dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、フナイのFDRS-01というDVDレコーダーで
購入したDVD-RWに録画を行おうとすると、よくエラー「このディスクには録画できません」が発生してしまいます。
また、当該機種は録画の際には-Rと-RWのみ対応です。

購入した当初はDVDには相性の良し悪しがあり…とよく聞いていて、
そもそもDVDというものをよく知らなかったので「まあ、こんなものか」と思っていました。

ですが毎度毎度、購入したばかりにのディスクで録画前からエラーを起こしているので、
無駄な出費と役に立たないディスクが積もっていきTV番組は一向に録画できない…さすがに限界です。

具体的に-RWへは以下に対応しているとレコーダーの取扱説明書に記されています。
Ver1.0、Ver1.1、Ver1.1 CPRM対応、Ver1.1/2× CPRM対応

次のものには非対応とも記されています。
Ver1.2/2-4× CPRM対応

今回購入したものは
Ver1.1/2×-SPEED DVD-RW Revision 1.0 で三菱製です。
パッケージ表面には1-2倍速とも記されています。
CPRMに対応しているとは記されていません。
これはFDRS-01には非対応ということなのでしょうか。
(上記の対応Verには×2のものは「Ver1.1/2× CPRM対応」のみですが、
「Ver1.0/2× CPRM非対応」や「Ver1.1/2× CPRM非対応」などでも大丈夫なはずですよね?
それとも、もしかして「Ver1.0」「Ver1.1」とは1倍速?
また、CPRMはTV番組によると思いますが、番組を指定する前に挿入の時点で録画不可のエラーなのでTV番組は原因ではありません)

今回購入したDVDはFDRS-01に非対応か否か、ご存知でしたらお願いします。
開封して試してしまうと、今まで通り返品不可でさようならですから。
どのようなディスクを購入するとよいかについてもよろしければご教授願います。


また、-RWが駄目なら-Rを使えばいいのですがこの機種は
http://www.maxell.co.jp/jpn/info/info060526_2.html
を参考にしていただければお分かりになるでしょうが、×8倍速の-Rには対応していないのです。
上記のページには×16倍速のものについては記述されていませんが当然非対応でしょう。試してみる気にもなりません。

店頭には既に-R×4や-RW×1などほぼ置かれていませんよね。
録画可能率が高かったので-R×4を買い溜めしておけはよかったですね。
いや、それも怖くてできませんが。


今回購入したディスクの他にも、「太陽誘電のものがよい」などと耳にしたり
Ver1.1/2×でCPRM非対応、Ver1.1/2×でCPRM対応などなど試してみたのですがどうしたことか…。


以上、大変冗漫な文章となってしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

FDRS-01の兄弟機種であるミツビシDVR-S300で数年前苦労した経験があります。

私は当時電気店勤務でした。もう8倍速が主流になった時に発売されたこの機種は、非常にお客様泣かせでした。

搭載ドライブが本当に4倍速までしか読めないのです。
ミツビシの回答は、このドライブは元々等倍速対応の旧型で、ファームウェアの変更で4倍速対応にしているのでこれ以上は不可能。

その説明を信じてくれなかった複数のお客様はメーカーにクレームを出しましたが、すべて、「故障ではありません。正常です。これが製品の仕様です。4倍速メディアを使って下さい。」という回答と共にメーカー不明の4倍速ブランクメディア1枚を同封して返ってきました。

仕方なく通販で台湾ケイテックのDVD-R4倍速を個人的に大量購入し、実費のみでお分けしました。
1年後、ケイテックから4倍速打ち切りの連絡が来たので、今度は品質が悪いのを覚悟の上でスーパーX(プリンコ社製)4倍速に変更しました。これは今でも在庫を持っている販売店があります。品質は2の次になりますが、今は選択の余地がありません。

DVD-RW2倍速は、ソニー、TDK、ミツビシは受け付けました。弾いたのはイメーション(CMC)ラディウス(OPTODISC)Hi-Disk(Princo)です。ミツビシ製はメディアIDがMCC-01という表示になっていれば使えました。現在のミツビシは不明。

多分FDRS-01でも同様だと思います。しかしながら、今ではもうドライブも相当くたびれていますので、なにを入れても使えない状態になっているかもしれません。だから、ドライブの調子がいいのであれば、ミツビシDVD-RWは使える可能性は高い、と思います。

ちなみにDVD-RWのバージョン1.0は旧規格で等倍速記録でDVD-VRモードしか記録できないもの。バージョン1.1は等倍速・2倍速でDVD-VRとDVDビデオ両記録が選択可能なものです。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳細なご回答、ありがとうございます。
大変参考になりました。

結論から申し上げますと購入したDVDを挿入しますと例によって例のごとく「このディスクには録画できません」エラーでした。

せっかくご意見をいただいたのに残念です。
回答者さんに非は全くございませんよ。
当該レコーダーを購入してしまったことが不運だったのです。

母がどうしても五輪の放送時間に都合がつかないのでどうにかしてあげたかったのですが…。
まだ時間はあるので家電量販店で徹底的にDVDメディアを買いあさって
試してみることにします。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!