dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は
今、学校選びで迷ってます。
国立では
千葉大の情報画像学科と
東京農工大の情報工学科
私立では
東京理科大の情報科学科
と考えております。

そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、
もちろんやりたいことなどが関係するのでしょうが、
この三校で選ぶとしたら、何を決め手に選びますでしょうか?
自分としては農工大がいいかと考えておりますが、
実際に何がその大学の特色か理解してないので、
そうゆうことを含め意見をお願いします。

A 回答 (3件)

ネームバリューや企業からの評価などを考えると、


その中では千葉大が断然いいですね。

同レベルの大学として筑波大や横国などが挙げられます。
農工大はやや劣るかなといったところです。
東京理科大学は上記の大学の滑り止めとして受けるのが妥当ですね。
    • good
    • 3

キャンパスの場所で決めていいと思いますよ。

けっこう大事です。
千葉大は工学部の他にも文系の学部もあって、農工大は農学部とキャンパスが別で工学部しかないから嫌とかね。

理科大は、国立に落ちてしまったときでいいと思います。別に学生のレベルが低いということもないでしょう。逆に大学院から東大や東工大に進学しようと考えて、勉強熱心な学生も多いかもしれませんよ。
私は大学院から違う国立大学に進学しましたが、説明会で理科大生の多さにびっくりした経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は工学部だけのキャンパスに魅力を感じております。
先のことまで考えてはいなかったです。
そのようなことをふまえてもう一度考え直したいと思います

お礼日時:2009/12/14 15:22

まず、


あなたは何を決め手に農工大がいいと考えたのですか?
それを明らかにしてから、いろんな人の意見を聞きましょう。
せっかくの意見が無駄になりかねません。

少なくとも大学の特色を知るために、大学の発行しているパンフレットは入手していますよね。 その中で表紙を含めて2ページめに何が書いてありますか? どんなに厚くて豪華な冊子を作成しても、悲しいかな最初のページしか読まない人がほとんど。 

ということもあって、大学側の考えている特色は最初のページを見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
農工大は
家に近いのもあり、
キャンパスがきれいだったという単純な考えなのですが、
千葉大は最近のニュースもありまして、遠慮した買ったのが本音です。
また理科大と国立を比べたら、やはり国立という考えに達しました。
やはり国立は、周りのひとのレベルがあがるのでモチベーションが違うのではないかと考えております。
学校はこのような基準で選びました。
ですが学科は、あまり違いが見いだせないので、意見を求めました。

お礼日時:2009/12/13 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!