
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
葉の方は、花が咲くと堅くなり筋張ってアクも出てきて、美味しいものではなくなります。
しかし、トウ立ちしたチンゲンサイには知る人ぞ知るもう一つの楽しみがあります。
咲いてしまった花を折りとると、脇からどんどん花芽が吹いてきます。
これを菜の花として、ゆでて食べます。
チンゲンサイの菜花は適度な甘味とうまみがあって、とても美味しいものです。
家庭菜園家の間では有名な話で、知り合いの中にはこの菜花を採るためだけにチンゲンサイ作付けするという極端な人もいますが、買うとなると直売所くらいでしか手に入らないので、一般にはあまり知られていないようですね。
ぜひお試しください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/10 11:03
ご回答ありがとうございます。
早速、花をゆでて食べてみたら『美味しい』!!!
葉っぱも、再生して出てきた葉なので、まだまだ、美味しいです。
こうなったら、枯れるまで、葉っぱを再生させ、花もジャンジャン食べてやります。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
スイカの花
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
家庭菜園のネギが不味い
-
プランターの花に蟻がたくさん...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
葉っぱのないミニトマトは赤く...
-
園芸用プランターの排水口に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
プランターの土に残った根は、...
おすすめ情報