
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>期末棚卸高のうち先に仕入れたものから減耗が生じると
書いてある通り期末棚卸高として残っているなかでより早く仕入れた商品の単価を使って減耗費を計算するということです。
通常は先入先出法でしたら、期首棚卸商品がたくさんあるとか当期売り上げがすごく少ないとかその両方であるとかでなければ当期仕入分のみが棚卸商品として残る事になると思いますが、まあ一応上記のような事も考えられます。
また、そのような例外を除いたとしても当期仕入れ自体必ずしも会計期間の間で一度しか行われないわけではありません。
例えば期末棚卸商品の中には3月20日に100円で仕入れた物と3月25日に90円で仕入れた物とがそれぞれ50個ずつあった場合に5個の減損が生じているとします。この時より先に仕入れた単価100円の商品が減耗したと仮定して減耗費を計算する(@100×5=500円)ということです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/10 23:20
ご回答ありがとうございました。
先入先出ならば、先から仕入れたものから売っていき
減耗も先の商品から起こっていくと考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
どうして実地棚卸高−正味売却価...
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
デパートの棚卸し日って安いの?
-
会社で課題が出されたのですが...
-
『棚卸減耗費』について質問です。
-
商品評価損と損益計算書について
-
販売のために保有される用益
-
簿記2級 売上原価の計算と期末...
-
繰越商品勘定への転記について
-
損益計算書上の「差引」はなん...
-
棚卸表
-
期末商品の評価 2級商業簿記
-
全商簿記1級(会計)の採点基準
-
棚卸減耗費・商品評価損について
-
棚卸表の前月比の関数等あれば...
-
棚卸減耗費
-
継続記録法と棚卸計算法
-
販売費、一般管理費は売上原価...
おすすめ情報