dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※長文です。

私はアパートの1階に住んでおります。
3ヶ月ほど前に真上の2階に越して来られたご家族についてです。

もともと引越しの挨拶などはなく、足音も大きく、ドスンドスンと物音をよくたてる、
ドアの開閉音なども大きく、生活音全般が大きいご家庭なのです。
しかし、深夜に大騒ぎしたりとかは一切なく、普通に常識はある方たちだろうと思うのです。
あまり細かいことを気にせず、あくまで普通に生活されているだけだろうと思って、
こちらもなるべく気にしないように、気になるときは耳栓などをして生活しています。
むしろ、1階の私たちの生活音だって聞こえているはずなので、気をつけているつもりです。

ただ、布団や毛布、シーツなどを晴れた日は毎回干されているのですが、
布団は50cm近く垂れて我が家の視界に入り、毛布など取り込む際に、
こちらの洗濯物にかかりそうなほど、大きく下に向けてバサバサと振り払うという状態でした。

これも1階(下階)に住む者の宿命なのかと思い、なるべく気にしないようにしてきたのですが、
一度気になるとどうしても気になってしまい、水鉄砲などで水をかけてやろうか、とまで
本気で思うようになってしまいました。これではいけないと気づき、手紙を投函したのです。
(生活音のことは特に触れず、布団関係は改善して欲しいというような内容です)

すると、干し方はよくなり視界に入るようなことはなくなりました。
が、今度は布団を叩く時に布団が落ちてきそうな位思いっきり下げて、
まるで我が家に埃などを故意に落とすかのように、バンバンと叩くようになってしまいました。

毛布類を大きく振り払うのがいけないのなら、布団はいいと思ったのでしょうか・・
なんだか故意でやっているような印象を強く受けました。

これは私の気にしすぎでしょうか?神経質すぎるのでしょうか・・

本当は面と向かってお願いしたほうがよかったのでしょうが、会ったこともないし、
うまく言えず取り乱してしまいそうな気がしたので、お願いという形で手紙を書いたのです。
低姿勢でやわらかく書いたつもりですが、陰湿な印象を抱かれても仕方ないと思います。

諦めて引っ越せればいいのですが、主人の会社で契約している物件ゆえ、なかなか
出て行くことができないでいます。
一軒屋は理想ですが、到底無理な状況です。

なんとかうまく伝えることができないものでしょうか・・

見苦しい長文になってしまい申し訳ありません。
是非、皆様のアドバイスなどをお聞かせください。

A 回答 (3件)

布団のことには触れず、「毛布の干し方を改善していただき、ありがとうございました。

」という旨の手紙を投函し、様子を見ましょう。

その結果次第で、また相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずは改善していただいたことへのお礼ということですね。
なるほど、思いつきませんでした。
つい、自分が被害者みたく構えているからいけないんですよね。
検討してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 15:19

とても共感できます。

気にしないようにしても、気になっちゃうんですよね。神経質な自分が悪いような気もしてくるし。
直接言うと、トラブルの素になっちゃうんで、やはり大家さんか、管理会社を通じて配慮を願えないか、とりあって頂くのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感していただいて嬉しいです。本当、こういうことにも全く動じないように強くなりたいです。

最初に管理会社へ言うべきか考えましたが、他に特に大きな問題がない
し相手にしてもらえるか不安でしたので、手紙を書いてしまったのです。
でも、やはりとりあって頂くよう検討した方がいいのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 15:26

ふとんを干している時にお茶に誘って自宅に来てもらったらいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういったコミュニケーションをとるというのが、大事なことなのでしょうね。
心を広く持って、気軽に声をかけることができるようになりたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!