dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。

 私は今年、大学を卒業する予定なのですが、先日、大学から卒業アルバムの購入の案内のはがきが届きました。

 小中高と、卒業アルバムは強制購入というか、意思に関係なくもらえていたので、興味はないけど、もらえるものはもらおう、という感覚でもらってきました。

 ただ、今回の大学の卒アルは2万円弱するようです。

 出そうと思えば出せるのですが、別に興味のないものに2万円出したくはないような気もするので、悩んでいます。周りの友達は、購入するようなので、買うのが当たり前なのかとも思えてきて、よくわからなくなってしまいました。

 ちなみに、私はサークルもゼミもやっておらず、さらにはクラス写真にも入っていません(撮影当日に法事があったので)。大学に友人もあまりたくさんはいません。

 ですので、私の写真は、個人の写真だけとなります。思い出の写真とかもありません。

 このような場合に、卒業アルバムを買うメリットはあるのでしょうか?

 あらゆる角度から、ご指摘いただきたく思います。

A 回答 (4件)

自分の場合、今買わないと後で買うこと出来ないと思って買ったんですが…



自分の写真なんかどうせ出てないと思ってたんですが、意外なところに写ってましたね。

友達に見せてもらって、買う気が出て来た時に間に合うようなら買えばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 今買わないと、という気持ちもあるんです、確かに。後から欲しいと思っても買えませんからね。
 「友達に見せてもらう」案に、「そうだよな!」と思いました。
 2千円高いですが、卒業式でも買えるみたいなので。

お礼日時:2010/01/14 00:17

ちなみに、自分の時でも壱万数千円しましたが…



あと、本の値段(一冊当たりの単価)というのは、そのもの自体の出来というよりは印刷部数に左右される部分の方が大きいんですよ。
自分も関わってましたが、役所の広報パンフなんて、印刷部数が少ないのでこんなものが?っていうようなのが一冊あたり一万円近い値段になったりしますよ。
一万冊と二万冊では、一冊当たりの単価が6割から7割になったりなんてこともあります。
実際問題、作ってる側はたいして利益が出てないけど学生向けサービスの一環として継続して発行してるという可能性もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 印刷関係は、多く刷れば刷るほど、ぐっと安くなりますよね。
 それを考えても、「アルバム」そのものの価値からしたら、2万円はお得かもしれないですね…。

お礼日時:2010/01/14 00:19

>ただ、今回の大学の卒アルは2万円弱するようです。



小学校などでPTAの役員をやりましたが、小学校のアルバムでも15000円前後になる場合が多いです。
大学なら個人写真の数も多いので、2万円弱でも高いとは言えないと思います。
メリットがあるかどうか、記念に残しておく価値があるかどうかはあなた次第だとは思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 2万円は妥当な金額なのですね…。
 価値があるかどうかは確かに主観的なものなのですが、卒業アルバムを何らかの場面で使うものだとしたら、買う必要があると思ったので、その点ご指摘いただけると助かります。

お礼日時:2010/01/14 00:15

僕も大学4年生ですが、


僕の周りでは自分も含め、卒業アルバムを買う人のほうがまれです。

理由はmix-doneさんと同じく、
値段の高さや写真にあまり写っていないためだと思います。

買う人は、ここでしか購入できない記念品として買うのだと思いますが、
学生にとっては高すぎると思います。


あまり欲しくないのなら、
買わずに他のことにお金を使ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 そうなんですか。私の大学の友達の多くは購入するので、購入するのが普通なのかと思っていました。

 そうですよね。もっとも、ろくなことにお金を使いませんが、卒業アルバムも僕にとってはろくなものでないような気がしています。

お礼日時:2010/01/14 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A