アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は「うつ病」という診断書で、昨年8月から会社を休職しています。私はその原因を「疲弊性」というものだと考えていましたが、ドクターとのカウンセリングを通して「職場での人間関係」も影響していたのではと感じ始めています。(前回「世の中にもまれるということ」というタイトルで質問をさせていただきました)
ある人から「理性が勝っている」ということを言われたのですが、具体的にどのようなことなのでしょうか。 「理屈っぽい」ということと同じでしょうか。(そうだとしたら、好ましくないということは理解できるのですが) 
また、それは人と付き合う上でマイナスなのでしょうか。私は今まで「理性」ということについて意識したことがありませんでした。 「理性」や「感情」は身に付けるというようなものではなく、自然に育っていくものだと思っていました。
「理性が勝っている」としたら、「負けている」(不足している)ものがあるということになると思うのですが、それは「感性」ということになるのでしょうか。 身の程知らずの「完璧主義」的なところがあり、また「相手の反応」が気になる方で、人とうまくやっていくのが下手なのかもしれません。
本当ならは、「理性が勝っている」と言った人に「それはどういう意味ですか」と尋ねるべきなのでしょうが、(特に今は)直接の会話が苦手というか、言われたときに動揺してしまってできませんでした。 それに、過去にも似たようなことを言われたことがあるのです。
「職場での人間関係」を上手く築けなかった原因の一端が、「理性が勝っている私」にあるのではないかと考えたり、「どうしたら良いのだろうと」不安になったりしています。
皆さんの忌憚のないアドバイスをいただけたらうれしいです。

A 回答 (11件中11~11件)

理性が勝っているというのは、自己の統制が表面上取れていると言うことではないでしょうか?反対に負けていると言う人は、欲望に負けやすい人なのではと思います。



私は、理性が強いからと言って、それが人間関係に関係するとは思いません。個人的には、理性が強い人にはまじめな人が多いので、◎だと重います。

>「理性」や「感情」は身に付けるというようなものではなく、自然に育っていくものだと思っていました。

私もそう思います。だから自分には感性がいまいちなんだと思っていますが。

>人とうまくやっていくのが下手なのかもしれません。

そんなことはないと思います。あなたの受け答えを見ているとそういうことは微塵も感じられません。

>「職場での人間関係」を上手く築けなかった原因の一端が、「理性が勝っている私」にあるのではないかと考えたり、「どうしたら良いのだろうと」不安になったりしています

何度でもいいますが、そういうことはないと思います。相手があなたと相性が合わないというどこにでもあるごく普通の一般的なことです。ですから、あなたのせいではありません。私は、あなたは精一杯相手に近寄ったと思います。ただ、相手があなたの方に近寄ってくれなかっただけだと思います。ですが、これはあなたのせいではありません。ただ単に相手があなたに合わなかった(または合わせてくれなかった)だけです。

以前、私の回答にあなたに御礼をしていただいた時に、とても私と考え方が一緒だと思いました。ですので、とっても親近感を抱いています。

今は、ゆっくりと心を休める時です。ですから、そうあせらずに、ゆっくりと休んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回も親身なアドバイスを頂戴しました。本当にありがとうございました。
今回も私の変な質問にアドバイスを下さりながら、励ましてくださるririnnnohitoriさんの回答に感謝しております。
>理性が勝っているというのは、自己の統制が表面上取れている…
本当に理性が強い方は、まじめな方が多いのだろうと私も思います。 ただ、私が「理性が勝っている」としても統制のとれた表面上の「私」の下に、「とても自分勝手な私」が存在して、そのバランスが上手くいっていないのではないかと思います。
私の受け答えに対して、好意的に感じてくださったこと
とてもうれしかったです。 気持ちを文章にするときは余り感じないのですが、直接「口頭」でとなると緊張してしまうようです。(相手の反応が見えるからでしょうか)
「相性が合わなかった」こと、私だけに原因がないと言っていただけて、少しホッとしました。
なかなか「あせらない」という気持ちになれない自分がもどかしいのですが、ゆっくりと「とても自分勝手な私」と向き合って行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/02 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!