dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて自作パソコンを組み立てたのですが電源をつけたらファンは回るのですが画面は真っ暗でした仕様は下記のとおりです。
M/B:GA-MA785GT-UD3H
CPU:AMD PHENOM2 X4965BK
メモリ:W3U1333Q-2G(PC10600) X2
VGA:RADEON HD5750 1GB DDR5
HDD:HDt21016SLA380(160GB)
ケース:antec nine hundred two
電源:antec EA-650

A 回答 (8件)

最小構成から、メモリとVGAカード抜いて起動してみてください。


マザーにBeep音用のスピーカー挿してあれば、メモリエラーが出れば、CPUは生きてます。
Beep音鳴らないなら、CPU死亡の可能性が出てきます。
通電した状態で、メモリの抜き差しや、VGAカードの抜き差ししませんでしたか?
以前、スタンバイ状態で、すっかり忘れていて、VGAカードを抜いたら、CPUが壊れました。
更に、壊れたCPUで、検証用の別マザーも壊れました。

この回答への補足

通電した状態ではぬきさしはしていないのですが、
cpuクーラーを取り付けるときかなりきつくcpuを
締め付けたのですがだいじょうぶでしょうか?

補足日時:2009/12/16 23:00
    • good
    • 0

初自作との事ですが、今までは正常に動いていたのでしょうか?


構成パーツのどれかで不良ロットを引いてしまったのかも。
オンボードでディスプレイがノーシグナルであるなら、
VGAが原因の可能性は低そうなのでまず除外します。

CPUやメモリが逝ってる又はM/Bのスロットが逝っちゃってるとそんな状況になります。
上記に絞るなら最初に疑うのはメモリです。
2枚あるようですので2枚を差し替えたりスロット換えて見たり…
ちなみに私はCPUの不良ロットとスロットの不具合に出くわした経験ありです。
いずれも上記のような状態になるので、原因特定には苦労しました。

この回答への補足

なるほど
パーツはすべてpcデポット買ったので
明日もっていってみます。
ありがとうございます

補足日時:2009/12/16 22:52
    • good
    • 0

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/P …
GA-MA785GT-UD3H
オンボードVGA 搭載M/B ですね…
まず、RADEON HD5750 1GB DDR5 を一旦PC から取り外してオンボード
VGA にて、PC を起動させて正常に起動するか?確認して下さい。

私も自作していますが?オンボードVGA 搭載M/B を使用して、一度、
オンボードVGA で各種ドライバ及びBIOS を入れて正常に起動するか?
試験運転してから、各種ボード類の取り付け作業に入ります。その際
PC は、必ず最小構成にて行っています。
私の方は、今回3号機を完成しました。頑張って下さい。

この回答への補足

応援ありがとうございます。
オンボードのほうですが試してみましたが
うつりませんでした。
差し込む端子によっては最初はうつらないものもあるのでしょうか?

補足日時:2009/12/16 16:07
    • good
    • 0

全部バラして、ケースの外で最小構成で試す。


まずは、それから。

この回答への補足

cpu、cpuクーラー、電源、メモリx1、主電、福電、前面パネルへの電源、マザーに直接VGAをさしこみスイッチを入れたのですが画面は暗いままでした。

補足日時:2009/12/16 15:32
    • good
    • 0

回っているファンはどこのですか?  ケース、CPU、電源など。


BIOSにも入れないのでしょうか?  ならば接続ミスを考えましょう。
MB取付け時にMBの裏側のアースポイントは間違っていませんか?

一度、全部ばらしてケースにいれずに丘組して動く事を確認後、組み立てたほうがチェックしやすいですよ。

この回答への補足

すみません説明不足でした、すでにケースからは取りはずしマザーが入っていたビニールのほうに乗せてある状態です

補足日時:2009/12/16 15:48
    • good
    • 0

まずはVGA:RADEON HD5750 1GB DDR5を外した状態で調べましょうか。

この回答への補足

オンボードのほうを使って見ましたが同じでした

補足日時:2009/12/16 15:50
    • good
    • 0

ビデオカードがしっかり差し込まれてないとか。

結構ありますよ、これ。
それと「マザー側のビデオ出力」が生きていて、ビデオカード側に信号が
行ってないってこともあります。

まずはその辺をチェックですね。

この回答への補足

ビデオカードははずしてオンボードのほうを使いましたができませんでした

補足日時:2009/12/16 15:53
    • good
    • 0

構成を言われただけで原因を特定できる人は皆無かと・・・。



つなげたケーブルに緩みがないか確認してください。
マザーボードについて、他のものがあるようでしたら、
交換してみて起動ができるか確認してください。

それぐらいでしょうか・・・
そもそもこれぐらい確認できない人が自作ですかね。。

この回答への補足

すみません、まったくそのとおりです。

投稿が初めてなもので構成をかいたあと行った確認作業のほうをかくのをわすれていました。

ケーブルの確認のほうですがおこないました。

補足日時:2009/12/16 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!