dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧雪アイスバーン?の吹雪の黄色信号を進むか止まるか迷い結局(急ブレーキと言われればそんな気もします程度で)停車しました、その時の速度は30キロぐらいでした。直後にゴシャ!という音がして後続車に追突されました。雪道で大事な(別の)車を潰したくないので冬用のボロい軽自動車(タイヤだけ新調)の四駆に乗っていました。
相手は車を新しくするのが目的で故意に事故を起こしたと言って一歩も譲りません。警察官が来ても態度は一向に変わりませんでした。
任意保険は最低限掛けてあります、保険屋からの答えが来る前にどうなるか知りたくて質問しました。

A 回答 (13件中11~13件)

いかなる理由があろうと、貴方に追突した先方に100%の過失割合があります。


信号が黄色なら徐行または停止の準備または停止です。更に、追突するような接近運転は前方不注意です。

急ブレーキをされても追突しない速度で運転が交差点近くです。

煩く言うなら裁判にかけましょう。
    • good
    • 0

黄色信号は止まれです。


ご質問者は正解です。
後ろの車が単純に追突しただけです。

なんか首が痛くないですか?病院に行って診断してもらい、人身事故にしましょう。
    • good
    • 0

相互の保険会社の判断次第で過失割合が決まります。


保険会社に「相手は車を新しくするのが目的で故意に事故を起こしたと言って一歩も譲りません」対応に不満が有ると伝えて下さい。
「急ブレーキと言われればそんな気もします」
相互の保険会社が上記状態をどの様に判断するかです?
常に後方車両の動向を判断しながら自分の車も制御する必要が有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!