
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
給料遅配の会社が、従業員の所得税をちゃんと納税しているとは思えません。
社保料等も納めていないのでは?雇用保険も納めていないでしょう。最悪、今の相談者様は何の保証も受けられない状態ですよ。年末調整以前の話しだと思うんですけど.....
こんばんわ、santa1781さん。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
>従業員の所得税をちゃんと納税しているとは思えません。
私もそう思います。
所得税どころか市民税も疑わしいです。
調べる方法を知りませんか?
>社保料等も納めていないのでは?
>雇用保険も納めていないでしょう。
その通りです。
先週、未納が発覚しました。
個人の給与からは全て天引きされています。
>最悪、今の相談者様は何の保証も受けられない状態ですよ。
心臓に悪いです。脅かさないで下さい。
総務からは、「個人に不利益はない。会社が何らかの罰則を受けるだけ」
と説明がありました。
>年末調整以前の話しだと思うんですけど.....
ですよね!
私はどうすればよいのでしょうか?
行き詰まっています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>年末調整で個人に還付されるべき所得税還付金を会社が使い込んで個人に還付されていません。
まず所得税還付金は会社に払い戻されません。単に、給料から天引きされる額が減ることで還付されます。(すでに払った分から返すが、現金を返すわけでなく今月分の天引き額を減らすというだけのこと。)
>いわゆる給与遅配です。
そうです。単なる給料遅配です。横領でも刑事事件でもありません。
この回答への補足
こんばんわ、gookaiinさん。
ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ございません。
お気を悪くしないで下さいね!
>単なる給料遅配です
なるほど、その通りですね!
私の説明が不足していました。
gookaiinさんが経理にお詳しそうなので
改めてお尋ねするのですが、
会社から給与明細を貰いますよね!
当然、天引きされる
社会保険・厚生年金・雇用保険・所得税・市民税などが
差し引かれて振込み金額となりますよね!
全て、天引きされた上、実際には
社会保険・厚生年金・雇用保険・所得税・市民税などが
社会保険庁・税務署などに支払がなされていない場合は
天引きされた側としては、
どのように受取ればよいのでしょう?
個人のものを支払うべきところへ支払わず
全て事業に回したあげく、遅配まで起こすとは
横領と言わずして何と言うのでしょうか?
コレでも単なる遅配と言うべきなんでしょうか?
感情的な文章になって申し訳ございません。
こんなことが何ヶ月も続いているので
私の頭がおかしくなっているのでしょう!
本当にお気を悪くしないで下さいね!
ごめんなさい。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 所得税 サラリーマンの副業による税金還付。どこまで教えたら「違法な脱税指南」となるのか? 2 2023/03/15 07:43
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 会社で年末調整済み 個人的な雑所得の源泉徴収額の還付申告を行うには? 1 2023/03/07 01:11
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
税務署に出した書類と保育課に...
-
前職を隠した場合について教え...
-
年末調整でバレる?
-
住宅ローン減税の申告は毎年必...
-
証券口座にマイナンバーを登録...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
友人に仕事を手伝ってもらう場...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
年末調整の還付金は総支給に含...
-
収入が少なくても確定申告は必...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
アルバイトの職歴に嘘をついた...
-
エクセルで作成して印刷しただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
確定申告をしないとどうなりま...
-
年末調整と出産準備として・・・
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
確定申告について教えてください
-
源泉徴収票について
-
確定申告について
-
年末調整と確定申告
-
2個所で働いている場合・・・
-
国民健康保険料の年末調整について
-
働く上でのマイナンバーの仕組...
-
確定申告?
-
年末調整のことは誰に聞けば良...
-
1人当たり10万円の現金給付は...
おすすめ情報