dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性的な胃もたれで悩んでいます。
胃を丈夫にする食べ物、又は健康法など知ってる方は教えてください。

A 回答 (3件)

俺もキャベツ勧める。

何故なら夕飯時にキャベツを中心に食べたら一年も佇に10kg以上減量出来たから。そればかりでなく。食べた後ゲップが出る。キャベジンと同じでどうも胃を整えてくれて朝も食欲有るしキャベツを勧めます。通じも快便だし。続けて見る価値は有ると思う。但し飽きない様にドレッシングには工夫が必要ですが?俺はカゴメの中農ソースとマヨネーズと使い分けてますけど。全く飽きない。如何にしてキャベツを食べる事に飽きないかが最大の問題点ですが。是非一度お試しして見て下さい。但し生です。千切りで十分でキャベツから最初に食べると後の食欲がキャベツの作用でそんな食べれなくなります。
    • good
    • 0

キャベツ キャベジンやキャベ2など胃薬にキャベがついている商品が


ありますよね?
キャベツに含まれるビタミンUは胃の粘膜を修復する作用があります
生より茹でた方が効果が得やすいようです

大根 消化を助ける酵素が含まれています

長いも ねばねばが胃の粘膜を保護してくれます

胃もたれで長期悩んでいるなら病院を受診しましょう
内科的疾患の可能性もあります
    • good
    • 0

ブロッコリー(ゆでたもの・スプラウトも良い)


乳製品

思いつくのはこの二つです。

とろみのある(片栗粉・くず粉など)ものもよさそうです。

飲み食べしてすぐに横になると、胃液が逆流してただれてしまいます。



ストレスを抱えていらっしゃいませんか?

原因を取り除ければよいのですが、そうもいかないということもあります。

運動はとてもお勧めです。最初の20分はきつい(プロの運動選手でもそのように感じているそうです)ですが、続けていくうちに体も温まり、動きが軽くなってきます。そうなると楽しくなってきますし、運動することで、内臓を支える筋肉も強くなっていきますので、一石二鳥の効果が期待できます。

エアークライマーと言うステッパーで運動していたのですが、付属のDVDによる初級から上級まで、20分ずつのトレーニング指導の映像もあり、楽しい指導で続けられて、体力もつきました。腸の調子が改善されました。

ご自身にあった健康法が見つけられるとよいですね。

参考URL:http://www.sod-jp.com/page1/asita-genki/054.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!