
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
firstsnowです。
さて、日本食で材料ですが、たぶんRinka---さんが滞在される所はトロントやバンクーバーなどの都市だと思いますので現地で調達が可能だと思います(例えばお米、パン粉、お肉、醤油など)。
もしろホストマザーが「参考にしたいから」と言って一緒に来てくれました。
心配でしたら、大使館の人に訊いてみられると、いいでしょう(現地で日本食の材料調達できますか?」と)。
私はシドニーのスーパーで調達しました(ちなみに、とんかつの材料やショウガ焼きの材料は全部シドニーで買えました)。
ただ、刺身を作ったり、すしを握るから「新鮮なクロマグロ」などは無理ですが。
で、私は夕食で作りましたよ。
もちろん、ホストファミリーには「今日の夕食は日本食を作ってあげますよ」と言いましたよ。
乱文で失礼します。
No.7
- 回答日時:
No6のfirstsnowです。
さて、大きめのバスタオルは寒い時の毛布(ブランケット)代用ですので、ブランケットでもOKです(スーツケースに入らなかったり、それによって重量オーバーになったら、ちょっと...)。
そうそう、Rinka---さんは「夏休みに行く」と書かれいますが、日本が夏の時はオーストラリア、ニュージーランドなどの南半球の国は冬ですので、冬服が必要です(半袖のシャツを着たら確実に風邪をひきます。 セーターやコートが必要です)。
ちなみにシドニーの冬は東京や大阪の冬とほぼ同じです。
ただ、南半球の国ですと、日本との時差が少ないので...
で、「大使館に連絡~」は大使館に連絡して「返信用の封筒として●●サイズの封筒に××円分の切手を貼り付けて、送ってください」などと指示されますので、それに従ってくださいね。
蛇足ですが、ホームステイされると書かれていますが、日本食のレシピを持って行って作ってあげると、いいでしょう。
ちなみに私はとんかつ、生姜焼きなどを作りました。
またホストファミリーへのお土産は、和風のものよりも、Rinka---さんが住んでいる町の英語版のパンフレット、キティちゃんのついている文具(これは子供向け)、Rinka---さんがいつも学校で使っている文具(これは大人向け)もいいでしょう(たぶん受け入れるホストファミリーはたくさんの日本人を受け入れた事があると思うので、和風の物は食傷気味だと思います)。
乱文で失礼します。
荷物は重量制限があるんですね!無知ですみません(>_<)
なるほど!夏休みにわざわざ寒いところにいくのは嫌なので‥アメリカかイギリスかカナダにしたいと思います。
でもオーストラリアやニュージーランドも行ってみたいので、その後に寒い季節に行けたらいいなと思います♪
大使館も近いうちに連絡します!
日本食是非作ってあげたいです!♪材料はむこうで調達するんですか?あとfirstsnowさんは朝食ランチディナー、いつ作りましたか?マザーに"今日日本食をご馳走したいの。作ってもいい?"的なことを言った方がいいですよね?
お土産についても大変参考になりました☆
ありがとうございます。
また質問攻めですみません(>_<)
No.6
- 回答日時:
私はオーストラリアに留学した事があります。
夏休みに留学されるのでしたら、今から手続きの準備をされた方がいいと思いますよ。
また、まだ学校を決めていないのでしたら、大使館に連絡して、資料を送ってもらうといいでしょう。
大使館主催の留学やワーキングホリデーの説明会に行かれるのもいいでしょう。
参考までにオーストラリア大使館の留学の部門のHPのアドレスを下に書いておきます。
で、お風呂ですが、他の方も書かれていますが、シャワーです。
オーストラリアでは約5分お湯を出し続けるといきなり冷たい水が出てくるので、要注意です(また数分たつとお湯が出てくるのです)。
ですから、髪を洗う時は洗面台にお湯をためて洗うといいでしょう。
寝る時はパジャマやスウェットでも何でもOKですよ。
ただ大きめのバスタオルをもう一枚持って行くと、寒い時にはそれをかぶって寝ると暖かいですよ。
蛇足ですが、英語力、大丈夫ですか?
留学が成功するか、否かは、Rinka---さんの英語力が大きく左右しますよ。
「英語力は、ちょっと...」ですと、今からNHKのテレビやラジオの英会話番組を視聴されるといいでしょう。
私のおすすめはNHK教育テレビで月曜~木曜の午後11時から放送されている英会話番組ですよ。
かげながら応援してますよ。
乱文で失礼します。
参考URL:http://www.study.australia.or.jp/
学校を探すには大使館に連絡するといいんですね!
オーストラリアのシャワーの件も参考になりました♪
大きめのバスタオル、ブランケットとかでOKしょうか?
英語力は‥小さいころは話せたはずなんですが、今は全くです↓
う~ん英検準二級程度です‥
NHK早速見たいと思います!
大変参考になりました♪ありがとうございます!

No.5
- 回答日時:
下のllco~です。
>アメリカを考えていたんですが、カナダよかったですか?♪
1人で渡航することになったので親にはひたすら「治安がいいトコ!」と言われてバンクーバーなら、と許していただきました。
個人的にはよかったです。文句なし。
別にカナダだからって理由が大部なわけではありませんが、ホストファミリーにめぐまれました。
ただ、バンクーバーは日本人多い。
勿論語学学校によりますが、ハワイも日本語しかしゃべれなくても大丈夫っていうイメージがあります。
自分で学校を予約して、航空券を取るのですか?
