
他のところでやりとりしている方達のコメントを読みました。
「便座カバー付けなさいよ!!」と、遊びに来た友達2人に言われたので付けた!!
とか、付けないと肌が便座にくっつく感覚があって、それが気持ち悪いなどなど・・・。
私は、便座カバーを付ける方がが気持ち悪くて、なぜ付けるのかが分かりません(*_*;
カバーがなければ、座る前に自分で納得するまで便座を拭けばいいですよね!
でも、カバーは拭けません・・・
ということは、カバーの生地に、前の人の皮脂とか汗とか・・その他の何かが付いているという感覚があって
とても気持ち悪いんです(>_<)
確かに、カバーがあれば見た目キレイで、手入れをしてそうに見えます。
トイレに入った瞬間の印象も良いです♪
キレイ好きの友達のトイレは使えます(笑)
気持ち悪い・・・という感覚を持ったのは、親戚の法事に行った時です。
老若男女が入り混じった大勢の人達が、これに座ったのか・・と思うと
私はじかに座ることが出来なかったんです。
同じ状況でも、カバーがなければ、便座を拭いて座るので、要するに公衆トイレと同じですよね!
便座カバーをされる方は、どういう感覚でお使いなのでしょうか?
批判ではありません!カバーの良さを知らないだけですので、
ぜひ教えて下さい♪
よろしくお願いいたします♪
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
便座カバーを付ければペッタリせず、さらっと肌が離れる。
が、汗や皮脂でカバーが汚れる。便座カバーがなければ、ペタッと肌が密着した感じが気持ち悪い。が、用を足す前に拭けば綺麗にできる。
どちらのメリットを取るかの違いですね。
この時期なら、便座ヒーターが無ければカバーで冷たさを紛らわせます。
また、便座カバーがあればヒーター不要で電気代の節約にもなります。
自宅のトイレなんですから、友達が無理強いすることではないですし、要望に応じなきゃならない訳でもありません。
あなたの自由にしましょ。
便座カバーは綺麗に使いたくても、時に汚物が跳ねることもあります。
そんなものを洗濯機に入れたくない(手洗いもしたくない)ので、私はカバーは使いません。
ヒーターもあるので。

No.5
- 回答日時:
♂です
あれって結構電気代の節約にもなるんですよ。
我が家などはずーっと便座を温めています。
カバーが無かったら、そのまま熱は逃げてしまいますが、カバーが有るだけでお布団をかぶった状態なので直接の放熱が無くなります。
出来れば蓋も閉めればもっと節電
ま、今はトイレに立っただけで温める機能も備わっている便座もあるようですが・・・それでも待機電力は24時間掛っている訳だし・・・。
家内は2-3日ごとに取り換えています。
もちろん手洗いです。
公衆トイレのお話
酔っぱらったおじさん
男子トイレの個室を開けっぱなしで立って用を足しています。
良く見ると便座が下りたまま・・・
最悪!
No.4
- 回答日時:
ウォシュレットでない便座を使っていたとき(25年前くらい)は、カバーをしていました。
でも、ウォシュレットにしてからは、便座を適温にできるので、カバーをした事がありません。
カバーがなければ、さっとひと拭き!お手入れも簡単ですよね。
現在カバーを愛用している方は、きっと、ウォシュレット機能がない便座を使っている方ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
トイレによりけりですね。
公衆トイレなんかは嫌です。
質問者さんと同じですね。
自宅の場合は、自分一人ですし、実家だって家族だけですし。
自宅の場合は、ヒーターも入っていないので、冷たいのが嫌です。
ですから、便座カバーを使っています。
便座が冷たいと居心地が悪いですからね。
夏ならまだしも、冬なんかはたまりません。
公衆トイレなどは、切羽詰まってますからね。どうしようもないので我慢はします。
潔癖症なら、何をやってもしょうがないと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 便座カバーと蓋カバーについて 引っ越し先でのトイレの便座カバーと蓋カバーを探してます。(トイレを直に 2 2023/07/01 22:18
- その他(生活家電) 温水便座カバーについて 5 2022/06/10 12:14
- 家具・インテリア すっきりした便座カバー(アパートのウォシュレット型) 2 2022/06/12 11:02
- 掃除・片付け 便座カバーについて 温水洗浄型のトイレを使用してます。 裏側はボタン式のものがほとんどかと思いますが 4 2023/07/03 01:42
- その他(家事・生活情報) 長座布団カバーを探していますがどうしても見つかりません。。。。 6 2023/03/18 11:21
- その他(生活家電) 便座が壊れて買い替え 代替えは何でしょう><;? 4 2023/06/06 21:52
- その他(暮らし・生活・行事) 女性に質問です 3 2022/05/20 10:11
- その他(生活家電) リクシルの洗浄便座の温度について 4 2023/02/02 11:05
- その他(生活家電) 便座カバーについて 4 2023/02/02 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 枕の共有について。 新婚で夫と2人暮らしです。 実家で使用していた枕が、合わなくなった為新しい枕を買 9 2023/07/02 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再質問になります(;_;) 部屋が...
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
トイレの飛び散り汚れ
-
押し入れの点検口について
-
便座カバーって気持ち悪くない...
-
トイレの手摺取り付けは右側か...
-
トイレリフォーム築35年
-
トイレのリフォーム
-
便座が青く変色しました
-
INAXシャワートイレのシャワー...
-
トイレ便座のメーカー教えて下さい
-
トイレのリフォームが完了した...
-
トイレにタイルを貼ってもらお...
-
ウォシュレット搭載の和式トイ...
-
アパートのキッチンフード内の...
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
24時間換気のついている家のト...
-
トイレの排水管のエルボ
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレの飛び散り汚れ
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
トイレの手摺取り付けは右側か...
-
便座が青く変色しました
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
便座カバーって気持ち悪くない...
-
便座の取り付け元についている...
-
便座に残った焦げ跡をどうにか...
-
押し入れの点検口について
-
2年ほど前にリフォームしてリ...
-
教えて下さい、謎の外壁から出...
-
温水洗浄便座は、だいたいどの...
-
フチありトイレ(便器)
-
クレオソート耐え難き臭い‼ 隣...
-
玄関からアンモニア臭がする、...
-
明日からリフォーム、作業員の...
-
お客様の家のトイレ使うなんて...
-
大改造劇的ビフォーアフターの...
-
洗浄便座取り換えについて
おすすめ情報