プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1年半ほど前から、月1回程度心療内科に通院しています。
現在、住宅ローンの借り入れを希望しているのですが、団信の審査が厳しいと思います。
とりあえずだめもとで団信を申し込み、謝絶だったら既存の生命保険でカバーしようと考えています。
団信が必須でないフラット35を考えています。
現在の症状は軽い不眠ですが、投薬のお蔭でずいぶん良くなり、ほぼ完治していると主治医には言われています。
主治医は「うつ病」などではなく、「ストレス由来の疲れ」という表現になると話してくれます。
現在は、「レンドルミン」という睡眠導入剤をたまに飲む程度です。
しかし、過去の投稿を見ると精神病系の履歴では保険加入絶望という書き込みが多いので、完治後、数年経過してから民間の保険に新たに加入しようと思っています。保険金額は2500万円程度で、保険金額逓減型を考えています。

質問は、
・現在のような通院状況でも、団信や民間生命保険は加入不可なのでしょうか。
・完治後数年経過してから新たに民間の保険に加入することは可能でしょうか。
・他に良い方策はありませんでしょうか。
以上3点です。
過去同様の質問を多く見るのですが、考えを整理するため今回質問させていただきました。
経験知識をお持ちの皆様のご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

保険専門のFPです。



(Q)現在のような通院状況でも、団信や民間生命保険は
加入不可なのでしょうか。
(A)断言はできませんが、かなり厳しいと思います。
ストレス由来だから、うつ病よりも審査が甘くなる、ということは期待できません。

(Q)完治後数年経過してから新たに民間の保険に加入することは可能でしょうか。
(A)可能です。
ただし、一般的には完治してから、5年間が必要です。

(Q)他に良い方策はありませんでしょうか。
(A)団信を含めて現状では、生命保険には期待できません。
かといって、万一の時には困ります。
一つの方法として、事故での死亡には、傷害保険で対応しておいてください。
傷害保険ならば、契約可能です。
また、最悪の事態とは……
ローンが払えないのに、家が希望価格で売れないという状況で、
家を手放した上に、借金が残るという状況になります。
購入する住宅は、中古でも高価格で売れる、という物件であることも重要な要素です。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
万一の件を想定し、慎重に対応します。

お礼日時:2010/01/14 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています