dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁が、12年働いていた調剤薬局に産休を申し出たら辞めてくれと言われました。正社員が10人弱 パートが4~5人の会社です。国家資格の必要な業務のため、有資格者と資格のない事務員3人の会社です

過去に薬剤師には産休を同じ人に3回も与えた過去があり、同僚の事務員も産休をとり、一旦パートになり、正社員に復職した経緯がありました

そのため、産前1ヶ月・産後2ヵ月の産休を申し出ましたが、退職を勧められました 最初は、産休切りが男女雇用機会均等法、育児・介護休業法に違反しているため、労働基準局にお願いして産休後復職できるようにと考えていましたが、経営者との話し合いの中で、我慢できない言葉を言われ、旦那として働かせるのが可愛そうになりました

特に頭にきたことは、以下のことです
・円満に産休後退職させてあげるんだから、何の問題があるの?
・労働基準局に依頼するということは、トラブルになるよね!その場合、他の調剤薬局に働く際、前の会社を辞めた理由を聞かれたら何というの?この業界 せまいからね!裁判する人間を他の調剤薬局は雇わないよ!履歴書に嘘書くの?
・薬剤師は産休取らせるけど、事務は取らせない
・クビにするわけじゃないからいいじゃない
・(12年間働いた人間に)あなたは、他の人より劣っているよね!
・産休の間だけ派遣社員を雇えないんですか?とたずねると、派遣社員雇った経験がないからヤダ!
・薬剤師は、事務の仕事ができるけど、事務は事務だけでしょ!
・会社に残ってもらいたいと思わせるように頑張ったり、勉強しないあなたが悪い(薬剤師と待遇も違うし、事務が何を勉強するの?)
・クビにすることもできるよ!
・入社の時の履歴書にも嘘書いたでしょ!(書いてません)
・いままでよくしてやったのに!
・労働基準局に行ったらあなたを評価できないから減給だよね!
・薬剤師が増えたら状況も変わるかもしれないけど、労働基準局に行くって言ってるようでは、薬剤師増えたところで可能性はゼロだね!
・産休ではなくてもいずれ辞めさせてることもあったかもしれない

旦那としてこのような経営者の下で働かせるのが嫌になりました
経済的なこともありますので、今後、どのようにしたらいいでしょうか?ちなみに上記発言は、ICレコーダーで録音済みです できるだけ経済的なことも考えつつ、経営者にも制裁を与えたいです 究極、裁判も辞さないつもりですが、できるだけ手間なくことが進められればと思っています
アドバイスお願い致します

A 回答 (8件)

みなさんのお勧めとは別に、国の取り組み制度を貼っておきます。



参考URL:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0316-2.html
    • good
    • 0

企業体力のない中小企業ではよくある話ですね。


産休後復職しても
子供の事情で突然の休みや早退なども多くなりますし
従業員が1000人もいれば多少休んでもカバーするのは容易ですが
3人の内一人休んでも他の二人の仕事の配分は増えるので
運良く復職しても職場内の人間関係をうまくやらないと
いけませんよね。
産休後そのまま育児休暇として1歳の誕生日まで
雇用保険の育児休業給付金を受け取って休んだらどうですか。
事業主も派遣が手当しやすいでしょうし
育児休業中は社会保険料も事業主に負担はないので
無給で(法的な休業中の給与の定めがない)
休業するなら受け入れるのではないでしょうか。
退職するなり争うなりするのはそれからでも遅くないと思います。
ゆっくり準備してかかったらどうでしょうか。
http://www.hellowork.go.jp/html/ikuji_kyufu.pdf
国の使える制度は使った方がいいと思います。
裁判で手間の掛からないモノなどないでしょう。
精神的にも経済的にも負担がかかるので
子供が生まれて奥さんが落ち着いてから
できることを考えてやったらいいと思います。
    • good
    • 1

産休の申出を拒否することは出来ませんし、その期間などに解雇をすることも出来ません。



弁護士などへ相談すべきです。
相手と交渉するのであれば、産休を有給として扱って給料を出すこと、産休明けに解雇するならば解雇予告が必要であること、事業主の都合による解雇として離職票などの手続きを行うこと、侮辱をしたことに対する慰謝料なども要求が出来るでしょう。

要求が認められなければ裁判などとする、そして、その結果は監督官庁にも伝えるとすれば良いでしょう。
調剤薬局であれば、健康保険を扱うための監督官庁などがあるでしょう。違法行為を行う薬局が、法的な認可などを受け続けることにも問題が出るでしょうし、問題視されるのも嫌がるでしょう。
専門家と相談してあくまでも交渉のための発言とし、脅迫などとならないように注意すべきでしょう。

履歴書にも違法な解雇による離職と記載すれば良いのでは?
従業員の方が立場が弱いのが通常ですしね。
その薬局の主人が触れ回ったりするようなことがないようにも、専門家から強く言わせるべきでしょう
    • good
    • 0

裁判は弁護士だけが得し、訴えた人が一番大損するシステムだからおすすめしません。



労働基準監督署、またはユニオン(ひとり組合)に加入し、団体交渉権をもって先方を苦しめる以外ないかと思います。

ただ、むずかしいのが戦うにしても赤ちゃんがいる体。
ストレスたまることはさせてはなりませんね。

産休(給料もらって)後、退職をおすすめします。
    • good
    • 0

酷い話ですね・・!


