
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私はドイツ語は話せませんけど、ドイツ人の友人たちとの会話は英語で足りています。
みな英語は上手です。ヨーロッパでは英語とドイツ語という組み合わせよりは英語とスペイン語という組み合わせの方が守備範囲が広くなります。スペインで英語はあまり通じません。中南米にはスペイン語と土着の言語しか話せない人が多いです。それから、スペイン語はアメリカでも、道を尋ねたりちょっとした会話に使うことがちょくちょくあります。
ブラジルでもスペイン語の方が英語よりも通じます。スペイン語はポルトガル語に似ているので、大卒以上の人が相手なら、スペイン語で話してもまずは通じます。ブラジル南部にはドイツ人の子孫の村が多いですけど、そこも世代が重なっていてドイツ語は話せなくて普通です。日系の3世とか4世が日本語を話せないのと大差ありません。
この回答への補足
ご投稿ありがとうございます。皆様からのアドバイスありがたく
思います。色々教えて頂きましたので、質問は締め切りますが、
どれが良いといった評価は致しません(出来ません)ので、
ご了承下さい。
ご投稿ありがとうございます。
やはり、使える範囲となると、他の方も仰る様に西語が断然広い
のですね。独語だとドイツ、スイスや東欧の一部の地域ですが、
スイスも英語で全く大丈夫ですからね。
No.4
- 回答日時:
>・西語の魅力は南米はブラジル以外は通じる
ブラジルはポルトガル語ですが、用が足りる程度は通じます。
スペイン語で質問すればポルトガル語で返事が返って来ます。
私はポル語で質問してスペイン語で回答を貰っていた口ですが...
この回答への補足
ご投稿ありがとうございます。皆様からのアドバイスありがたく
思います。色々教えて頂きましたので、質問は締め切りますが、
どれが良いといった評価は致しません(出来ません)ので、
ご了承下さい。
ご投稿ありがとうございます。
確かにそうですね。かなり前ですが、ブラジルの方と話しをした時、
その方がスペイン語でも相手の言いたいことはわかる、と言って
おりました。その方は学校などでスペイン語を習った訳ではない
のですが。

No.3
- 回答日時:
発音も文法もドイツ語よりスペイン語のほうが簡単です。
ドイツ語は覚えなければならない語形変化がたくさんあります。
・名詞の性の見分け方
・名詞を複数形にする方法
・格変化
どれをとってもスペイン語のほうが単純でした。名詞を複数形にする方法に至ってはドイツ語には5種類くらいあります。
発音のほうは、日本人特有の「余計な母音を付け足してしまう」という問題があるため、スペイン語より子音連続の多いドイツ語はやはり難しいです。
スペイン語の利点は、イタリア語やフランス語とも似ていることです。特にイタリア語はそっくりです。フランス語は発音は全然違いますが綴りは(少し)似ています。
これらの点からスペイン語のほうが圧倒的に有利なのですが、もちろん簡単かどうかだけで学ぶ言語を決めるわけにもいかないので、あくまでも参考としてください。
この回答への補足
ご投稿ありがとうございます。皆様からのアドバイスありがたく
思います。色々教えて頂きましたので、質問は締め切りますが、
どれが良いといった評価は致しません(出来ません)ので、
ご了承下さい。
ご投稿ありがとうございます。
ここ最近、書店で語学書を見ています。独語の方が難しいのですね。
こういう意見を聞けてとても有難く思います。
すぐには結論は出ませんが、アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパヨー路派といっても広いと言うか、幾つもの文化的地域に分けられますね。
ヨーロッパ特に、所謂西ヨーロッパではスペイン語よりドイツ語の方が何かと便利でしょう。以外と、日本では知られていないのですが、南アメリカではドイツ系の移民が結構数多くて、未だにドイツ語の生活があるようですね。
アルゼンチンやペルーなどが多いようです。ペルー発の低地ドイツ語放送(キリスト教の宣教用?)が有りますね。
どちらがよりあなたの興味を引くかによって決められることなのですね。中南米により大きな興味をお持ちでしたらスペイン語でしょうね。
この回答への補足
ご投稿ありがとうございます。皆様からのアドバイスありがたく
思います。色々教えて頂きましたので、質問は締め切りますが、
どれが良いといった評価は致しません(出来ません)ので、
ご了承下さい。
ご投稿ありがとうございます。
南アメリカにドイツ系移民が多いのは知らなかったです。
>どちらがよりあなたの興味を引くかによって決められる
>ことなのですね
そうですね。所詮好きで勉強するものなので。ただ今でも
とても迷っていますね・・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私はスペイン語が良いと思います。現在アメリカに住んでいるから、というのもありますが、
アメリカでのスペイン語の需要はかなりのものですし、スペイン語しか
話せない移民もたくさんいますので、自分が話せたら良いなぁ…って
思っているのも理由です。
後、中南米のみならず、スペインでも使えるし、国連に就職する基準の
必要言語の一つにもなっているし…。まぁ、仕事で使わないのであれば、
完全に好みの問題だと思いますが、スペイン語に一票です☆。
この回答への補足
ご投稿ありがとうございます。皆様からのアドバイスありがたく
思います。色々教えて頂きましたので、質問は締め切りますが、
どれが良いといった評価は致しません(出来ません)ので、
ご了承下さい。
早速のご投稿ありがとうございます。
確かに、アメリカでも西語は一般的ですね。西語のテレビ番組も
確かあったと思います。それに大都市ではヒスパニック系の人も
沢山いますね。
使えるエリアとなると、絶対に西語の方が広いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
Ainsi Bas La Vida
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
Palito Ortega - La Casa del S...
-
de aqui a China スラング?
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインでは「chica」はどのよ...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
-
フランスとスペインは繋がって...
-
スペイン語でNo necesito una r...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二外国語。ドイツ語、フラン...
-
スペイン語がわかる場合、フラ...
-
チリ共和国で使われる言語
-
フランス語かスペイン語か。。...
-
第二外国語について
-
Amerique?
-
フランス語とスペイン語がわか...
-
スペイン語とイタリア語のどち...
-
スペイン語を学習するにつれて。
-
ぬくもり・落ち着く場所などの...
-
スペイン語 Adónde とDónde の...
-
スペイン語での「君」と「あな...
-
スペイン語 AMAPOLA-barbra 歌...
-
ワードでアルファベットの下に...
-
セニョールはイタリア語ですか...
-
世界の言葉で何ていう??
-
スペイン語のクインシー
-
何語かわからないカタカナ言葉...
-
他の国の言葉で何と??
-
スペイン語でおいしいは、なん...
おすすめ情報