dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■問1 
長さ720mのプラットホームに立ち止り、電車が完全に通過する時間を測定したところ、5秒でした。この電車がプラットホームを通過するのに15秒かかったとすると、電車の長さは何mでしょうか。

720/15 A480m

■問2 
時速216kmで走る新幹線が線路沿いにある信号機を20秒で通過しました。新幹線の長さは何mでしょうか。

216/3600
60*20   A1200

■問3
長さ420mの電車が時速90kmで走っています。この電車がトンネルにさしかかってから、トンネルを通過し終えるまでに80秒かかりました。このトンネルの長さは何mでしょうか。

90/3600
25*80
2000-420  A1580

■問4
長さ800Mの二つのトンネルが、ある間隔を隔てて並んでいます。全長320mの電車が最初のトンネルを通過する時間は16秒、2番目のトンネルを抜けた時間が最初のトンネルに突入してから30秒であるとすると、トンネルとトンネルの感覚は何mでしょうか。


通過算の問題です。
問3までの問の答えは合っているでしょうか?

そして問4は自信がないので、どなたか解き方を教えてもらえないでしょうか。
お願いします。

A 回答 (4件)

No2で回答した者です。

補足欄の件ですが、問4の答えは180で正解です。

完全に理解されたようで何よりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かった・・・ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2010/11/14 02:08

通過算ということで数式を使わない回答にします



■問1
5秒間で電車が走った距離は電車の長さです

15秒間で電車が走った距離は電車の長さ+ホームの長さです。

すなわち電車の長さ+ホームの長さは電車の長さの3倍です。

ならばホームの長さは電車の長さの2倍です。

720÷2=360

■問2
時速216kmで走る新幹線が20秒間で走る距離です。


■問3
時速90kmで走る電車が80秒間で走る距離を計算しましょう
そこから電車の長さを引けばトンネルの長さです。

■問4
電車が1秒間に走る距離を計算しましょう。最初のトンネルを通過する時間で計算できます。
電車が30秒間で走った距離を計算します。
この距離は「トンネルと間隔とトンネルと電車の長さの和に等しい
    • good
    • 0

下の図を見て、「点を通過」する場合と「区間を通過」する場合を頭の中で整理して下さい。

車両の長さがXとすると、点の通過は進む距離がXですが、区間の通過の場合はX+Yです(Yは通過区間の長さです)。

以上を踏まえ、

■問1

問題の中で一定なのは「電車の速度(=距離÷時間)」です。電車の長さをXとしたら
・点の通過による速度 X÷5
・区間の通過による速度 (X+720)÷15
これらが等しいので、
5・X=(1/15)・X+48
(2/15)・X=48
X=360m
以上が答えとなります。

■問2

正解です。点の通過に関する問題です。

■問3

正解です。別の書き方なら、トンネルの長さをYとすると
(420+Y)÷25=80
420+Y=2000
Y=2000-420
 =1580m

■問4
以上を踏まえ、
・区間の通過を正しく把握する
・どんな場合でも速度=距離÷時間という関係は変わらない
ということを忘れずに、解いてみて下さい。

以上です。
「通過算の問題です。」の回答画像2

この回答への補足

回答ありがとうございます。
問四の答えは180で合ってますか?

補足日時:2010/11/13 21:54
    • good
    • 0

「電車が通過する」の意味は、「電車の先頭が通過してから電車の最後尾が通過するまで」ですから、単純な割り算ではいけません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!