dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mizerableの意味を教えてください。

友達はフランス語だというのですが
できたら何語かも教えてください。

A 回答 (10件)

No.2の方のおっしゃる


英語のmiserableのほうは私も知ってますが、
質問にあるMizerableという
'z'が入るスペルは見たこと無いです。

やっぱり、フランス語のMiserableなのでしょうか?

横槍というより、なんか言い掛かりのようですが、
ちょっと不思議だったもので。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

jeannneさま及びここに書き込まれた方へ。


いやーすみませんでした。rが抜けてたとは、ははは。
回答じゃないけど、この場を借りて謝罪します。
みなさんもケアレスミスには気を付けましょう。
    • good
    • 0

再度すみません。



#7の方、気を悪くされたようですみません。
アクサン記号云々ではなく
Les Miseables
と書かれているので、ただ r が抜けてますよ、と
言いたかっただけなんです。
横槍というより揚げ足ですかね。

この回答削除されると思いますが、その前に読んでいただければ幸いです。
    • good
    • 0

# 5の方へ。



>ごめんなさい、別に横槍を入れるつもりじゃないのです
>が、#4の方も綴りを間違ってらっしゃいます。
>正しくは miserable
>で、e の上にアクサンテギュ になります。

いや、だから、その下に、
>あと、eにはきついアクセント(アクサンテギュ)がつき
>ます。
と書いたんですけどね。
質問を書く時、eのアクサンテギュつきを入力しようとしたんですが、なぜか化けてしまって。
HTMLのキャラクターエンティティで入力すれば勝手に実体に置換して表示してくれるかと思ったんですが、うまくいかなかったですね。
ですので、つづりはあっています...といいたいところですが、確かに「レ・ミゼラブル」とは限らないし。
以上、横槍の横槍でした。
    • good
    • 0

同じつづり(´がつくかつかないかの違い)でフランス語、英語ついでにスペイン語すべてで「惨めな、哀れな」という形容詞です。


有名なLes MiserableのLesはフランス語の定冠詞で形容詞にくっつくと「~な人々」という意味になりますから「哀れな人々」という意味です。
    • good
    • 0

ごめんなさい、別に横槍を入れるつもりじゃないのですが、#4の方も綴りを間違ってらっしゃいます。



正しくは miserable

で、e の上にアクサンテギュ になります。

ちなみに、英語にも同綴りで同義の単語がありますよ。こちらの発音については他の方にお任せします。
    • good
    • 0

>レ・ミゼラブルでああ、無情ですから。


>作者のユゴーはたしかフランスの小説家なのでフランス>語でよいはずです。
そのとおり、正しくは、
Les Miseables
だと思います。
「レ・ミゼラーブル」ですね。
フランス語で母音にはさまれたsは、原則としてzの音で発音します。
あと、eにはきついアクセント(アクサンテギュ)がつきます。
HTMLのキャラクタエンティティはéです。
しかし、この教えてgooは、アクセントつき文字は記述できないのでしょうか?
僕がやりかた知らないだけかも知れません...
    • good
    • 0

無情だとおもいます。


レ・ミゼラブルでああ、無情ですから。
作者のユゴーはたしかフランスの小説家なのでフランス語でよいはずです。
    • good
    • 0

英語で「無残な」とか「ひどい」とかいゆう意味じゃないでしょうか。


それのフランス語バージョンかも。
    • good
    • 0

「哀しい人々」「無惨な人々」というフランス語です。



参考URL:http://www.e-t.ed.jp/edotori1612/evnt02/lemize/l …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!