう(^^;
慣れかも知れないので、挑戦してみようかとも思います。

参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2009/04/06 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事