許せない心理テスト

ケンコーGX-7700を買う予定です。
中級クラスにはどうでしょうか?性能はどんなもんでしょうか?
主に惑星や星団を見ます。またスカイセンサーなど自動追尾は付けられますか?
パフォーマンスは以下のとおりです。

ケンコーの反射式・赤道儀式天体望遠鏡です。最高倍率が750倍の超高倍率
付属の撮影用ホルダーを使ってレンズ付フイルムで天体望遠鏡での写真撮影が出来ます。

●主鏡有効経・・・・・・・・・・114mm   
●口径比・・・・・・・・・1:8.7
●焦点距離・・・・・・・・・・・1000mm    
●集光力・・・・・・ 265.2倍
   SR4mm 250倍(750倍)     
●分解能 1"K9mm 111倍(333倍)   
●極限等級 12.1等星RK20mm 50倍(150倍) 
     ( )内は3倍バーローレンズ使用時

定価 98,000円
■付属品■

●3倍バーローレンズ
●1.5倍エレクティングバーロー
●レンズ付フイルム用天体撮影用ホルダー
●オリジナルボルトセット

A 回答 (7件)

はっきり言って「おもちゃ」です。


定価は無意味です。

私はこうした玩具クラスの望遠鏡を格安で購入して(中古・ヤフオク等で)改造して遊んでいる者です。

この機種もばらばらにして組み替えたりして遊びましたが、そのほとんどの部品は樹脂製で、精度も強度も全くお話になりません。

通常、天体望遠鏡の最高倍率は、設計通りの精度が出ているとして「口径×2倍」が限界です。それ以上は全く無意味です。この機種は有効径114ミリと謳っていますが、若干ケラレがあり108ミリ程度です。
それからすれば108×2=216倍が限界です。でもあくまでも光学系が設計値通りの場合ですから、この数値も机上の空論です。

実際に主鏡を何枚か「フーコテスター」にて検査しましたが、放物面の物は一枚もありませんでした。
架台もガタが多く、よく揺れます。とてもお粗末で写真など撮れません。
観望するにも写真を撮るにも、最低でもビクセンの「GP赤道儀」クラスは必要ですね。最低ラインとしてです。
    • good
    • 0

250倍で十分、ではなくて、250倍だと大きすぎるんです。


せいぜい、口径をmmで表した数字までですね、倍率は。

星雲星団を見るなら50倍でも高すぎるくらい。
    • good
    • 0

中級でしたらケンコーは止めておいたほうがいいです。


114mmで750倍なんて書いてあるのは信用なりません
それに自動追尾装置などを付けたりするならば、
ミードのLX200GPSシリーズをお勧めします
値段はチョット高いですが絶対にこっちの方がいいです。
後で後悔しません。
    • good
    • 0

 まずメーカーであるケンコーは主に初心者向けの望遠鏡です。

ですから、本格的に始めようとするのであれば、使えば使うほど性能の貧弱さに気づき始めると思いますね。初めての方には満足するとは思いますが、買い替えとして考えている方だと物足りないと感じるかもしれません。

 口径は大きくて問題はないですが、問題はアイピースがSR4mmのみであることです。しかも250倍。慣れている人には何とかできますが、初めてだと真っ暗で星の導入でさえ苦労するでしょう。これが750倍になると想像できません。ですから、もしも購入された場合は、15mm以上のアイピースを別途購入することをおすすめします。星雲星団は口径10cmで250倍は暗くて不適でしょう。すばるを見てもすばるらしく集まって見えないでバラバラに見えます。750倍は意味ありません。月のクレーターを見るときにしか役立たないかもしれませんね。

 赤道儀に関しては、下の方が述べていますがこのクラスにしては貧弱です。スカイセンサーはビクセンですが、恐らくは大規模な改造をしない限りはとりつけられません。その他、自動追尾も同じく無理ですね。自動追尾などを取り入れたいのであれば、ビクセンやミードをおすすめします。ちょっと大きな電気店で展示していますし、それなりに安価になっています。

 下のURLはしっかりした専門店の通信販売です。同じ価格でもより性能のいい望遠鏡がたくさんありますので、再考されてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.skygrove.co.jp/eyebell/

この回答への補足

あと、候補はビクセンのスペースギアR130S。ミードDS115ECです。ケンコーよりは有名なメーカですね。

補足日時:2003/05/22 16:59
    • good
    • 0

この望遠鏡ですよね。


オークション
http://list.bidders.co.jp/item/15253413

ジャパネットたかだでも扱ってるようですね。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopp …
だいぶ値段が違うようですが。

高倍率をことさら強調するのは、あまり良いメーカーとはいえません。3Xバローも高倍率過ぎます。せいぜい2Xです。
これは高倍率なら良く見えるだろうという、あまり望遠鏡の知識のない初心者への一連の勧誘方法です。

「レンズ付フイルムで天体望遠鏡での写真撮影が出来ます。」
と謳っているのも、正にビギナー向けです。
レンズ付フイルムでは月程度しか写りません。
シャッタースピードが変えられませんので、
赤道儀の意味もありません。

赤道儀も残念ながら貧弱です。
赤道儀は天の北極(北極星の近く)に合わせなければいけませんが
極軸望遠鏡も付いていませんので、苦労されることでしょう。
天体写真用としては不向きですが、あくまでも観望用です。
口径比Fが8ですので、惑星・月・星団などには、
どちらかというと向いてはいます。
星雲には残念ながら向いていません。
Fがもっと明るく、せいぜい6とか5でないと。
ただ、星雲が見えないというわけではありません。
星雲は淡いので、できるだけ明るいF値が必要です。
(これはカメラも同じです)

望遠鏡は口径が大きいほど、光を多く集め暗い天体も良く見えるようになります。この望遠鏡も11cmですので、ビギナー向けとしては大きい部類に入りますが、説明したような性能により、B級クラスの望遠鏡といえます。(営業妨害に結びつくなど、規約にふれてしまうでしょうか?)

お尋ねの惑星・星団の観望用として、不向きではありません。

この回答への補足

なんか下の方と意見が違うんで迷いますわ。
高倍率は意識しては無いです。250倍で十分なんで。

補足日時:2003/05/21 19:29
    • good
    • 0

ありゃ!


すいません、訂正です。
「星座」ではなく「星雲」の誤りです。
    • good
    • 0

むかーし天体少年でした。


ですから、最新の情報はわからないので、ご容赦
下さい。
まず、F8.7ぐらいならまあまあと思われます。
ただ、バーローレンズで高倍率ばかりを求めても
像が乱れ(解像力が落ちる)、覗いても「?」と
言うことになります。
接眼レンズのみで250倍が得られるのなら土星
の輪や木星はの赤い点は見れますよ。
但し、周りの環境にもよります。
ご自宅が街中だと余計な光(光害)や大気の濁り
の影響で月すらまともに見れない恐れがあります。
もし、あなたが車などの移動手段をお持ちでしたら
郊外の川原などで観測することをお勧めします。
いずれにしろ、高価なものを考えたらキリが無いの
で、とりあえず(失礼!)手の届く範囲で楽しんで
みては如何でしょうか?
そうそう、いい忘れました。このスペックなら星座
も十分見れますよ。
あれは感動します!是非、ご鑑賞ください。

この回答への補足

なんか上の方と意見が違うんで迷いますわ。
高倍率は意識しては無いです。250倍で十分なんで。

補足日時:2003/05/21 19:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報