斡旋業者は当たりはずれの差が大きいとよく聞きますが
(実際にお世話になったのは一社なのでわたしには比較できません)
浅いことしか書けませんが、少しでも質問に答えられれば。
私も初めての一人海外になるので
怖いから治安がいいところが良いなと思います(>_<)
日本人が多いと心強いなと思ってしまいますが、やっぱり語学力向上のためにいくわけですし、英語に囲まれる日本人が少ない場所に行った方がいいですかね?
まだあまり仕組みをわからないのですが、業者に頼めば学校や航空券の手配もしてくれるんですか?
当たりはずれですか‥嫌ですね(∋_∈)
ちなみにllcolor-raさんはどこの業者さんを利用なさったのか教えて頂けますか?
浅いことしかなんてとんでもないです。とても参考になります。ありがとうございますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
アメリカへのホームステイですか?行ってらっしゃい、
手続きは出来るのであればなるべく早く出来る事をやっておく事を、お勧めします。私の場合はアメリカの大学の中の英語の学校が目的だったので、色々な学校に手紙を書いて資料を送ってもらったりとかなり前から、色々やったのを覚えています、期間も長かったので、ビザとかも必要でしたし。
大学の中の学生寮に住んでいましたが、お風呂にバスタブというのはありませんでした、シャワーのみです、お風呂の後の恰好は気にする必要はないです、バスローブ、パジャマ、みんな思い思いの格好ですよ。
ただアメリカではお風呂は朝に入るのが習慣みたいでした、朝は混んでいましたが、夜はガラガラでしたよ。
もしバスローブが欲しければ向こうで買った方が安かったですよ、(デフレの今はどうかわかりませんが?)
あとこれは質問とは関係ないかもしれませんが、日本の事も勉強して行きましょう、向こうで日本の事を聞かれて、答えられなかった事が結構ありましたので。
手続き、なるべく早く進めたいと思います♪
お風呂のこととっても参考になりました(^o^)/
みんな入らない夜にシャワーを浴びるのが良さそうですね☆
そのシャワーのときに髪や顔洗ったりもするんですよね?(無知ですみませんm(_ _)m)
なるほど!
そうですねo(^-^)o
日本のこと答えられるように勉強していきます!

No.3
- 回答日時:
カナダに行ったときには、父母、子供4人のカナディアンはみんな普通のパジャマでした。
3月下旬に渡航しましたが、冬休みに業者をサーチして、休み明けにここにするっと、決めました。
(あれからもう1年か…、早い早い)
航空券は近くなれば近くなるほど値上がりしますので、なるべく早く細かなことを決めるの方がいいと思います。
上記に私の話を書きましたが、業者によっては「もう夏休みの予約を入れている人もいます」と言っていました。
丁度休みだし、業者選びは少なくても春休みまでにはしましょう。
ありがとうございます!
カナダに行ったんですね☆
アメリカを考えていたんですが、カナダよかったですか?♪
なるほど!
参考になりました。
ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 片思い・告白 私は台湾人ですが、正直日本人があまり好きではないんです。嫌なんです。 ちなみになんですが、今日202 6 2022/03/25 07:55
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- その他(悩み相談・人生相談) 人生 人生において 私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。高校生の時にパッと決め 4 2022/06/29 11:14
- 英語 英検1級合格にはどの程度の国語力が必要になりますか? 1 2022/10/25 13:45
- 片思い・告白 再告白大丈夫ですか? 1 2022/03/24 12:25
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 高校 ウザイ奴に言われた言葉 1 2023/04/29 17:30
- いじめ・人間関係 人間関係や恋愛関係で疲れてしまい最近学校に行くのがつらくて1学期もそうですが学校を休みがちです。人間 1 2022/08/27 07:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際郵便で困っています
-
高校生のアメリカ短期留学(1ヶ...
-
アメリカの高校生を2晩ホーム...
-
ホストファミリーとの接し方に...
-
英語の事で質問です。カナダで...
-
留学中のものです。 ホストファ...
-
【高校留学 悩み⠀】 交換留学中...
-
ホームステイ先へのお土産(オ...
-
ホストファミリーへの条件
-
ホームステイでの洗濯物
-
海外生活する上での文化の違い
-
ホームステイについてです。
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
留学&海外でのアルバイト&語...
-
日本語を直してくださいませんか
-
留学を決めた時
-
再来年留学に行くとして今年iPh...
-
不安です
-
留学すべきか、就職すべきか?
-
短期語学留学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームステイでの洗濯物
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
ホストファミリーとの接し方に...
-
アメリカ留学中で、来て半年に...
-
助けてください。ホストチェン...
-
ホームステイでの昼食について
-
ホストファミリーへの条件
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
留学生受け入れと、仕事の間で...
-
ホストマザーが怖い
-
NY留学中のメール
-
3ヶ月ほど前から留学生のホスト...
-
過保護なホストファミリーとう...
-
一人暮らしのホストファミリー
-
外国人を家にホームステイさせ...
-
ホストファミリーへの支払方法
-
ホームステイ先への手紙は?
-
ホストシスターへの不満
-
留学で太るのは当たり前?対策...
-
留学先ホストファミリーへの日...
おすすめ情報