プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何が違うんですか?

A 回答 (3件)

前のかたがたの回答でほぼ正確です。



型枠大工とは大工と名がついていますが
実は大工ではありません。技術を言えば大工に遠く及びません
単にコンクリートを入れる枠を作るだけです。
作るといっても加工して作るわけではなく
用意されてる板を箱状にするだけのことで
道具はハンマーと釘抜きだけです。(他にも2~3使いますが
主にそれだけです。

今は、木の板ではなくボルト締めする鋼板のようなもので
どんどん組んでいきますから道具といえばラチェット(スパナのようなもの)一本です。

また、型枠屋さんは結構商売がうまく
たとえばコンクリート製の5階建てのものを作るとき
いっぺんにコンクリートを打つわけではなく1階部分だけ、
もしくは1階と2階をまとめて打つなど細切れにやっていきます。

ところが型枠の板は請求するとき5階まであると5階分の板
を請求します。
1階で使ったものをはずして2階に使うのに
1階も2階も新しい板を使ったように請求しますので
ぼろもうけです。
20階建てなら20倍もうかかる勘定ですが
そこまで耐久力がないので5階ごとに新しいものを
使うくらいですので5倍見当儲かるようです。

私の知り合いに型枠屋さんがいますが
中学しか卒業していないのにベンツ乗って、
でっけー家住んで、愛人にスナックやらせて
毎日のようにゴルフやって・・(お決まりです)
絵に描いたような成金社長です。

一方本職の大工さんは社長であってもさほど儲かりません。
一日の手間賃を社長がやろうが従業員を使おうが
2万~2万5千しか取れません。
会社の経費を考えると
職人(従業員)に1万5千円あげちゃうと手元に1万円しかのこりません。
職人を3人抱えてやっても月100万残りません。
材料代などに上乗せして請求しようとしても
大体家を頼むのは知りあいだとか友達の紹介だとか
親戚の隣のうちだとかですから
吹っかけることができず、さして儲かることもありません。

というわけで
大工は技術は高いのに儲かりませんが
型枠大工は技術なんかろくにないのに儲かる
というのも違いのひとつです。


本職の大工さんから見ればあんなの大工じゃねー!といいます。
型枠大工なら誰だってすぐにできます。
出稼ぎの人もやってますから
まぁ、土工といわれる方達、昔の言葉で言えば「ドカタ」と同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり分かりやすい回答でした!どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/12/10 23:22

職人というのは外して、


型枠大工とは、コンクリートを入れる枠(箱)を造る大工のことで扱うのが木とは限らない。
大工とは、上記を含み、木造住宅やマンション内装の造作をを造る大工など、のこぎり、かなづちを使って主に木を加工する職人をいいます。
それ以外、上記の造作大工やお寺や神社の修繕を主にする宮大工などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく回答していただいてありがとうございました!

お礼日時:2009/12/10 23:18

大工は家を建てられる人の事


型枠大工はコンクリートの基礎等を作るための型枠を作る人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく回答していただいてありがとうございました!

お礼日時:2009/12/10 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!