アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、疑似交換機にDTMFを出力する端末をモジュラーケーブルに指して、DTMFを出力するときのL1,L2線をAC VOLTMETER(KIKUSUI社製 AVM13)のINPUT端子に入力して、ダイヤルを”0dB”に設定してdBm値を確認しています。

DTMF音("0"の音)を出力すると、針が-3.5dBmくらいのところを指すのですが、このことから、DTMF音がどのような波形を出しているのかとか、振幅とか、電流値を求めることはできるのでしょうか?

余りデシベルという単位を使ったことがなく、E=IRの計算しかしたことが無いのですが、なぜdBmという単位を使うのかも理解があやしいのですが、ぜひご教授頂きますようお願い致します。

A 回答 (1件)

こちらが参考になると思います。



http://okwave.jp/qa/q48900.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

この質問の中でベストアンサーになっていた方の

”0dbmはV**2=R*Pから基準のVは600*0.001=0.6のルートです。つまり、V=0.775ボルトです。”


これが  http://www7b.biglobe.ne.jp/~gpae/on08.htm
で載っているdB(デシベル)の求め方の一般式の
入力電圧(V)= 0.775となるのですね!!


それで、同サイトのhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~gpae/on08.htm
このページに載っている電卓で、

dBから元の数値を求める場合
”dB値 → ÷を押す → 20 → =を押す → invをチェック → logボタンを押す”

これで出てきた値*0.775 = 出力電圧 が求められるわけですね。


-3.5dBmをこの方法で出力電圧(V)を求めたら”0.517・・・・”

という値が出てきたので、このDTMFの信号の波形のAC電圧の実行値は0.517Vぐらいだなということがわかるのですね。

オシロスコープでもこの信号の波形をAC結合で見てみたら振幅の最大値が約1.8Vぐらいであることを確認しました。なのでおそらく実行値は0.5Vぐらいになるんじゃないかと感じます。

お礼日時:2010/01/14 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!