
「いえる」or「言える」
どちらでもいいことなのかもしれませんが、レポートを書いていて気になったことがあるので質問させていただきます。「いえる」と「言える」のどちらを使ったほうがいい、ということはあるのでしょうか。例えば、「彼の決断は拙速であったといえる」と「彼の決断は拙速であったと言える」という文章です。
もし、どちらでもいいのであれば、レポート内で表記は統一されていないとまずいですよね。例えば、「○○の可能性は高いといえる」、「この場合も同じことがいえる」等々。個人的には一本のレポート内に「いえる」と「言える」が両方使われているのはまずい気がしています。
意見をお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、「彼の決断は拙速であったといえる」と「彼の決断は拙速であったと言える」という選択肢であれば、
「言える」のほうに統一したほうが一般的であると言えます。
問題になるのはむしろ、質問からは若干外れますが、
1)「りんごと言う食べ物」と「りんごという食べ物」
2)「彼はそう語ったという」と「彼はそう語ったと言う」
のどちらが適切かということで、
1)はりんごとしゃべる食べ物ではないので「りんごという食べ物」が普通
2)は伝聞をあらわす「いう」なので、「語ったという」のほうが普通
です。辞書にもそのような説明があります。
ご質問の例では
「云える」でも「いえる」でもなく、「言える」と統一するのが一般的です。
No.4
- 回答日時:
>レポートを書いていて
レポートに「言える」などという中途半端な表現は適切ではないかと。
「言える」とは「言うことができるけど、そうじゃないかもしれない、
ぼくは判断できないから、読んだ人が決めて」というとても
あいまいな表現です。
「結論として、彼の決断は拙速であった」とか「彼の決断は拙速であったと思う」
とすべきです。
客観的なものは客観で、主観的なものは「自分の判断である」という
ことを明示しなければレポートにはならないでしょう。
「彼の判断は拙速であったと言える」という文脈から、書き手が「彼の判断は拙速であった」と考えていることは明らかだと思います。この文章を「ぼくは判断できないから、読んだ人が決めて」と解釈するには無理があると思います。他の回答者が指摘されているように、基本的には「言える」に統一しようと思っています。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
大学でのレポート
大学・短大
-
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
5
レポートの引用について
文学
-
6
レポートの参考文献
高校
-
7
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
8
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
10
【大学のレポートの書き方】「一つ目は」or「1つ目は」?
大学・短大
-
11
「とき」を漢字にするときとしないときの違い
日本語
-
12
「であろう」と「だろう」は同じですか?
日本語
-
13
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
14
「」と『』の使い分け
日本語
-
15
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
16
〜ではないだろうか。したがって〜だといえる は日本語の使い方としてあっていますか?おかしいですか?
日本語
-
17
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
18
「~という」「~といった」は口語ですか?
日本語
-
19
大学のレポートで企業名を出したいときは、どのように表記するべきですか?
教育・学術・研究
-
20
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
レポートの文字数
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
参考文献について
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
大学の課題で本を読んで3200文...
-
レポートの最後は
-
レポートができない・怖い
-
皆さん懺悔して下さい。(テス...
-
レポート、写したりする???
-
レポートの書き方
-
高学歴=すごいが謎
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
-
コピペ=丸写し コピペ≠文を少...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
参考文献について
-
レポートの文字数
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
レポートの参考文献リストについて
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
レポートの書き方
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
レポートで何文字以内で書け、...
-
文学作品にかんするレポートの...
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
レポートの最後は
おすすめ情報