dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご回答者さん こんばんわ。

大学のレポートで「学級崩壊」を調べることになりました。

最新の本がないので、「学級崩壊をどうみるか」という
NHK出版の10年前の本を読んでいます。

これによると、
「家庭や社会にも原因があるが、大きな原因は、家庭や社会の変化に
影響を受けた子どもを教育できない教師の力量不足」という結論です。

知り合いの複数の校長も同意見でした。

ただ、この本の前半では、
「力量十分の教師をもってしても、学級崩壊を起こし得る」と書いて
おり、内容として矛盾しています。

ということで、結論が分からず混乱しております。
学級崩壊は教師の力量なのか、ということです。

そこで、何か参考書籍をご存知の方、
参考意見をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください!
よろしくお願いします!

A 回答 (12件中11~12件)

初めまして 二児の母です。


参考書籍は知りません。が、、書かせて下さいね。

私も 教師の力量不足だと思います。
当然 家庭の指導も関わる事ですが、子供は学校の中に入れば親の目は行き届きません。
学校から連絡を受け、初めて 子供がどう生活しているのか分かるからです。
親がいくら親身になっていても、子供だってバカじゃないから、
自分の都合の悪い事は話さないですからね。

教師の力量 と言うか、、、家庭への協力を得る為の働きかけ が必要。
だと思います。

教師が子供を叩いたら大騒ぎする親が居ると聞きますが、私は悪い事をしたなら叩いて良いと思ってます。
家庭では 当然 酷いと思えば 叩きますし、今は中学生ですから手では痛い(私の手が)ので、ケリ入れます(本気じゃないですよ~)
暴力ではなく躾けですよね、暴力はその後のフォローが無い、だけど躾はその後ちゃんとフォローする。
そんな関係も 教師にも必要になる、それには保護者の協力も必要です。
    • good
    • 1

教師の問題もあると思いますが、親の問題もあると思います。


小学校入学前に集団での行動を教えていないからだと思います。
また子供も自分勝手な行動をとるからだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています