
1年半ほど前から、月1回程度心療内科に通院しています。
現在、住宅ローンの借り入れを希望しているのですが、団信の審査が厳しいと思います。
とりあえずだめもとで団信を申し込み、謝絶だったら既存の生命保険でカバーしようと考えています。
団信が必須でないフラット35を考えています。
現在の症状は軽い不眠ですが、投薬のお蔭でずいぶん良くなり、ほぼ完治していると主治医には言われています。
主治医は「うつ病」などではなく、「ストレス由来の疲れ」という表現になると話してくれます。
現在は、「レンドルミン」という睡眠導入剤をたまに飲む程度です。
しかし、過去の投稿を見ると精神病系の履歴では保険加入絶望という書き込みが多いので、完治後、数年経過してから民間の保険に新たに加入しようと思っています。保険金額は2500万円程度で、保険金額逓減型を考えています。
質問は、
・現在のような通院状況でも、団信や民間生命保険は加入不可なのでしょうか。
・完治後数年経過してから新たに民間の保険に加入することは可能でしょうか。
・他に良い方策はありませんでしょうか。
以上3点です。
過去同様の質問を多く見るのですが、考えを整理するため今回質問させていただきました。
経験知識をお持ちの皆様のご回答をよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険専門のFPです。
(Q)現在のような通院状況でも、団信や民間生命保険は
加入不可なのでしょうか。
(A)断言はできませんが、かなり厳しいと思います。
ストレス由来だから、うつ病よりも審査が甘くなる、ということは期待できません。
(Q)完治後数年経過してから新たに民間の保険に加入することは可能でしょうか。
(A)可能です。
ただし、一般的には完治してから、5年間が必要です。
(Q)他に良い方策はありませんでしょうか。
(A)団信を含めて現状では、生命保険には期待できません。
かといって、万一の時には困ります。
一つの方法として、事故での死亡には、傷害保険で対応しておいてください。
傷害保険ならば、契約可能です。
また、最悪の事態とは……
ローンが払えないのに、家が希望価格で売れないという状況で、
家を手放した上に、借金が残るという状況になります。
購入する住宅は、中古でも高価格で売れる、という物件であることも重要な要素です。
ご参考になれば、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 ガン保険の切り替えについて悩んでいます 5 2022/12/19 00:05
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 医療保険 心療内科での既往歴がある場合の医療保険加入について 1 2022/08/06 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故だと団体信用生命保険...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
住宅ローン団信が適用されるの...
-
基底細胞癌
-
団体信用生命保険について
-
団体信用生命保険の取り扱い
-
住宅ローン借り換え(公庫→民間...
-
団信却下とローン条項について
-
団体信用生命保険について
-
不動産競売と団信についておう...
-
団信加入の是非について
-
亡くなった父のアパートローン...
-
住宅ローンに妻は連帯保証人に...
-
夫が長期入院になりそう。銀行...
-
3年に満たないガン手術での団信...
-
フラット35の団信について
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
健康状態告知不要の個人年金保険
-
住宅ローン 団体信用保険
-
全労済の団体生命共済の死亡共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
住宅ローン、脂肪肝もちでの団...
-
マンション契約解除時のオプシ...
-
団体信用生命保険に、脂肪肝で...
-
団信について
-
住宅ローンの団信告知
-
軽度癌手術5年経過後の団体信用...
-
尿酸値を下げる薬の服用に伴い...
-
団信で子宮ポリープ本審査通り...
-
公庫団信の加入が認められず困...
-
住宅ローン 団体信用生命保険...
-
団体信用生命保険 加入可否 肝臓
-
公庫団体信用生命保険(公庫団...
-
抵当&団信について
-
住宅ローンの連帯債務について
-
交通事故だと団体信用生命保険...
-
団信加入できますか?(二年前...
-
マンション契約後に夫がうつ病...
-
マンションを賃貸している時の...
-
住宅ローン残金 このまま分割に...
おすすめ情報