dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在は店舗を賃貸ですが、ゆくゆくは店舗兼自宅を考えてます。
そうすると、今までは経費(TELや電気等)が自宅と店舗と分かれて請求がきましたが
一緒にすると分け方には何か規則(O対O)という規則的なものがあるのですか?又は、何か良い方法はありますか?

A 回答 (1件)

個人事業主の方でしょうか?


自宅と事業場が一緒の時の按分の方法には、決まった決まりはありませんが、下記の方法を参考に
按分方法
1.各々の専有面積の割合による按分
2.年間仕事の稼働日数割合による按分
3.一日の稼働時間割合による按分(例 一日8時間稼働なら3:7で3が事業分となります)

按分する勘定科目
水道光熱費・車両費・租税公課・通信費等

ご参考まで

この回答への補足

自営業です。大体が自営業の仕事場にいることのほうが多いです。
朝7時位から夜6時までいます。自宅のほうはいない事が多いです。

補足日時:2010/01/19 07:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!