これ何て呼びますか

夕食用に今朝から頑張って餃子を作ったのです。
先ほど3個ほど皮に包んで味見をしました。
なんだか水っぽいような味が薄いような、コクがないような・・
おいしくないのです。
材料は豚ミンチ200グラム、白菜、キャベツ、にら、シイタケ、
醤油大匙1、お酒大匙1、ごま油大匙1、塩少々、以上の材料です。
いつもの材料の量です。
皮に包む前に
「餃子がおいしくなる魔法のような方法」を教えていただきたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

困った時のオイスターソース。


結構コクが出ます。
あと
プラス
万能調味料じゃないけど
赤いカンカンの中華固形練りダシ(味王だっけ)少々

ウチは此れでバッチリです。

オイスターソースはなんにでも応用利くので
常に買い置きです。

この回答への補足

この場をお借りしてご報告いたします。
大成功でした!!
オイスターソースを大さじ1と味覇とにんにくおろしを加えてみたら
本当に魔法をかけたようにコクが出てとっても美味しくなりました!
家族にはここに質問したことは内緒にしてたのですが。
「今日のぎょうざ、いつものよりウマイ!」と食べるペースがめちゃくちゃ早かったのです。
で、つい白状してしまいました。
「じゃあこれからはこの味にして」と言われてしまいました。

みなさん、本当にありがとうございました。
とてもありがたかったです。
しばらくはぎょうざにはまりそうです。

補足日時:2010/01/22 22:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷蔵庫にオイスターソース(youki)があります。
ビンのラベルに使用例・・餃子、春巻き、しゅうまいの味付けに、
大さじ1~2杯って書いてありました!
ぜんぜんそこまで頭が回らなくて。
助かります。
今から早速やってみます。
きっとおいしい餃子に変身するでしょう!
またご報告いたします。

お礼日時:2010/01/22 17:15

今現在ある餡に「応急処置」したいわけですよね。

まだ間に合いますでしょうか。

水っぽいなら、中華スープの基:出来れば鶏がらスープとかよりも味覇・味玉・ 創味シャンタンなどの方がいいと思います:を水で溶いて、片栗粉と共に餡に混ぜ込む。
これでいいと思います。
このような中華スープの基がなければ、片栗粉といつも入れている調味料を増やすだけでもマシになるでしょう。

また、いつもと変わった味付けでも可なら、味噌を足すとか、カレー粉を入れてみるとか、ラードを足すとか、方法は幾らでもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
応急処置で何とかおいしくならないかと質問しました。

今、ニンニクが少なかったのかと買いに行ってきました。
味覇はあります!!
「水で溶いて片栗粉とともに餡に混ぜる」ですね。
ぜひ、ぜひやってみます。

味噌?カレー粉?
そうですね~
頭が固まってました。
頑張ってみます。
夕食の家族の反応をまた書き込みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 14:57

私も、みじん切りにした白菜には塩をふってしばらくおいて、水分を絞ってから使っています。



もうこねてしまった餡は、うまくいくかどうかわからないのですが、生姜とニンニクをすりおろして混ぜてみてはいかがでしょうか。
あと、うちはニラも刻んで塩でもんで水分を出した後で餃子に入れてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、ニラを刻んでから塩でもまなかったです!
そうか・・ニラから水分がでたんでしょうね。

生姜とニンニクを追加してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 14:48

絶対にジューシーで美味しくする方法ですが。



(1)ひき肉を塩・酒・胡麻油・醤油・すりおろし生姜少々・砂糖小さじ1/2
 (鶏だしスープの素&水100ccでゼラチン1袋をふやかす)
 これをよく混ぜて冷蔵庫で3~4時間置く。
 最初はかなりトロトロですよ。

(2)野菜類は、餡を混ぜる直前に切り、塩ひとつまみを混ぜ合わせ
 5分程度置いてから、しっかりと水切り。
 このとき、絞った水が上記のスープと同じ位ならOK。

(1)と(2)をよく混ぜ合わせ、20分置いてから皮に包む。

白菜の水分をゼラチンスープで補い、よく乳化させるのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼラチンですか。
初めてお聞きました。
でも確かにおいしくできそうですね。
詳しく教えていただいてうれしいです。

次はこの作り方で挑戦します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 14:45

野菜に塩を混ぜると野菜から水分がにじみ出してきて、アン全体が水っぽくなります。

対策としては、
1.特に白菜・キャベツは塩をしてぎゅっと絞って水分を出してから具に使う。
2.塩を入れた後、あまりぎゅうぎゅうとアンをこねないこと。

以上。
参考に。
http://nitani.net/about/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
くわしい作り方も読ませていただきました。
プリントアウトしました。
次回ぜひその作り方でやってみます。
餃子は奥が深いですね。

お礼日時:2010/01/22 14:41

自分が教えてもらったのは、白菜を事前にゆでておき、細かく刻んでからしっかり絞ります。


白菜のスープ?うまみ?なんかがしぼり出されるみたいで、「もったいねー」って感じの作り方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさしく私は白菜をゆでて刻んでしっかりしぼってます。
いつもうまみが逃げるような気はしてます。
でも今までは結構それでもおいしくできていたのですが・・

お礼日時:2010/01/22 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報