dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年だったか、阪神の赤星選手が内野ゴロ(バントだったかな)で
1塁セーフになったが記録はエラーで、公式記録員に向かって
大声で喚き散らしてました。
まあ1塁セーフに変わりはないので、試合に影響はないのですが、
個人記録としてはやはり納得いかないものがあったのでしょう。
張さんこと張本氏もTVで「私も後で文句を言って何度も訂正してもらいましたよ」と話してましたが、正式な異議申し立ての手続きとかはあるので
しょうか。 それとも個人的に記録員に掛け合って訂正を求めるのでしょうか。で、赤星選手のその記録はその後訂正されたのですかね。
たまに新聞のスポーツ欄に訂正のコメントが載ってますが、この件は
どうなったのか知りません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

通常、選手や監督等が公式記録員に対して異議を言うことは


出来ないはずです。

仮に後から(普通に考えて試合終了後)訂正出来ると、ピッチャーの
自責点(防御率)にも影響しますし、極端な話ノーヒットノーランが
取り消されることも考えられますね。

確かに『新聞のスポーツ欄に訂正のコメント』載っているのを
見たことがありますが、これは勝利投手やセーブなどで、
エラーがヒットになった等は記憶がありません。

比較的有名な記録が訂正された例としては、1977年4月29日
川崎球場で行われた大洋-阪神戦で外野フライを捕球した後頭を
フェンスに激突し、ボールは落としませんでしたがその外野手は
失神してしまいました。

この時、1塁にランナーがいて、選手がタッチアップをしてホームまで
戻ってきたことがあります。

このプレーに対し、公式記録員は「エラー」を付けましたが、後日
そのエラーを取り消したことが有りますが、この時は上司と相談を
した上で決めた様です。

色々と調べましたが
http://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k1-4.htm
の下の方に書かれている位しか確認出来ませんでしたが
選手の異議で「エラーがヒットに訂正される」は有り得ません。

そういった意味で、張本氏が言った
「私も後で文句を言って何度も訂正してもらいましたよ」
は信じがたい所も有りますが、かなり昔の話ですのでその次の打席で
本当は「エラー」を「ヒット」と公式記録員がジャッジしたのなら
有るかもしれません。
(張本氏は、守備が上手くなかったので自分の「エラー」を「ヒット」に
訂正させた可能性も有りますけど・・・。)

話題を戻して、赤星選手のバントを公式記録員が「エラー」と
記録したのなら、後から覆ることは無いのでエラーのままだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。確かにノーヒットノーラン達成後に あの打球は
ヒットに訂正します、などと言えばその投手はブチ切れでしょうね。
大体張さんは、打てば安打製造機、守っても安打製造機といわれてますから、どっちの件で文句を言ったのかは分かりませんが。
 大洋ー阪神戦のそのシーンはよく覚えております。センター佐野選手が
頭蓋骨骨折の重症を負ったプレーですが、その時阪神は「こんなことに
なってるのになぜ試合を止めないんだ」と審判に抗議しましたが、記録
がどうとかまで気を回す余裕はなかったでしょう。しかしボールはしっかりつかんでいるのにエラーはひどいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 20:18

張本の言っていることは嘘です。

大体が日曜の朝のテレビでこいつ
とボケ老人が「渇」とかやっていますが、ピンとはずれを言ってい
ることがよくあります。勿論、プレーについての実績は否定しませ
んが細かいルールなどでも間違いを平気で言っています。

張本が巨人時代に連続試合安打の記録を長く続けていましたが、あ
る時張本が打った三遊間の深いゴロにショートが少しジャッグルし
て送球しました。ジャッグルしなくても一塁はセーフのタイミング
でしたが記録はエラー。残念ながら張本の連続試合安打の記録はこ
の試合で途切れてしまいました。

この時の公式記録員の話ではヒットにするかエラーにするか迷っ
たが張本さんにはハッキリしたヒットで記録を続けてほしかった
あと最低2回は打順が回ってくるので張本さんならヒットを打っ
てくれるだろうと思ってエラーにした。普通なら迷うことなくヒ
ットにしていた。と言っています。

文句を言って公式記録が変わるのなら張本はこの時こそ文句を言
うべきです。しかし、公式記録が選手からのクレームで変わるわ
けがないのです。

メジャーの中継を見ている人ならご存知かと思いますが、あちら
らの公式記録員は一旦判断をしてその後プレスなどの意見を聞い
て公式記録を変更することがよくあります。

松井の日米通算2000本安打もレフトフライをイバニエスが飛
球を太陽に入れて捕れなかったのにエラーになりました。

しかし、15分ぐらい後でヒットに訂正され、松井がその知らせ
を聞いたのがなんと危険球をめぐって両軍が揉めている最中でし
た。松井は通算安打の感慨も何も無かったと言っています。勿論、
記念のボールも行方不明です。

メジャーも日本も公式記録は訂正されることがあります。ただし、
選手の文句で変わるわけがありません。公式記録は打者だけのも
のではなく、裏返しに処理した守備の選手の記録でもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

張さんの連続試合安打は30試合でしたかね。その試合でそういう
微妙な当たりがあって、そういう裏話があったとは知りませんでしたが
言われる通り文句をいうなら、その時が最たるものでしょうね。
記録の訂正は、「選手が怒ってたぞ」とか他の記録員に「あれはちょっと
ひどいんじゃないの」などと言われ、何日か眠れぬ夜を過ごした後、
自発的に行われるものなのでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!