dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は名古屋市内に住んでいる20代の女性です。
この度、初めて一人暮らしをすることになり、挨拶について教えて頂けたらと思います。

場所は市内のマンション(1R/築1年程)です。
同じフロアに部屋は4部屋(私の部屋を含む)あり、常駐の管理人さんはいません。

当初は粗品を持って同じフロアの方には挨拶に伺うつもりでした。
ですが、会社の人や友人に意見を聞いたところ、行かなくてもいいんじゃないの?という意見が半分くらいありました。
行かない派の意見には、みんな一人住まいだし、顔を合わせた時に挨拶する程度でいいんじゃないの~??といった感じです。

私が心配なのは、行かなかったことで嫌な感情を持たれないかということです。
もし自分が逆の立場だったらと考えると、伺った方が良いのでは…と思うのです。
ですが初めての一人暮らしのため私の知識不足で、一般的には行かないものなのかなぁ?と頭を悩ませています。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは!



私も初めて1人暮らしをする時にはhmhm1005さんと同じ事で悩みました!
周りは“1人暮らしなんだしそこまでしなくてもいいんじゃないの?”と言っていましたが
やはり今後の近所付き合いの事を考えると・・・と思い私は500円程のクッキーを上下左右の住居の方に買いました。
しかし・・・実際に引っ越して挨拶に行ったのですが、インターフォンを鳴らしても応答してくれた人はいませんでした・・・笑

何回か足を運びましたがどなたにも会えず結局クッキーは全部自分のお腹の中に入ってしまいました(^_^;)

実際に1人暮らしをしてみて分かったのですが、いきなり部屋のチャイムが鳴るとまず勧誘やセールスでは・・という警戒心から入ってインターホンモニターや玄関の覗き穴から確認してみて知らない人だったら私は居留守を使います。
宅急便や郵便局の人は制服で分かりますし。

それに不思議とご近所の方にはそう滅多に会わないものです。
私が以前住んでいた所では2年間隣の人の顔を見た事がありませんでした。

廊下などでご近所さんとすれ違った場合などは自分から進んで笑顔で挨拶すれば十分だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

同じ内容で悩まれていたchi-kenさんのご意見、大変参考になりました。

>実際に引っ越して挨拶に行ったのですが、インターフォンを鳴らしても応答してくれた人はいませんでした・・・笑
>何回か足を運びましたがどなたにも会えず結局クッキーは全部自分のお腹の中に入ってしまいました(^_^;)

目からウロコでした(笑)
確かに私もchi-kenさんと同じことになりそうな気が…。

それに私自身も考えてみればいきなりチャイムが鳴って、知らない人だったらきっと出ないと思います。

>それに不思議とご近所の方にはそう滅多に会わないものです。
 私が以前住んでいた所では2年間隣の人の顔を見た事がありませんで した。

これについても“へぇ~そうなんだ!”と大変参考になりました。
ご近所さんとすれ違ったら進んで挨拶しようと思います。
経験談とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 17:30

同じフロアーに4室しかないのですから、ご挨拶するといってもタオルを熨斗紙で巻いたものを持参するくらいでいいですが、大屋さんと、町会長さんのような方にもご挨拶は必要です。

其処の住所で、あなたは世帯主としてこれから地域住民の方々とも何らかの関わりが出てくるからです。粗品なんか持参してはいけません。熨斗が印刷してあるだけでいいです。粗品は謙虚さをなんていいますが、最近はひねくれ者が多くなりまして、詰らん品物ならもって来るなとなります。
行かなくてもいいじゃないは、社会の最低限のルールを破る事になります。ゴミだしなんかどうします?知らない人が勝手に図々し・・・になります。http://www.jp-guide.net/manner/ha/hikkoshi_aisat …
友人知己に転居をお知らせするのも忘れない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
世間にはいろいろな方がいらっしゃるので、失礼の無いようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 17:06

最近は都会のマンションでは挨拶しない場合が多いですね。



他の部屋が男性の一人暮らしだったりすると、尋ねに行くのは少々気が引けるとか、何となく怖いとか、そういう事はあると思います。
それと他人の生活を干渉されたくないと思う人は、知らない人の訪問自体も厭がる事ってありますからね。

でもセキュリティを考えると、どんな人が住んでいるのかを確認する事も重要なので、簡単に挨拶してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お隣さんは何となく男性かな??という雰囲気なので、実は気が引けていました。
それに何よりも干渉されたくないものですよね。
私自身もよく考えてみれば、家にいきなり訪ねてこられたらちょっと困ります…。
自分のことばかり考えて、干渉されたくないという面を考えていませんでした。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 16:59

一人暮らし暦8年で、3回ほど引越しをしましたが、一度も挨拶に行ったことがありません。


また、同じマンション(一人暮らし用マンションです)の方から引越しの挨拶に来ていただいたこともありません。

挨拶に行かなくてもマイナス感情を持たれることはないと思います。
気になるようでしたら挨拶に行かれると、好印象かとは思います。

ただしデメリットとしては、女性の一人暮らしだということが周囲にバレてしまうという点でしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一人暮らし用のマンションでは挨拶にはあまり行かないものなのですね。
デメリットについても不安要素なので、もう少し考えてみます。
一人暮らしをされている方のご意見なので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!