dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4ヶ月の娘がいる新米ママです。

似たような質問もあるかと思いますが、こちらはアメリカ在住で日本のように助産師さんが
いるところではなく、相談も出来ずに困っています。

生後3ヶ月の頃から、授乳時に遊び飲みをしたり拒否したりしてます。

夜はよく寝てくれるので、5~6時間は授乳もしないこともありましたが乳輪に白斑らしいものが
出来ており、なかにはしこりのような乳首には乳が詰まった形跡もあり
搾乳機で取ったりマッサージや蒸しタオルで暖めたりシャワーで出したりしてます。

詰まっていたら、3時間の授乳を心がけるとも書いてあったので今は実践中ですが
乳児が基本的には自分で起きていたりお乳を欲しがっていたらあげるほうがいいと
いいますが、お乳が詰まっている人の場合はやはり子供が拒否しても起こして3時間授乳を
したほうがいいんですよね?

牛蒡子というお茶が詰まりを対処してくれるとも書いてあったので今は、注文中ですが
マッサージ以外で詰まりを取る方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

夜は寝てくれているのなら十分足りているんでしょうね。



3時間おき位に、胸がツンツンしてくると、丁度赤ちゃんも飲みたがっているという様な感じでしたが、
もし起きてくれなかったら、自分で絞ると良いですよ。

出来れば搾乳機ではなくて、脇の方から温めながらマッサージして、指で乳輪とおっぱいの色の変わる境目あたりをつかんで、キュッキュッとおっぱいを飛ばす様な感じでやってみてください。張りが取れる位出しても大丈夫です。

そのうち、詰まったところがカチカチになって、痛くなってくると大変ですから、飲み残しは、おっぱいがくたくた柔らかくなるくらいまで、絞り切っておいた方が、良いですね。

お風呂につかって、おっぱいマッサージをすると、お湯が白く濁る牛乳風呂のようになりますよ。

詰まったおっぱいは飲むのに力が必要ですから、柔らかい方が赤ちゃんには飲みやすいです。
柔らかくても、さし乳と言う様に、ドンドン湧いてくるから、心配ないそうです。

ちなみに第2子になると、おっぱいが張らないと言って母乳を止めてしまう人もいるそうですが、本当はより良いおっぱいになっているのだそうです。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お疲れさまです。



3時間おきに授乳はした方がよいです。欲しがるときはいつも授乳して、3時間以上欲しがらない場合はあえて授乳した方がよいです。
また授乳の際は抱き方を気を付けて、360度方向転換しながらがよいです。私の経験や友人のはなしを聞いた上で、フットボール抱きで授乳したらつまりがとれることが多いです。

最後に、あまりおすすめでないですが、どうしても!って時ですが、乳首のつまっている場所がわかった場合、そこを消毒した針の後ろ(糸を通す方)や毛抜きで詰まった母乳の塊をとりました。
ぽろっや、するするって抜けたりしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうですよね、3時間授乳きちんとやりたいと思います。
フットボール抱きで何とか飲んでくれたり嫌がったりですが
頑張ってみます。
毛抜きはやりましたが出来ませんでした。

お礼日時:2011/06/29 12:11

はじめまして。



遠く離れた所での育児は大変でしょうね。お察しします。
私も昔母乳中心で育てていたので似たような経験があります。

おっぱいの詰まりは、蒸しタオルや搾乳でも取れますが、一番は食事だと思います。
糖分や脂肪分の多い物をお母さんが沢山食べると、どうしてもおっぱいの方
脂肪分がいってしまうので結果的にお乳が詰まってしまいます。

なので、おっぱいを上げ続けるのであれば野菜やお魚中心の食事を心掛けた方がいいですよ。

一度詰まった状態のおっぱいを味見してみたことがありますが、「酸味(渋味?)」を
帯びた味でしたよ。(普通の時はほんのり甘いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
一番は、食事が原因かも知れないので今は少しづつですが血液さらさらの物を食べるようにしてます。
ちなみに、乳は甘みがあります。
泣き言はいえないですもんね、頑張ります。

お礼日時:2011/06/29 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!