dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蛋白除去を行った後、洗浄液できちんと洗浄してるにも関わらず、装着すると目やにが出てきます。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

こんにちは!



私もその様な経験がありますが、直ぐに利用を中止して眼科医の受診を受けて下さい。

私の場合はソフトでしたがコンタクトの傷等ではなく酸素透過率が落ちてしまうコンタクトの劣化が原因でした。

毎日の手入れは欠かさず行なってましたが、目に異常が起きてると判断せずに使ってしまった事が原因でコンタクトを一時中止せざるを得なく成ってしまった事があります。
※約2年間利用を中止しましたがドクターは目にトラブルの痕跡があるので長時間利用には注意しなさいと指示されます。

目やにが出てる事は目が何だかの信号を出してるサインだと判断して間違い無いです、使い捨てレンズでない購入タイプのレンズの場合案外定期的な眼科医の検診を受けてないですよね?

定期的な検診は必ず受けた方が懸命です、今は定期的に検診を受けないと利用出来ない使い捨てタイプを利用してますがトラブルは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます。
やはり検査してみるのが一番ですね。
近いうちに病院へ行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 20:38

私も愛用者です。

考えられることはというか経験したことですが、(1)レンズ自体に傷等ができており目に負担をかけている(2)レンズは大丈夫でも、目の方に異常が出ている(今の時期だと花粉症とか)などがありました。気になるようでしたら眼科かレンズを作ったところに行き検査を受けてください。
 私の場合も、寝起きは目やにが多いことがありますので洗眼液や目薬を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いてありがとうございます。
一度病院へ検査に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!