あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

レポートを書く際に引用したいのですが、同じ本で何度も引用する場合の引用の証明の仕方がわかりません。

例)
文章ーーー「引用部分」1)
自分のいけんーーーなど1)の部分は一回切れる。
ーーー「引用」2)
[参考文献]
1)田中太郎(2009) タイトル 出版社 p123
2)田中太郎(2009) タイトル 出版社 p145

参考文献はこのようにかけばいいのですか?
ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

--------田中太郎氏は著著『タイトル』(○○出版刊、2009年12月)において、以下のように述べられている。


「引用部分」(123頁)。
しかし筆者は×××と考える。
さらに田中氏は同著の中で、
「引用部分」(234頁)
とも述べている---------。

という書き方もありだと思います。

質問文にあるような書き方は、「参考文献」ではなく、脚注の扱いになります。
つまり、本文中に(1)、(2)と打ったなら、レポートの末尾に、

〔注〕
(1)田中太郎『タイトル』p123
(2)同上 p145
(3)………
(4)田中『タイトル』p200
という具合にしておき、さらに〔注〕をすべて書き終わった後に、

〔参考文献〕
田中太郎『タイトル』(出版社、2009年12月) 
山田花子『タイトル』(出版社、2008年12月)

という具合に列挙しておけばいいと思います。

ただ、このような書き方が必ずしも正解とは限りません。
先の回答にもありますが、文系と理系では書き方が違うと思いますし、参考にした論文の注の書き方や先輩のレポートなどを参考にして書けばいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもわかりやすく書いてくださり、ありがとうございました。
よく理解できました。
参考にします。

お礼日時:2009/12/21 23:58

とりあえず下記のページを参考にされてはどうでしょうか。



「レポートの書き方」
http://www.ia.inf.shizuoka.ac.jp/nomiyama/report …

* このような質問をされる場合、文系のレポートなのか理系のレポートなのかという区別くらいは、明示するようにされた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いサイトを教えてくださってありがとうございました。
とても参考になりました。

文系、理系で違うのですね。今後気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/21 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A