
現在、新築を検討中です。
土地の契約は先日済まし、あとはどこの建築会社で建てるかを
決めかねている所です。
ある住宅メーカーの営業マンが
「うちは○○銀行と提携していて優遇条件が他よりも良いですから」
と、金利面でのメリットを押してきます。
都合の良い事を考えてしまうと、そのビルダーで事前審査を出しておいて
本申し込みで他の建築屋さんに切り替えれば良いのではないかと思ったり
するのですが、やはりその建築屋さんだから優遇金利なのでしょうか?
銀行に直接聞いてみたところ、建築屋さんに聞いてみて下さい、と
言われてしまいました・・・。
さすがにそのビルダーさんに「おたくで建てなくても金利は優遇?」
とか聞けなくて質問させて頂きました。
御存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
事実だけを言うと、審査が下りた時点で、担当銀行と担当者が分かります。
ハウスメーカーが変わった場合、理由を話すと、審査はやり直しですが借入はできます。
銀行は仮審査が下りたお客を、そう無碍には手放しませんので、同じ程度の金利で貸し付けしてくれる可能性は大です。
これは事実であり、実際に私のお客でも同様のケースは存在します。
(ただ、やむなくハウスメーカーが変わってしまっただけで故意ではありませんが)
後はモラルの問題です。故意でのそういうやり方はいかがなものかと思います。
No.3
- 回答日時:
今、家を建築中です。
各ハウスメーカーと銀行の提携の優遇ですから、メーカーが変われば条件も変わります。
事前審査が通っても建築内容が変われば再審査ですよ。
土地の契約をされたとの事ですが土地は現金で買うのですか!?
もしローンでしたらあまり考えてる時間はないと思いますが。。
私の場合は、一応大手と言われる所でお願いしたので提携銀行もすんなり審査も通り本審査もOKでました。
どうやら主要取引銀行と言う事に加え耐震強度やら建物の性能でも金融機関が認めてるわけで金利優遇が発生しているみたいです。
私もハウスメーカーを色々と巡りましたが大手は高いですが大手の強みはありました。
>さすがにそのビルダーさんに「おたくで建てなくても金利は優遇?」
これは無いですよ(笑)
よそで買い物するけど、サービスだけ頂戴!みたいな感じです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
まず、建築会社が変われば、物件の担保価値が変わって来ますので審査のやり直しになります。
また、仮審査の時点では、固定金利か、変動金利かなどは特に決めてなくても大丈夫で、本申し込み時に、金利の種類や金利の優遇(オール電化優遇や給与振込優遇など)を乗せて、最終的な金利をきめますので、もし、建築会社での優遇があれば、本申し込み時に乗せる事になりますので、建築会社を変えていれば、優遇は受けられなくなります。
本当に建築会社での優遇があるかどうかは、その建築会社に聞いてみないとわかりません

No.1
- 回答日時:
提携してるから。
ってことはその住宅会社で建てなければ優遇にはならないのでは?
銀行が優遇してる、提携してるってことは
その建築会社のたぶん主要取引銀行がその銀行なんだと思います
実際にローンの本申し込みをするときには工事請負の契約書なども銀行に提出しなければならないですから
建築会社を変更していれば銀行にはわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの立ち退き料について不明点が有ります。 4 2023/08/17 19:14
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
- 一戸建て 三絆地所が施工した建売の満足度について 2 2023/02/03 22:53
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンの団信で謝絶(NG...
-
住宅ローンを組む時、生命保険...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
購入したい土地があるのですが...
-
大栄住宅
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
アパートの住人と遭遇したら挨...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
従業員通用口 私の知人のAさん...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
引っ越しの業者について
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
母が生活保護を受ける場合の名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの保証料が2倍
-
住宅ローン審査に通るでしょうか?
-
フラット35と違う銀行で併せ貸...
-
ローンについて
-
年収100万円台で住宅ローン
-
勤続1年での住宅ローン
-
住宅ローンの審査について教え...
-
不整脈で団信断られました
-
急ぎです!住宅ローンの借り入...
-
新築購入時の住宅ローン仲介手数料
-
勤続半年で組める住宅ローンは???
-
会社を辞めます。その前に住宅...
-
住宅ローンの団信で謝絶(NG...
-
住宅ローンの比較で金利以外に...
-
住宅ローン 事前審査後のハウ...
-
団信に入れる(入れそうか)ご意...
-
風俗経営者で住宅ローンをくめ...
-
病気でリフォームローンは可能?
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
おすすめ情報