dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1カーズって、たとえばモーターが回ってエンジンを助けますよね。

確かに、坂道でリヤカーを引いている人を後ろから押してあげれば、
リヤカーを引いている人を助けることが出来ます。

ところが、勝手な想像ですが、
しかし、F1マシンは、カールルイスが一生懸命走っているので、
後ろから押してやろうとしても、単純には押せない気がするのです。

実際はどうやって、モーターの力をタイヤに伝えているのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.3です。

 

F1はフライホイール式とか物理的な方法も有り、技術開発途中と言う感じで、電気式もどうなっているのか定かで有りませんが、基本的にはハイブリッド車、特にホンダのインサイトと同じでしょう。(エンジンが主で、モーターがアシストする)

>同じシャフトにあると常にエンジンとモーターの回転数が一緒にならなくてはならないですよね。
多分それでも成り立つのでしょうが、実際には何か無理がある気がするのですが実際はどうなっているのでしょうか?

電気モーターには、同期モーターです。 モーター外側のコイルに交流電流を流し、交流の周波数でコイルは交互にN-Sが逆になります。 コレに軸の磁石が吸い寄せられて回転するので、軸の回転速度は交流電流の周波数で決まります。 

で、ハイブリッド車はエンジンの回転数をセンサーで検出し、それに合わせて交流電流の周波数を変化させ、パワーアップするようにタイミングも合わせてながらエンジンとモーターが一緒に回る様にしています。

逆に、アクセルを戻した時は発電機として充電するように制御します。

ハイブリッド車の主要な技術とは、電池の直流電流を交流に変える装置(インバーター)と、それを制御するコンピューターのプログラムですョ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ホンダのハイブリッドのサイトを見ると、確かに
エンジンとモーターのシャフトは同一軸上にあるみたいですね。
そうだとすると常に同じ回転になるので、あまり効率のよい
システムではなさそうですね。
一方トヨタはエンジンとモーターのそれぞれ効率の良い
回転を使えるようですね。

お礼日時:2010/02/13 20:06

http://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/magazine …

ここのカーズの説明にある図はフライホイール式です

ここから考えると
ファイナルギアの入力軸が2本出ていて
一方がエンジン
他方がカーズにつながっていて
両方でギアをまわしてタイヤに動力を伝えているようです

おそらく、システムとしては
ホンダ、インサイトと同じハイブリットですね

で回転数はギアでかえられるので大丈夫なんでしょうね
この絵でもカーズにCVTついているから回転数を合わせているようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この絵から色々分かられて凄いですね。
確かにハイブリッドと同じと思えば考えやすいですね。
ハイブリッドがどうなっているか、質問すれば最終的な答えに
行き着きそうですね。

お礼日時:2010/02/07 18:39

エンジン→タイヤへの動力は、回転する軸で伝えられます。



まぁ、途中に変速機とか、軸の向きを変える歯車が有りますが、要はシャフトと呼ばれる軸が回ってタイヤへ力を伝えています。

このシャフトのどこか; 一般的にはエンジンを出たすぐのところで、このシャフトをモーターの軸と兼用します。
エンジンからの出力軸が電気モーターとして動くように、エンジンの出力軸に磁石を貼付けて有ると思えば良いでしょう。

で、その磁石の周りに電気を流す電線(コイル)を配置し、それに電気を流せば、軸はモーターとして回りその力(トルク)も加わります。

F1のエンジンは、元はピストンの往復運動ですので、基本的に高回転で回る事は苦手です。 電気モーターの回転スピードからみると、随分ゆっくり回っていることになります。
むしろ、電気モーターがエンジンに合わせて回転を落としていると言ったところでしょうか。

たとえるなら、全速で走るカールルイスを、時速500Km出るリニアモーターカーが押すと思ばよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カールルイスにたとえるなら、おっしゃるとおりの回答に
なるのでしょうね。
でも、実際は同じシャフト上にエンジンとモーターがない
気がします。(勝手な想像ですが)
同じシャフトにあると常にエンジンとモーターの回転数が
一緒にならなくてはならないですよね。
多分それでも成り立つのでしょうが、実際には何か無理がある
気がするのですが実際はどうなっているのでしょうか?

お礼日時:2010/02/07 18:34

どうしてもカールルイスにたとえないといけないなら、こんなんはどうでしょう


http://japanese.engadget.com/2006/10/29/cyberdyn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カールルイスにたとえる必要はありません。忘れてください。
エンジンとモーターの2系統のトルクをどうやって
タイヤに伝えているか実際の機構が知りたいだけです。

お礼日時:2010/02/07 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトは色々書いてありますが、
モーターの力をどうやってタイヤに伝えているかは
書いてないような気がするのですが。

お礼日時:2010/02/07 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!