12年間も働いた社員に対して言う言葉ではないと思います。

辞める時になってこれだけネチネチ言われるなんで、ほんと何なの?って感じですね。ありえない。在勤中はどうだったのですか?
あと、てっきり奥様は薬剤師なのかと思って読んでいたのですが、事務のお仕事なのですね?


さて「産休ではなくてもいずれ辞めさせてることもあったかもしれない」と言っていることからも、この社長は産休をいい口実に辞めてもらおうとしているだけだと思います。きっと質問者さんは録音をしているということは何かしら訴えるつもりで話し合いの場に着いたのですよね。
すごく悔しいのはとてもわかります。

でも私は敢えて次の2点だけをお勧めします。

・会社都合の退職にしてもらう。それができなければ、産休を理由に強制解雇させられたことを労基署に報告する(音声も提出)
・潔く辞めて、産休明け求職する際にふんばって早期活動し、別の職場に入る

すごく悔しいのですが、このような職場というのはたぶんいくらでも存在します。あまり言いたくはありませんが、ここを辞めて次の職場に入れたとしても同じような目に遭うこともないとは言い切れません。業界的に確率の高い低いはあると思いますが、そうでない会社に潜り込むしかないと思います。そのために面接や試用期間を利用すべきなんです。。

前を見た方が幸せになれる。そういうことなんじゃないかと思います><
元気な赤ちゃんが生まれますように。
    • good
    • 0

そのひどい経営者に制裁を加えるために裁判も辞さない覚悟があるなら、裁判をするのがいいと思います。


相手の言っていることは相当ひどく、証拠もあるので、不法行為に基づく損害賠償を取れる可能性もあると思います。
費用や手間については、弁護士に相談してみてください。
ただし、裁判をやるからには、費用や手間が全くかからないということは考えられませんから、それなりの覚悟は必要です。また、裁判は、一度始めたら、請求を放棄して自分の負けを認めない限り、やめたくなったからといって、勝手にやめることはできません。その覚悟はありますか。
なお、相手の言っている「他の会社も雇わない」とか「くびにすることもできる」などは、根拠のないただの強がりですから、心配いりません。
ただ、裁判など後ろ向きの行動で時間を無駄にするより、さっさと馬鹿を相手にするのをやめる、というのも1つの選択です。
いずれにせよ、あとで悔いを残さないように、よく考えて行動されるとよいと思います。
    • good
    • 1

読んでて呆れました、その経営者のこと。



地方によくいるワンマンタイプの経営者ですね。
おそらく、経営状態も好調という程でもなく、体裁よくリストラをしたいのでしょうね。
向こうにとっては渡りに船!とでもいうタイミングかも知れません。
自分が雇う立場だから立場が強いとでも勘違いしているのでしょう。

そんなところなら無理して産休とらずに退職の方が良いかもしれません。
えぇ、もちろん、失業手当がすぐ出るように「会社都合」ということで
(産休はダメ、やめてくれ、と経営者自身がいったのですからそれで当然)
きっちり12年働いた分の退職金もふんだくって、当然のことながら
有給も消化させていただきましょう。
ですが、その経営者は会社都合にもせず、退職金や有給も出し渋る
可能性すらありますので、労務関係に長けた弁護士さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
もちろん、実際にあって相談するのは有料ですので、ネットなどで
無料相談に応じてくれるところを探してみてください。
それか、退職される前に管轄の労基に個人レベルで相談されてみてはいかがでしょうか?
もちろん、最初は「まだ、在職中なので会社の摘発はまだしないでください」と念押しした上で、内容を話し、話し合いの場でとった
内容も証拠として提出できるように用意して事にかかってください。

ちなみに、調剤薬局はいま規制緩和で病院が自分のところで経営して
別棟で事業場所を分けてやっているところも多いので数多くあります。
いくら業界が狭いと言っても、
>・労働基準局に依頼するということは、トラブルになるよね!その場合、他の調剤薬局に働く際、前の会社を辞めた理由を聞かれたら何というの?この業界 せまいからね!裁判する人間を他の調剤薬局は雇わないよ!履歴書に嘘書くの?
これは言い過ぎでしょうね。
おそらく経営者は、労基に摘発・指導を受けることがよほど
気にくわないか、ビビっているかのどちらかでしょう。
それと、労基の指導=>裁判に発展、と短絡的な発想しかできない
アホな経営者ですから、ビビらせれば泣き寝入りをするとでも
思っているのでしょう。
また、前の会社を辞めた理由は「出産のため会社都合で退職」とでも
書けば済む話で、他の経営者からすれば件の経営者のところで
どうであろうと基本的には関係ありません。
本来、人を雇う経営者が求めるのはその人の能力ですから。
    • good
    • 0

即、弁護士に頼んで裁判にしましょう。


これだけの証拠があれば勝てるかも。。。
たとえ、業界が狭くても、この人から慰謝料をガッポリせしめましょう。
(これは冗談ですが。。。)
制裁を加えるには裁判にしてこの経営者を有罪にすることです。
脅迫罪にもなりうると思うし、そうすれば免許取り消しで店がやっていけなくなる可能性もあります。
いいじゃないですか、これだけ言われたならあとくされないでしょう。
●正直言って、泣き寝入りするのは、後々に悔いを残すと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!