dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日歯医者で治療しました。
その後、歯茎がはれたようになり
今朝起きたら、見た目もわかるほどはれています
(原時点では、痛いけど・・・がまんはできるほど)
今日その歯医者は定休なので明日まで持たせたいのですが
大丈夫でしょうか。自分でできることはありますか?

歯の治療は、かぶせてあるものがとれ(神経はもうない)
根が奥?が膿んでいるので、削ってその穴には強い薬を入れてふたをしてあるらしい。今は歯茎に膿みがたまったような水疱ができています。

どうかわかる範囲で教えてください(;;)

A 回答 (3件)

アンチピオレーという塗り薬は、抜群によく効きます。

茶色で気持ち悪いのですが、継続的に使っていると、歯茎がとてもきれいになります。
たまに、痛くなると使っています。常備薬のように置いておくと、痛くなったときに重宝します。
    • good
    • 0

こんにちは。

さっそくですが、私も歯の治療後に同じような状態になりました。かかりつけの歯医者さんでは、抗生物質を処方されました。自分では、痛かったときには、確か、市販の痛み止めで紛らわせていたと思います。
自分で出来ること、んー、なかなか難しいですね。私は化膿したところが気になってしまい自分で突っついて、膿を出しましたが、今考えれば、、治り難くなってしまうだろうし、ばい菌でも入ったら困りますし・・。今考えると、恐ろしいです。
歯医者さんがお休みとのことですが、(お口の中、気になるでしょうし大変だと思います。)どうしても気持ち悪かったら、市販のお薬など使ってみたらどうですか?あまり、刺激があるものは避けたほうが良いとは思いますが、デントヘルスとか塗ってみれば気が紛れるかもしれませんよ。薬局で、薬剤師さんに聞いてみてもいいかもしれませんよ。結構いろんな種類がありますよ。
早くは医者さんが開くといいですね。お大事にしてください。
    • good
    • 0

痛いとか どうしても 気になるようなら その歯科医に


救急ということで 電話して 尋ねてみられたらと 思います
 電話が 不通なら 他の歯科医に 行くとか 大病院の
救急治療に 相談されたらと 思います

 生理食塩水で うがいされたら 多少は よくなるような 気がします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!