dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今謎のめまいが一週間以上続いていて、不安になり質問させていただきました。

現在、精神病(解離性障害)を患っており薬を大量に処方されており、膀胱炎も併発している状態です。
で、薬を大量に飲んでいるせいか、かかり付けのお医者さんに聞いても精神科へかかってくれの一点張りで、精神科にかかったのですが、今度は身体的な異常がないか調べてこいと神経内科へ。
結論からいうと、MRI&血液検査は問題なし。耳鼻科へも行きましたが、難聴などの症状もなしでした。

あとで、耳鼻科にもらった冊子を見たところ、起き上がれないほどの強烈なめまいが2~3日続き、一週間前に風邪の症状もあり、他に異常がないという点で、前庭神経炎を疑っているのですが、耳鼻科の先生は耳に水をいれてやる検査もしないで、違うと一言否定するだけで、だったら何なんだろう?と不安で仕方ありません。

違う耳鼻科でもう一回観てもらったほうがいいのでしょうか?
それとも、また精神科にかかればいいのでしょうか?
でも、精神科で出されている薬はもう3ヶ月以上変化もなく、精神的にもめまいが起こった当初は何も問題なく、わけがわかりません。

どうすればいいか。どんな病気の疑いがあるか。どの科をかかればいいのか。
なんでもいいので、アドバイスがあれば教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

自律神経系のような気はしますが


私も1週間部屋から出れず、階段や食事もつかまりながらでないと
倒れてしまう状態で夏季休暇を丸々潰してしまった年がありました。
パニック障害や良性回転性目眩はたまに起きます。

とりあえず耳鼻科に行けて、眼振もないから目眩の検査も
必要ないと判断したのでしょう。

安定剤も既に服用し効果がないならやはり耳鼻科で
目眩の薬を処方して貰うしかないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

耳鼻科へ行けたのも、車椅子で頭を固定して運んでもらってのお話なんですよね(苦笑)
眼振というのは初めて知りました。文字から察するに目がきょろきょろ動くという感じでしょうか?だから、検査されなかったんですね。
納得です。

今現在はめまいの薬と吐き気止めを処方していただいてますが、一週間経っても治る気配がいっこうもないので、不安です。
とりあえず、精神科の先生に詳しく聞いてみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/15 10:37

眩暈には回転性(グルグル目が回る)と


浮遊性(ふわふわする感じ)の2種類があって
症状によって原因が違うそうです。

私も去年初めて立ち上がれないほどの
激しい眩暈に1週間襲われ(回転性)
耳鼻科、脳外科、MRI検査とやりつくしましたが
最終的にどこも異常なしで様子見になりました。
眩暈って割りとそういうことが多いそうです。
また、眩暈にかかる人(特に女性)もとても多いそうです。

なので、病院でいろいろ調べてどこも異常なしといわれたなら
私もそうですが、もう気にしない、というか
そういうものとあきらめるしかないのかな…と思います。
(私の場合、薬も効きませんし予防方法もないので)

精神病の薬ですが、私も抑うつ剤飲んでますが
それは関係ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の場合、回転性と浮遊性どちらも症状として表われます。
気にしないでいられればいいのですが、もう一週間も外に出ることが出来ずに、生活に支障をきたしているので、なんとかしたいというのが現状です。
参考までにgintoki888さんの眩暈はどれほど続いたか教えていただけるとありがたいです(激しい眩暈は一週間とありましたが、完治した時期が気になったもので)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!