dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月はじめ、息子(2歳)と遊んでいたときに、
寝転んでいた私の上に、息子がジャンプしてきて、
そのときに彼の頭が目の角(ちょうど眉毛の端の骨)に
あたってしまいました。ものすごく痛くて、しばらく冷やしていたら
少しずきずきしたんですが、痛みも引いてきたので
そのまま様子をみることにしました。

1週間ほどした頃、瞼が腫れてきました。瞬きをすると
痛みを感じたので、病院に行ったのですが、
(現在海外在住です。病院はこちらの病院です)
その時は、目の検査を一通りして、
念のためCTをとりました。もし異常があれば
連絡するということでした。
その後、病院から連絡はありません。

抗生物質を10日間服用するようにといわれ、
現在も服用中ですが、腫れと痛みは引きましたが、
瞼の端にしこりが出来いて、それが一向に小さくなりません。
瞼も全体的に赤いです。

症状が治らなかったり、悪化するようならもう一度
受診するようにとのことでしたが、これはもう一度行った方が
いいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

連絡が無いという事は特別な異常やアクシデントは無かったという事でしょ?


後は少しずつ感覚的に戻ってくるものなんだと思いますよ。
腫れと痛みは徐々に引いてきた。
シコリのようなものはまだ打撲した状態が残っている。
まぶたの赤さも皮膚にダメージが残った状態。
もちろん感覚的なものもありますから、貴方の中でどうもしっくりこないならもう一度受診は賢明な判断。
そこで素直に今の貴方の感覚を伝えて、大事では無いにしても、今の状態はどういう状態なのかの説明をきちんと受ける事。
それが精神衛生にも繋がる大切なケアになりますからね。
母語が違うとそれなりに大変かもしれませんけど。
貴方の違和感や不具合は貴方にしか分かりませんからね。
そこはもう少し様子を見て、ちょっと気になるなと思うなら再受診を☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
もう少し様子を見て、どうしても気になるようなら
もう一度受診しようと思います。

お礼日時:2010/02/20 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!