dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は海外在住、12月31日に初めての出産を終えたものです。
私のいる国では母乳マッサージというものが無く
ただひたすら飲ませろ、そしたらミルクは出るといわれました。
でもここ2,3日胸がパンパンに張り¥痛くて寝返りを打つことすらできません・・
子供に吸わせる、何度も試してはいるものの
私の乳首が大きくそしてパンパンにはって石の様に固く
吸わそうとすると咳き込み息が止まるのでは・・?と思うくらい泣かれます
たまにミルクが垂れてきて服はビチョビチョになるし
自分でどうして良いのか分かりません

マッサージもして良いのか悪いのか・・
どなたか同じような経験された方教えてください

A 回答 (7件)

まずはおめでとうございます~



おっぱいが石のように硬いのではいたくて仕方がありませんね。私も出産後そうでした。看護婦さんに相談すると、かたいままでは赤ちゃんも吸いづらいので、おっぱいが出て垂れてきても、よくマッサージして柔らかくしてからあげた方がいいといわれました。赤ちゃんもまだ吸うことにもなれていないので、普通の状態でも大変なので、かたければ尚更です。
また、そのままにしておくと、乳腺がつまっておっぱいが出なくなってきたり、乳腺炎をおこしがちですので、飲まなくてもおっぱいは出した方がいいそうです。出しても出した分だけたまってきますので大丈夫です。

でも、まだ赤ちゃんもそれほどたくさんは飲めないと思います。おっぱいは殺菌した哺乳瓶に搾乳し、冷蔵庫保存で4時間くらいなら大丈夫といわれました。捨てるのがもったいなければ、母乳バッグに入れて冷凍保存という手があります(袋は高いですが)特に出産されたばかりなら、今が初乳の大切な時期ですので、ぜひあげてください。

また、服が濡れてしまうようでしたら、母乳パッドというものがありますので、ご利用してみたらいかがでしょうか。生理用ナプキンのおっぱい版という感じです。

おっぱいが痛く、熱を持っているときはときは、アイスノンや冷たいタオルで冷やした方が楽になります。病院では新しいおむつを開いて、水を含ませて冷凍庫に入れておいたものを貸してもらいました。おむつなので肌触りもよく、GOODでした。冷やしても母乳の出は変わらないようです。また、出ないときは熱いお湯をかけながらよくマッサージすると出るようです。

一応マッサージの出てるサイトをのせました。ピジョンさんなども出しているようなのでググって見てください。

出産後は睡眠不足など何かと大変だと思いますが頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.webvision.jp/family/ninshin/20050630/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました
そしてありがとうございます

ガチガチの胸は今現在続いております
そして容赦なしにボタボタ落ちてきて家の中では裸族の人状態です・・母乳パットでは追いつかなくなってきてしまいました・・

マッサージの仕方しっかり勉強し、柔らかい胸めざし頑張ります!
ありがとうございました

お礼日時:2006/01/09 09:17

8ヶ月の男の子のママです。


思い出します!あれは陣痛の次に痛いです…
悲鳴をあげながら、マッサージをしました。
あたたかいタオルをおっぱいにあてて、上下左右におっぱいを動かします。
その時、すっごい痛いですけど、おっぱいを全部上下左右に持っていってください。
乳頭も何度も、何度もつまんで、マッサージします。
最初は本当につらいですが、だんだん快感になってきますよ。
快感になってきても、やっぱり母乳がたまると痛いので、
その時は搾乳してました。
全部だしきると、すっごいやわらかいおっぱいに変身!

マッサージ、とてもとても痛いですが、
自分のため、赤ちゃんのため、頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

快感になる、そう感じてみたいです!
上下左右そして回す自分では中々できないのに
自分でするなんて本当に尊敬です
柔らかいおっぱいになる
私も早く体験したいです

本と赤ちゃんのために頑張ります
お返事ありがとうございました

お礼日時:2006/01/10 14:42

大変ですね。


おっぱいのマッサージでいたいのは、乳管開通だけです。
ちょっと、というかかなりいたいですが、頑張ってしぼってみてください。
すでに、すこしは開通してきているみたいなので、もっと乳管を開かないと今後、母乳がでなくなってしまいます。
冷やすのは、本当につらいときだけにしないと、そのまま、母乳がでなくなってしまいます。

生まれてから1ヶ月は、みんなおっぱいで苦労しています。でも、おっぱいが順調になれば、こんな楽なことはないですよ~♪
peachblossomさんだけじゃないので、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
日本人のマッサージの人を旦那が見つけてくれ
1ヶ月に6回来てくれ2万・・
高いとは思ったもののあまりの頑固な硬さに頼んだところこんな硬いのは久しぶりだといわれました
あまりの痛さに泣きそうでした
痛いマッサージは駄目だと聞いたことがあったのですが
乳腺炎になりかけといわれ我慢
何とかでるようになりました

