
タイトル通りです。
生後8ヶ月の子供がいます。
長年不妊で悩んでおりやっと子供を授かることができました。
私の親にはたま~に子供を預けて2時間ぐらいの外出をすることがあるんですが、旦那の親に子供を預けて外出するのは嫌なんです。
先日旦那に子供を義両親に預けて外食に行こうと言われたんですが、私は「あなたの親に預けて行くのは無理~」と返事しました。
旦那は私の親には預けて出かけるのに、なんで俺の親にはダメなの?それはおかしいでしょって言うんです。
確かにそうなんですけど、でもどうしたって義両親は他人ですから、母性本能が働くからか、義両親に預けて外出するのは嫌なんです。
私の実家は車で1時間ぐらい、月に1~2回ぐらい顔を見せに行っています。
旦那の実家は徒歩3分ぐらいで、週1~2回ぐらい顔を見せに行っています。
義両親に全く子供を見せにいかないっていうんなら文句言われるのもわかるんですけど、ちょくちょく子供を見せに行っているんだし、義両親には子供を預けて外出したくないって私の気持ちをわかってもらおうとするのはいけないことでしょうか?
私の親に子供を預けて外出するなら、旦那の親にも子供を預けて外出できるようにならなければダメでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ダメってことはないと思います。
顔も見せているんだし、お母さんであるdaikochanさんのしたいようにするのが一番。
旦那さんにとっては血のつながった両親なので、理解しづらいとは思いますが。
私も同じような実家との距離です。
でもそうすると、やっぱり旦那の実家を頼ってしまいます。
近いですから。
あと、私の両親に預けたくないっていうのがあります。
daikochanさんと逆ですね。
それこそ、母性本能からか、旦那のご両親は子供好きなのがわかるし、うちの子をすごくかわいがってくれるんです。
私の両親は子供は好きではありません。
孫は違うかな?と思ったけど、扱い方からして見てて心配。
私の実家へは盆、正月しか帰ってません。
うちの旦那がたまに顔見せに行こうよ、って言うくらい。
でも私はいいから、いいから、って感じで断固帰りません。
私の両親は顔が見たくなると自分たちで勝手に来るし。
でもなるべく触って欲しくない!
自分でもなんでそこまで不安なのか、説明できないんですが。
旦那の両親だったら安心して預けられます。
母親っていうのは本能でわかるのかもしれませんね。
旦那さんにはわからなくても。
たぶん、自分の親じゃないからってだけじゃなくて、きっと何か不安になるようなことがあったんだと思います。
本能に従いましょう!
No.2
- 回答日時:
>でもどうしたって義両親は他人ですから、母性本能が働くからか、義両親に預けて外出するのは嫌なんです。
→一般的に見ればこの理由は説明になってないです。
誰もが納得する理由ではないですね。
例えば・・、ご主人の両親には甘えずらいからとかなら、
結局これではご主人の両親を信用してないと副音声で言ってのけてると思います。
でも自分はそれだけでなくなんかしら他の意味があるんだろうと思いました。
もちろんまともに言えない理由。
まぁ貴女のような方を選んだご主人の責任だと思いますが・・。
No.1
- 回答日時:
旦那さんの両親に子供の扱いが荒いとか何かしら問題があるならわかりますが。
旦那さんが「家の両親には預けられるけど君の両親に預けるのは無理だよ」
って言ったらあなたはどう思いますか?それはなぜですか?
旦那さんからしてみればあなたの両親は他人ですけど、旦那さんがどう思ってるか考えた事ありますか?
預けたくない理由を旦那さんの両親に合理的に説明出来ますか?
自分が嫁にそんな事言われたら気分悪いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(家族・家庭) たまに感じる孤独と寂しさ 9 2022/12/02 00:00
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 子育て 公共交通機関使って半日かけて実家に子供連れて帰るのに、(1回だけ)車で3時間半(子供は最長2時間しか 9 2022/04/26 13:45
- 夫婦 時期はわかりませんが、旦那と離婚する話が出ています。 その話を義理母にしたら、子どもはどうするのと聞 2 2022/05/23 12:40
- 子供 離婚。親権。 2 2022/04/17 05:40
- 妊娠・出産 現在第2子妊娠中の者です。 第2子出産時に1週間入院するのですが その間 誰が第1子を見るか揉めてい 4 2023/06/20 12:11
- 子育て 2歳で300語程喋るとの事で質問です 4 2022/11/01 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
じいじ、ばあばになつかない
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
婿養子の場合のお宮参りについて
-
妻が子供と一瞬も離れません。
-
せっかくの七五三なのに・・・...
-
保育園に預けずに両親に子供を...
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
義両親に謝罪を求める事はおか...
-
一歳一か月の子供ブランコ
-
臨月の嫁の家へのお泊り
-
母と伯母からのプレッシャー
-
出産後1ケ月で夫の実家に泊ま...
-
出産の際、遠方に住む妻の両親...
-
子供が生後3ヶ月のときに義父母...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
じいじ、ばあばになつかない
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
娘が私の実家に行きたがらない
-
子供が生後3ヶ月のときに義父母...
-
子供用品はどちらの親が買うの...
-
里帰り出産。義両親に実家に来...
-
息子の初節句に、新たな五月人...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
出産後1ケ月で夫の実家に泊ま...
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
保育園に預けずに両親に子供を...
-
創価学会の人のお宮参り。
-
義両親に謝罪を求める事はおか...
おすすめ情報