
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
作文でも「先ほども述べたように」で問題ありません。
「述べる」には、
2 文章で表す。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/172298/meaning/m …
という意味もあるので。
「先ほども述べましたように」
「先述いたしましたように」
などとすることもできる。
No.4
- 回答日時:
「先に書いたように」「○○に書いたように」でしょうか。
「先にも述べたように」でもよいです。
「先ほど」とは時間経過を意味するので、文章では「先に」としたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「先ほども言いましたが」という言葉の言い方について
日本語
-
上記 上述 前述 先述 既述 の違いについて
日本語
-
「先にも述べたとおり」と英文で記載する場合
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
5
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
6
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
7
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
8
レポートの参考文献
高校
-
9
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
10
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
11
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
作文を今書いています。「正直言って、ないに等しい。」と言う文章、 原稿用紙の中で”言う“という表現は
文学・小説
-
13
「先程お電話させて頂きました○○です。」 「先程お電話致しました○○です。」 「先程お電話しました○
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
15
「そして」 ←これは話し言葉ですか?
日本語
-
16
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
17
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
18
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
19
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
20
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
大ブレイクした笑い話
-
作文と小説の違い
-
作文
-
作文が書けなくて困っています...
-
作文の一人称は「私」?
-
夏休みの作文課題です誰かかけ...
-
中学生作文の題材
-
「わがまま?」「ワガママ?」...
-
名字 日本一長い名字を教えて下...
-
英語と日本語で「同じ発音で同...
-
日本語に似た発音をする同じ意...
-
「毎」の読み方
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
小論文から見える能力って何で...
-
"No day but Today"の日本語訳
-
「あと」と「後」の違い
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報