重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝食は基本的にパン食で、ハム、ソーセージ、ベーコンのローテーションと生野菜のサラダ、というのが我が家の定番ですが、寒くなってくると生野菜はあまり食べたくないと子供が言います。
今のところ、ありあわせの野菜を切ってスープにしたり、キャベツやたまねぎをソーセージと一緒に炒めたりしていますが、最近の寒さで自分が起きる時間もずるずると遅くなり、カップスープとパンだけという日も…
できるだけ短時間ででき、パンにあう野菜料理を教えてください!
ちなみに、卵はアレルギーのためほとんど食べさせていません。

A 回答 (9件)

カップスープをお使いでしたら…


カップスープのお湯を、鍋で沸かすことにして、お湯を沸かすついでに野菜やソーセージやベーコンなども茹でたりしています。
先にお湯だけカップに注いでスープを作り、後から具を移します。

コンソメでも、ポタージュでも、中華でも味噌汁でも、この方式で具沢山にしますよ。具が多いと、少し味が寝ぼけるので、適当に整えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと目からウロコでした。なるほど、具沢山のスープにしてしまえばいいんですね。試してみます。

お礼日時:2009/12/09 18:24

夜のうちに野菜のシチューを作っておいて


朝はそれを電子レンジに突っ込んで
加熱するだけっていうのはどう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり前日の準備ですね。試してみます。

お礼日時:2009/12/09 18:23

我家はルクエを使って蒸野菜です。

調理はルクエ(耐熱樹脂の容器)に野菜を入れてレンジするだけです。簡単蒸料理で油を使わないのでとってもヘルシーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ルクエ、実はすごーく気になってるんですが、何せお値段が…(汗)
やっぱりいいですか?100均のプラスチックの容器を使うのとはぜんぜん違うんでしょうか。

お礼日時:2009/12/09 18:22

 こんにちは、



 私が良くやるのが、
 冷凍食品の、グリーンジャイアント
 ブロッコリー、カリフラワー、アスパラ、ニンジンのはいったのをレンジでちん。
 ドレッシングで、食べます。
 後は、前日に、ジャガイモ、ニンジン、インゲン、たまねぎ、
 をちょっとかために茹でて置いて、
 朝、キャベツをたして、レンジでチン、ドレッシングで食べてます。
 マヨネーズでも良いのですが、アレルギーがあるということなので、
 あえて、好みのドレッシングをかけれるのを選んでみました。
 そこそこに噛まなければいけないので、
 物足りなさは、回避できると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色んな野菜が食べられて栄養バランスもばっちりですね。試してみます。

お礼日時:2009/12/09 18:20

Wendyさん、こんばんは。



単純ですが、事前に茹でて冷凍か冷蔵しておいた野菜を電子レンジでチンして、ドレッシングをかける、ホットサラダはいかがでしょうか。
忙しければ、冷凍食品の野菜でもOKですよ。

お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブロッコリーや人参、まとめてゆでて冷凍しておけば色々使えそうですね。試してみます。

お礼日時:2009/12/09 18:18

こんばんは



旬の野菜『かぶ』でスープはいかがですか?
私もどこかのサイトで見たのですが、最近はまっています。

かぶの皮をむき、櫛形に切って、お水とコンソメを入れ、ラップをしてレンジでチン♪です。

かぶはすぐ柔らかくなりますし、サクサクしていても美味しいです。お好みで。

塩で味付けしてください。

少し時間に余裕があったら、小さい鍋にうつして、牛乳をいれて温めミルクスープにしても、パンに合いますよ。

簡単でオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カブのスープ、おしゃれですね。試してみます。

お礼日時:2009/12/09 18:17

母がいつもホウレンソウを塩コショウとバターで炒めてくれていました。

最近はどこのスーパーでも、カットしてある冷凍ホウレンソウを売っているので、私はこれを使って、オリーブ油で炒めています。カップスープ作ってる暇があるくらいならできますよ。

また、伝統的なイングリッシュ・ブレックファーストでは、塩こしょうしてフライパンで焼いたトマトを添えています。嫌いじゃなければ、それもいいでしょう。ハム、ソーセージ、ベーコンによく合いますし、火を通したトマトには体を温める作用があります。ちなみに、ミニトマトのほうが普通の大きなトマトよりもビタミンAが豊富だそうですし、切る手間がないので簡単です。

それから、緑黄色野菜は不足しますが、冷凍のハッシュドポテトもパンの朝食にピッタリですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トマトを焼くんですか、ちょっと斬新です。
冷凍野菜もお手軽ですね。取り入れて行きたいです。

お礼日時:2009/12/09 18:16

我が家は和食派なので、あまりご紹介出来るレシピが少ないのですが、参考になれば幸いです。



・ポテトサラダ
通常の?ポテサラもいいですが、短時間で作りたいのであれば、ウチで作るポテサラをお勧め☆
ポテトを1センチ角に切り、レンジで5分ほどチン。
その間にマヨネーズと生クリーム、ガーリックソルトを混ぜたソースを作る。(マヨネーズ1、生クリーム2の割合です。ガーリックソルトは適宜)
ポテトにソースを混ぜる。お好みでパセリを。
簡単激ウマです^^
・ベーコンとホウレンソウのバターソテー
・ブロッコリーコーンバター
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ポテトサラダは子供たちも大好きです。
生クリームを入れるんですね!うちではマヨネーズにほんのちょっぴりお酢をいれて、○レージーソルトで味を調えています。
生クリーム、試してみます。

お礼日時:2009/12/09 18:15

冷蔵庫にある野菜で前日に「シチュー」を作り、翌朝温めたら・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
やはり前日の準備がキーですね。

お礼日時:2009/12/09 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!