dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、マクロファージを採取する実験を行ったのですが、腹腔内マクロファージを採取する実験で比較的多く、又確実にマクロファージを採取できる方法があれば今後の参考にしたいので教えていただけないでしょうか?
ご協力の程お願いいたします。

A 回答 (3件)

マウスの場合では


腹部を消毒し、皮膚を切開し腹膜を露出させます。
下腹部より冷やしたハンクス液5-10mlを注射筒で勢いよく注入します。
その後、腹部を指でもみ、注入に用いた注射筒で液を回収します。

また、チオグリコレート培地や0.1%グリコーゲンなどを2-4日前にマウス一匹当たり2mlずつ腹腔内に投与することにより無菌性炎症を起こし、腹腔細胞を増加させておく方法もしばしば用いられます。

微生物学実験提要(丸善)などに乗ってますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前者のほうを実験で行ったので、後者の方法は非常に参考になります。

お礼日時:2003/06/05 18:08

こんにちは.



すでにご存じかもしれませんが,Mφの採取時にガラス器具の使用は避けてください.

私がMφやマスト細胞を腹腔内から採取していたときは,大抵のプロトコールにはそこまでの細かい記述がなく,苦労したものです.
そのときは,in vitroの世界で長年やっているヒトが軍師のように指導してくれたので実験は成功しましたが.

サイトカインですか?
実験がんばってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスしてくれるどころか応援までしてくださり、ありがとうございます。
アドバイスを生かせるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/06/05 18:13

チオグリは打ちましたでしょうか?



腹腔からマクロファージを採取するとき,事前に「チオグリコレート」を腹腔にうっておくと多量に採取できます.そのあたりのプロトコル本に載っていると思います.ポピュラーな方法ですよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
今後、実験を行う際に参考したいと思います。

お礼日時:2003/06/05 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!