dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。7ヵ月の男の子のママです。混合で育てています。

3日前から、おっぱいを嫌がるようになりほとんど飲んでくれなくなりました。おっぱいを見ただけで泣いて嫌がります。

搾乳した母乳は飲んでくれるので、味ではないようです。

嫌がり出した原因として思い当たるのは、現在息子は風邪をひいているのですが、鼻水を吸い取るのに、太ももで顔と肩を挟んで無理やり鼻水吸い取り器で吸い取っています。(看護師さんに指導されたので)
大泣きするので、終わったら必ず『頑張ったねー』と言ってすぐにおっぱいをあげて落ち着かせていました。

1週間くらい過ぎたあたりから、鼻水の後のおっぱいも嫌がるようになり、今では直接母乳も飲んでくれません。

トラウマになってしまったのか、自然卒乳の時期なのか、どちらなんでしょうか・・・

トラウマだとしたら、克服する方法はありますか?
(1日に一回くらい、普通におっぱいを飲んでくれます)

A 回答 (2件)

トラウマの可能性もあるかもしれませんね・・・



とりあえず
無理強いをせずに
自然に卒乳 ラッキー

捕らえてみたらどうでしょうか。
其の年代は かなり気まぐれです。
其の分他で補給もできますし
今の一日一回くらいの状態で様子を見られたら
そのうち自然に答えは出てくると思います。

ひとつの事に拘りすぎずに
質問者様が遣りやすいようにする事が一番だと思います。

今後
嫌な事の前後には どうでもいいような事で
解消させてあげる事に注意を払ってあげてください。
難しいですけど・・・

実際
孫は私を嫌いなようです。
娘がお出掛けする時に私が預かっていました。
私の顔を見ると
ママが何処かへ行ってしまうと思っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうでもいいような事で気を紛らわすって難しいですね。でも心掛けてみます★

お礼日時:2010/02/12 20:50

哺乳瓶で飲むよりオッパイを飲む方が


吸引力(?)がいると聞いた事があります。
鼻が詰ってて息苦しいから哺乳瓶のほうが
楽に飲めて、オッパイを嫌がっちゃのかもね。

自然卒乳のキッカケになるかな?
ママはちょっと寂しいですが・・・。
早く風邪が治ると良いですね。
どうぞお大事に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに鼻は苦しそうです。
できればまだ卒乳してほしくないので、様子をみてみます★

お礼日時:2010/02/12 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!