dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールを見たらVISAデビットから1090円引き落としされていて、利用先もVISAデビットと書いてありました。
何か購入したらメールが来るのですが、メールボックスを見ても何か購入した履歴はないので、こういうことみなさんはありましたか?
1000円は大きいなと思うので、もしのっとられてたら不安です……。

A 回答 (6件)

>VISAデビットから1090円引き落としされていて、


>利用先もVISAデビットと書いてありました。
利用先がVISAデビットなら、
年会費じゃないですか?

年会費がかかるカードを利用されているのでは?
初年度無料で翌年からかかる所もあるにはあるので。
申し込んでから1年経っているなら、その可能性大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年会費でした!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/07/10 12:34

カード会社にお問い合わせ下さい。


デビットカードなら、年会費の可能性もありますけどね。

ただ、クレジットカードなら、VISAデビットカードにチャージって可能性がありますので。
    • good
    • 1

私はVISAデビットカード使ったことありませんが、一般論としてVISAデビットカードはそういうことが普通にあるカードです。

利用先に具体的な店名が載ってない段階は、あなたのカードが乗っ取られたわけではありません。今の段階では、銀行に問い合わせてもどうにもなりません。
なにもしなくても、そのお金は2ヶ月たつと返金されます。

利用先に具体的な店名が載り、その店であなたが使った覚えがないのであれば「使った覚えがないカード利用がある」と銀行に連絡してください。調査の上、あなたの利用でないことが認められれば返金されますが、それまでに1~2ヶ月かかるのが一般的です。

あなたのデビットカードは、どこの銀行の発行ですか?
その銀行のサイトに上記のような注意事項が書いてあるはずです。リンク先はジャパンネット銀行の注意事項です。どこの銀行のデビットカードでも、原理的には同じことが起きますが、ジャパンネット銀行のサイトが一番詳しく書いてあります。
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/c …

上記のようなことは、どこの銀行のVISAデビットカードでも起きます。また、VISAのプリペイドカードでも起きます。VISAだけなく、MasterCardやJCBのデビットカード/プリペイドカードでも起きます。そういうのが気になる人は、クレジットカードを使ってください。
    • good
    • 1

年会費じゃなくて?

    • good
    • 0

1000円はまったくもって大した金額ではありませんが、もし乗っ取られていれば、その後残高目一杯やられますので早急に対処が必要です。


私の場合100円がありその後限度額目一杯やられました。
暗証番号を使われた場合にはクレカでもキャッシュカードでも基本的に補償されないのでご注意ください。
ガススタなど数日遅れがあります。また、年会費などということもよくある話ですが、本当に利用した記憶がないなら1秒でも早く対処すべきだと思います。
    • good
    • 0

それは、カード会社に電話して詳細を確認すべきだよ。

もしくは、ネットで詳細見れるんじゃないのかな?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!