1ヶ月の辛抱ですね
1ヶ月頑張ってみます

お礼日時:2006/01/10 14:40

11月末に出産し、同じような状況でした。


ほかの方がおっしゃる方法で乗り切れば3-4日後にはだいぶ楽になります。
産後、乳管が開通していないから母乳がたまってしまうのですが
少しづつやわらいでいきます。産後1ヶ月経った今、私はとても楽です。
胸が張っているときは痛くて搾乳が辛いですよね。今は辛抱の時です。
また、普段はアイスノンで冷やしてください。そうすると母乳の
製造がゆるまるので楽なはずです。特にお風呂に入って温まると
母乳が製造されやすいので、入浴後はアイスノンをブラジャーの下に
入れてください。冷えぴたシートでもOKです。
その痛みは永遠ではないので、リラックスして乗り越えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
そして11月末ご出産との事おめでとうございます

この痛みは永遠ではないその言葉に救われるような気持ちです。
私の中で"溜め乳”=授乳が終わるまで痛みと戦う
という式図ができていたので安心しました。
お風呂上りは20-30分母乳がぼたぼた垂れてます・・
冷やしてしまう、これをしっかりしないと駄目ですね
今日から実践してみます

お礼日時:2006/01/09 09:32

あまりおすすめではないのですが


乳頭保護器を使って吸ってもらうのも方法です。
私も最初のうちは質問者さんと同じ状態でした。
病院も指導してくれないし、桶谷式の存在も知らなかったし、どうしたらいいのかわかりませんでした。
とりあえず直接吸えないのだからと乳頭保護器を使っていました。
なんとか吸ってくれていましたよ。
ただ、直接吸うのと吸い方が違うみたいなので
(保護器を使うと哺乳瓶の吸い方になると思います)
後々に悪い影響が出るかも知れません。
うちの子は乳頭混乱を起こし
その後おっぱいの張りが落ち着いても
直接吸いが出来るまで
3ヶ月くらいかかりました。(その間アドバイスしてくれる人も知らなかったので)
途中から桶谷式で指導を受けて順調に母乳をあげることが出来るようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

桶谷式母や知人から聞いたことがあります
そして日本に戻ったらいってみたい所でもあります
痛くないマッサージ・どんな方でもミルクを上手にあげれるようになる。
今の私には本当に必要な場所です・・
つくづく日本のよさを実感します

お礼日時:2006/01/09 09:28

こんにちは。

海外での出産子育て大変ですね。

まず、今の状況は、乳管が開通していないのに、おっぱいが製造されてきてしまっている状態だと思います。
No2の方もいわれているように、乳頭のマッサージが効果的です。
具体的には、乳輪部分を強めですが、やさしくつまむようなかんじです。いろんな方向からやってみてくださいね。
おっぱいが張りすぎていると、赤ちゃんも吸い付けないですね。
私は、自分でもやりましたが、看護婦さんにやってもらったら、やっと乳汁がでてきました。
その後も続けて、1つの乳首で15~20本くらい乳管が開通するとよいほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

まだ1週間・・と言われつつも針で刺されるような痛みには付いていけません・・
乳輪部分をつまむことすら自分ではいたくてできない状態です・・
マッサージの人がこちらにも日本のようにいらっしゃったら少しは楽になるのにと弱音を吐いてるしだいです・・

痛みから解放されるにはマッサージ
頑張ってやってみます!

お礼日時:2006/01/09 09:25

大丈夫ですか???2・3日も張っていてはさぞかし辛いでしょう…(>_<)。

私も経験があります。多分、乳頭で母乳のカス(カスというか、塊?)が詰まっているんじゃないかな?一度詰まってしまうと、搾り出すしか方法はなくて(…運が良いと、赤ちゃんが吸い出してくれますが)、私はただひたすら乳頭をマッサージしました。
胸全体が張っている場合、No.1さんの仰るサイトの方法でおっぱいマッサージをし、胸に溜まった母乳を全部出します。
すると、カチカチに張っていた胸がほぐれてきます。
でも、乳頭が詰まっている場合、詰まっている箇所の胸は“しこり”が残って、痛みがあります。
痛みを我慢し、必死にしこりをマッサージ、乳頭をちみぎる勢いでマッサージ(私はこんなにチカラを入れたら血が出るんじゃないか!?と思いましたが…)します。
そうすると、乳頭に詰まっていたカスが“ブシュッ”と飛び出すんです。栓が抜けた!って感じかな?栓が抜けると母乳がシャワーのように飛び出しますよ(;´▽`A‘。
婦人科の医師曰く「(乳頭を)つねって引っ張る」のがコツらしいです。
栓が抜けるとたちまちラク~になります(⌒▽⌒)。
入浴中は、効果アリかも…。
あと、知人は母乳が出過ぎて、胸にバスタオルを巻いていたらしいです。

ただ、おっぱいが張って痛みを伴うまま放っておくと“乳腺炎”になりますから、ご注意を…。(突然高熱が出て、投薬治療により母乳は中止になります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
乳腺炎怖いです・・
退院してきた次の日々熱があったので思わずこれかと想い慌てました・・
やっぱり痛くても頑張ってマッサージしなくてはいけないんですね・・赤ちゃんの為と想い我慢し頑張ってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2006/01/09 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!