dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

spi問題で。。。
長さ400mの土地に16m間隔で端から端までつい木を立て、木と木の間に4m間隔で苗木を植えた。苗木の数は何本になりますか。
という問題で解説には
両端に植えないときは1本少なくなるから木の間の苗木の数:16÷4-1=3、
木の間の数:400÷16=25、苗木の数:3×25=75 A.75本

解説読んでも分かりません。特に"両端に植えないときは1本少なくなるから木の間の苗木の数:16÷4-1=3"
の部分がさっぱりです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 二本の木が16mの間隔で立ててあるとします。

片方の木の位置を0m、もう片方の木の位置を16mとして、これを4mずつに分けていくと4つに分かれることになりますが、木があるところには苗木を植えないので実際に苗木が植えられるのは4m、8m、12mの3点です。
 では木の間隔が20mだとどうでしょう。4mずつに分けると5つに分かれますが苗木の位置は4m、8m、12m、16mの4点です。
 つまり、4mずつに分けた数よりも1少ない数の苗木を植えることになるわけです。

 ただこの場合だと、「4mずつに分けると間の数は4なので苗木の数は4+1=5本になるが両端には(木があるので)苗木を植えないので5-2=3本となる」という説明のほうが適切ではないかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく別の例まで教えてくださり、ありがとうございました。
説明見ながら図を描き、理解しました!!
参考にさせていただきます♪

お礼日時:2010/02/13 01:00

絵を描いて、もう一度考えましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。図も描きながら解きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!